• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava(アバ)のブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 その2

頭文字D 聖地巡礼 その2またみん友さんの相乗りで頭文字Dの聖地巡礼してきました。
今回埼玉エリアで近いところってことで秩父エリアの峠をいくつかいってきました

まずは土坂峠
原作だとプロジェクトDの埼玉遠征最終戦の場所
夕方出発して着いたのが日没後 街灯もないのですっかり真っ暗
alt

あとここの見どころは県境になる土坂トンネルと道路にオイル撒かれて啓介が事故られた橋のコーナーかな

alt
alt


alt

alt




せっかくのトンネルなのでエキゾースト音を楽しんだ後走ってみました。
走った感想としては凍結防止の砂が多くて下りでブレーキロック多発でヒヤヒヤ…
ただ元の道が狭い分キャッツアイがないので多少余裕が取れるのが救いかな

そして後日

次はお互い行きたかった峠が隣接していたので自分が正丸峠、みん友さんが定峰峠とハシゴしました
まずは正丸峠
AE86ターボを駆る秋山渉と戦った場所
ここから往路のスタート
alt



高橋兄弟がギャラリーしていた階段

alt


ここでUターンして復路へ

alt


峠の茶屋
中に入ると歴代の峠ステッカーが

alt


alt


店内のおばちゃんから峠ステッカーは正丸峠から始まったと事
alt

で、走ってみた感想としては…
狭い+路面つぎはぎ穴ぼこでかなり跳ねる+キャッツアイで軽自動車でも道幅がない…
キャッツアイない時代にしても渉の言っていることがよーくわかるわ…
ここで追い抜くとかとてもじゃないけど出来るもんじゃない…


そのまま足をのばし定峰峠へ


alt


alt


こちらは走ってみて比較的路面もいいし道幅もそれなりにあるので正丸よりは楽でした

Posted at 2019/03/17 16:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年02月17日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 その1

頭文字D 聖地巡礼 その1先週末雪予報だったのでこっちに来ているみん友さんと榛名行くか!ってことになり、横乗りで榛名行ってきました。
途中で運転変わってナビの通りに走ってたらなぜか榛名上りと違う道へ

alt



太田から最短を選んだのでこっちになったんだと思う

でも軽だとちょうどいい狭さで走るのは楽しそうって感じ


秋名のハチロク伝説が始まった秋名山下りのスタート地点
alt

alt

原作リアルタイムで読んでから一度は来てみたい場所にやっと来られた…

車もってきてないので久々の運転&こっちに来てせっかくの雪だし交代で夜明けまで遊んでましたw

走行中のBGMはほぼこれw
秋名雪といったらこれなので


雪国民としてはたまには雪道走らないとなー
走った感じ道幅広い&溝が深かった。

明け方になって道の駅で仮眠して、そこから宇都宮のガレージオフとアップガレージへ直行
アップガレージではalt

マツダスピードのバケットシートを発見!
これはレア品だわ


時間的にここからならいろは坂まで行けるんじゃね?ってことで
そのまま峠をハシゴ
alt

alt
alt

下るときは3rdステージに使われた曲でもよかったんだけどバトルステージでいろは坂での京一&小柏戦の曲で下ってきました









結構強行軍だったけど聖地のハシゴできたのはいい思い出だ

Posted at 2019/02/17 08:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月05日 イイね!

11月から年末年始の色々…

11月末にレトロアーケードゲームの展示会があるとのことで、熊谷市にあるタイトーの支店に行ってきました。
alt
alt

筐体が置かれている倉庫に入って色々筐体を眺めていると、5~6歳の時プレイして以来、個人的にやりたかったタイトーのチェイスHQとナムコのウイニングランが置いている!!
ウイニングランは当時無印はやったことがあったんだけど鈴鹿バージョンは初めて

alt

alt

alt


チェイスHQは全クリするのが難しかったのでそうそうに切り上げて、ウイニングランのほうを重点的にプレイしました。
操作としては難しく急ハンドルですぐスピンっていう、当時のレースゲームとしてはかなりシミュレーター的な挙動。
ステアリングの舵角を意識して走らないと完走できませんでした。
それでも10回くらい走ったらなんとか完走できたので、そこからはタイムアタックへ
最終的にはこのタイムを叩き出せて大満足!
alt

たぶん30回くらいは走った気がする

タイトーの支店の倉庫だけあって、古いのだと
alt

こういった筐体やインベーダーのブームで有名なテーブル型の筐体、エレメカの筐体等々…
50代以降が少年時代に遊んだような筐体がズラリ
(規約で撮影禁止でしたので、拾い絵でご了承ください)

12月

関東に来て初の年末!
一度は行ってみたかったオタクの祭典【コミケ】へ。
さすがに初回で本番の3日目に行くのは無謀すぎるので、フォロワーさんと一緒に2日目に下見と雰囲気に慣れることにしました。
正午位にビックサイトに着いて並んだけど、2日目とはいえこの人だかりはすげぇ…

alt


人波にもまれる感覚を初めて味わった

冬コミだから、まだ雪国出身にとっては温度的にも比較的過ごしやすいけど、夏コミは暑さで死ぬなこれ…

特に買いたいものはなかったので入った後はホールの中を適当に見て回ったけど中と外の温度差が半端じゃない…

コミケは冬行くのがちょうどいいや…

3日目は午前中に高田馬場のミカドに初代のアウトランプレイしてきました

alt


ステアリング操作に対して筐体が動くことを今さらながらに知った

あとはパワードリフトの筐体もあったので記念にプレイ
altalt



14時位にビックサイトに入って、参加してるフォロワーさんに挨拶してきて、3日目は終了

alt

会場を後にして、そのままお台場のガンダム見てきて

alt


alt


夜は秋葉原で散策
一度ヨドバシ行ってみたかったんだよなー

あとグランツーリスモ・スポーツのフォトモードにある秋葉原のステージモデルになった場所を記念に
alt


年が明けて初詣はラブライブの聖地になってる神田明神に行ってきました。

alt

alt
alt


そのまま埼玉の親戚の家へ挨拶がてらお邪魔して1日すごしました。

お雑煮食べたのなんていつ以来だろう…
alt

1/4にこっちに来ている弟と一緒に新宿で青森の物がたべられる居酒屋にいってきました

alt



イカメンチ

alt


十和田バラ焼き

alt


田酒

alt


〆の煮干しラーメン
この古き良き正統派ラーメンのあっさり味がいいんだわ

alt


とまあ年末年始は色々と楽しく過ごせました。


Posted at 2019/01/05 11:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年11月25日 イイね!

MT車運転したい…

MT車運転したい…実家に車置いてきたのでたまにMT車を運転したくなる衝動に駆られる。
とはいえ普通に運転するだけでレンタカー(MT車となると近場に扱ってる店あるか?)は高くつくし…
パソコンに入ってるレースシムも普通のコントローラーだから細かな操作がしにくいので、走ってても楽しくない・・・

もうこれは今まで我慢してきたアレの購入に踏みきるしかない!!



ってことで買っちゃいました 
6速Hパターン+クラッチ付き
ステアリングコントローラー
【G27】

alt

2010年の発売から欲しい!と思ってたけどコントローラーに諭吉4人は悩む…
その合間にも車壊れて買い替えや修理したりして購入費用まで手が出ない…

だが、出稼ぎに来てる今なら買える!!

とはいえ8年も過ぎてるのに今でも需要あって2~3万前後なんだよなぁ

まあそこは必要経費、レンタカーを数回借りればその分はすぐいっちゃうしね

で、ヤフオクを漁ると、ちょうど油圧サイド風の自作レバーが付属してるのを発見して即決!
alt

ラリーゲームがやりたかったので、これはうれしかった

で、さっそく設置
部屋に机と椅子が最初からあって助かった…
シフト部分はできれば実車っぽい感じの位置にしたかったので2段カラーボックスを買ってきて取付
大分それらしい感じになった
alt


で、さっそく使ってみた・・・

Hパターンが生きるトラックシミュレーターが一番楽しい


alt

alt

副変速使って12速まで操作すると、MT車運転してる実感がある。

ちょっと攻めたい気分のときはラリーカーで走ればサイドブレーキも結構使うし

alt


家にある2ペダルのステアリングコントローラーよりテンション上がる

これでMTを運転したい欲を解消できた!


Posted at 2018/11/25 08:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年09月29日 イイね!

童心に帰って

童心に帰って群馬に来てから以前ネットで知り合った人と会える機会ができたので、行きたかった所もあったので千葉へ行ってきました。
もともとは7年前にプレステ3で遊んでいたころにフレンドになった人で
当時グランツーリスモ5で遊んでたひとは見たことある動画かも




この動画で出てたユーザーの一人とプチオフしてきました

この動画から6年…会うまで長かったなぁ

電車で船橋まで行き駅で待っているとフレンドさんが迎えに来てくれたので横乗りで八千代市へ

昼頃に目的地付近についたのでまずは腹ごしらえ

alt


とんかつ専門店で飯食ったのってチェーン店のさぼてん以来かも

こっちに来てからカップ麺ばっかりだったから久しぶりに肉らしい肉食ったわー

腹も膨れていざ目的地へ

alt


八千代市にあるレトロアーケードレースゲームをメインに扱ってるゲーセン!
「バック・トゥ・ザ・アーケード」通称BTTA

土日祝のみの営業で入場時に滞在時間を指定し、料金を払えばあとは時間が来るまでプレイし放題!!

今回は3時間指定で料金は2000円 
料金を払うと札を渡されるので再入場時に必要。退店まで身に着けておく

alt


ではそのラインナップというと・・・

alt


alt


alt


alt



alt

alt


alt

alt

alt



alt


自分が小学生~20代前半まで遊んでいたゲームがずらり!!一部は見たことない筐体もあったけど
どれも楽しく当時に戻ったようにプレイしまくりました
これ普通のゲーセンみたくお金入れて遊んでたら結構な額いってたかも・・・

時間まで遊んだ後はフレンドさんの車を試乗


初めての外車だったので、よくあるウインカーとワイパーのレバーを間違えるのをやらかしましたw

alt


触スト仕様のマフラー入っててラリーカー並みにいい音してパンパン鳴りますw







また行きたいな。クリアできなかったのもあったし、今度は一日券買って満喫したい

Posted at 2018/09/29 11:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「さらば青森
次行くのはいつになるかな…」
何シテル?   05/24 18:02
通称「アバさん」と呼ばれてます。 軽スポーツ車&旧車(70~90年代)&レースゲームが好き。イベントでも普通車乗りそっちのけでまずは軽乗りを探す位な人ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARUのボルトに交換 108273km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:00:10
(再)ダクトホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 02:47:52
スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 07:49:44

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラ君 (ダイハツ ミラバン)
新車で購入。 H28年5月30日納車しました。 現状では大体完成。 車の動きが少しでも ...
ダイハツ ミラ ミラバン (ダイハツ ミラ)
群馬での足車 H31年4月購入  R1年5月より実家の足車に R1年12月に知人に譲渡  ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ミラバン納車までの代車
ダイハツ ムーヴラテ ムーヴラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
ミラバン契約してから納車予定までの代車。 なにげにターボ付きだったので気持ちよく走れた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation