• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava(アバ)のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

明日は秋田へ

明日は秋田へ明日は北秋田市へ行ってきます。 

今回はまだ会っていないみん友さんいたら声かけたいな。
(こみせはダッツンさんのサニーか確証持てなかったから声かけずに終わったし…)

開始時間あたりに着ければよかったけど、今回は昼頃の着かな。

現地で見かけた人声かけてください。
Posted at 2016/08/27 07:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2016年07月19日 イイね!

クラシックカーミーティングinこみせ

クラシックカーミーティングinこみせ7月17日に開催された黒石の旧車イベントに行ってきました。
去年と大体似たラインナップだったけど、個人的にレア枠だったのが
U11ブルーバードのSSS ターボS






パッと見は普通の車だけど、実はスポーツなモデルっていうのがときめくんだよな。

後はパレードランの動画で




その後はみん友さん達とオフ会して、帰宅。



思わぬパーツ入手もできたし、行ってよかった。
Posted at 2016/07/20 12:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2016年06月19日 イイね!

焼走り旧車ミーティング

焼走り旧車ミーティング今年も八幡平で行われた旧車ミーティングへ
他にもみん友さんに会いに行くのと、新品タイヤの皮むき、レカロシートでの長時間運転の快適性を実感するためという、3つの目的もありました。

下道を走りながら小坂の峠や道中はレカロの安定性に納得。
やっぱりバケットシートはいいな!

会場について、珍しい車無いかなーと思って歩いてると、


お、シャレードだ。

後ろを見るとステッカーが所々はがれてるけど、RBOの文字が・・・
もしかして・・・と思って、オーナーに聞いてみると




1Lのディーゼルターボエンジンモデルでした。
ただのガソリン車仕様はよく見るけど、ディーゼルターボモデルは結構レアだよな・・・



その次は80年代のスタイリングにエアロを付けてる感じの、ハッチバック車を発見。
ネームプレートを見ると・・・

え?サニーって3ドアのハッチバックモデルあったの!?
今までサニーというと4ドアセダンしか見たことなかったからこれはある意味新鮮でした。



しかしこの純正エアロかっこいいなぁ!



70のXX乗ってたせいか、純正エアロの外装ハッチバック見ると、ときめいてしまう。


リヤ周りも素敵。



ハッチバック車のテールはルーフスポイラーよりリアガラスの下側に付くスポイラーのほうがかっこよく見えるのは自分だけかな?

そのあと昼食をとりながらみん友さんと会って談笑してると、70ミラいるよ!とのことで行ってみると・・・

おおおお!!いたー!!しかも前期型のキャブターボじゃないか!!!




このレッドのTURBOTRXXのステッカーとグリルとエアスクープ、前期仕様のメーターベゼル、自分が70乗ってた時に付けたかったんだなあ・・・
でもこのミラどっかで見たような・・・ナンバーも見覚えあるし・・・
と思ったらみんカラユーザーの70ミラでした!!
オーナーに聞いたら、新車から消耗品以外は交換してないオリジナルのままで車庫保管の個体だったそうです。
なんてレアなタマだ・・・
2台持ちできる環境だったらこのミラ欲しかった・・・

今回はこの3つが見られてホント行ってよかった!!





Posted at 2016/06/19 20:36:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2015年11月04日 イイね!

クラシックカーミーティングin航空科学館

クラシックカーミーティングin航空科学館













11/3に三沢市の航空科学館で行われたクラシックカーミーティングに行ってきました。






参加車両のなかで個人的に珍しかったのを幾つか

国産では

240Z



プレジデント





シートに座らせてもらえたけど、ふっかふか。
これは快適ですわ。
劣化具合は当時のままで補修はしていないとのこと。



4代目クラウンのバン?ステーションワゴン?
かつての存在したサーキット、『むつ湾インターナショナルスピードウェイ』 
のペースカーかサービスカーかな?
 




外車だと

ジネッタ・G12

この小ささと低さ!






隣のロータス・ヨーロッパより低かった。
そんでもって

13インチのワイドホイール!!
これは貴重ですわ。 

サイズは205/65/13
昔のTSレースとかこういうサイズのタイヤでレースしてたんだろうな・・・




ロータス・エスプリ ターボSE




このデザイン、いま見ても惚れぼれする・・・






さて本命の550ccの軽組は・・・

四駆のアルトワークスがいました!
外観は前期ステッカーだったので、もしかして前期型?と思ったら


シートやメーターが後期型になっていて、どっち?と思い、オーナーさんに聞いてみると、車は後期だけど、後期のステッカーが廃盤で無いので持ちあわせの前期のステッカーにしたとのこと。
自分も似た感じだからなー。妥協してL200ミラTRXX風の様にしたし。



13インチで4Jのアルミも今は希少だな。
今、4Jって言ったら12インチの鉄ホイールくらいしか無いと思う。


しばらくすると7月の黒石のこみせで知り合った後期型FFのワークスの方も来たので、並べて撮影。

遠目から見たら前期&後期アルトワークスが並んでるように見える。





やっぱり同世代のライバル車が居ると、絵になるな!



そしてその日のニュースに自分の車が写っておおー、と
思っていたら、自分も普通に写っていたらしく驚きましたw
46~48秒に写ってる赤黒ジャンバーが自分ですw
みん友さん。動画アップありがとうございます!




これで今年のイベント参加は終わり。
冬は車以外のネタでブログ更新していくと思います。

Posted at 2015/11/04 19:49:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2015年11月01日 イイね!

クラシックカーミーティングin三沢航空科学館

11/3は三沢の航空科学館のクラシックカーのイベントに参加します。
世間は冬タイヤ交換してるみたいですが、山越えしなければ夏タイヤでも大丈夫かな。
みん友さんや見に行く方、見かけたら声掛けどうぞー
Posted at 2015/11/01 18:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記

プロフィール

「さらば青森
次行くのはいつになるかな…」
何シテル?   05/24 18:02
通称「アバさん」と呼ばれてます。 軽スポーツ車&旧車(70~90年代)&レースゲームが好き。イベントでも普通車乗りそっちのけでまずは軽乗りを探す位な人ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUBARUのボルトに交換 108273km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:00:10
(再)ダクトホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 02:47:52
スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 07:49:44

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラ君 (ダイハツ ミラバン)
新車で購入。 H28年5月30日納車しました。 現状では大体完成。 車の動きが少しでも ...
ダイハツ ミラ ミラバン (ダイハツ ミラ)
群馬での足車 H31年4月購入  R1年5月より実家の足車に R1年12月に知人に譲渡  ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ミラバン納車までの代車
ダイハツ ムーヴラテ ムーヴラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
ミラバン契約してから納車予定までの代車。 なにげにターボ付きだったので気持ちよく走れた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation