• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava(アバ)のブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

残念…

残念…ミラバンの細部を知りたかったので解説書を買ってみた。

目的はミラバンのサスペンションのスプリングレートとショックの減衰力が知りたかった。
RS-Rのダウンサスが前後2kg位なのでミラバン純正やRSカスタムだと、どのくらい近い数値かな?と

L70ミラの解説書を買った時にグレード別でスプリングレートが記載されていたので、もしかしたら載ってるかなと思ったのだが、買った解説書には項目が載ってなかった・・・




という訳で解説書の元があるディーラーに行ってサスペンションの項目をコピーしてもらいました。






でも、数値化した項目があったのはアライメントのみ…
あれば純正流用か社外品組むかの参考になるかなとと思ったけど・・・まあ仕方ないか



Posted at 2016/12/17 19:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラの軌跡 | 日記
2016年11月22日 イイね!

冬支度

冬支度そろそろ雪も降り始める頃なので、冬支度することに
とはいえ根雪にはまだ時間があるだろうってことで、お古のスタッドレスに履き替え。


来月頭には新しいタイヤ買うけど、それまでにの雪予報の一時的な繋ぎってことで
とりあえずタイヤ外して、ホイールを洗浄。
内側はダストがたまりやすいので念入りに洗ってから、ワックスかけて空気を抜いて保管。



次は冬ワイパーに交換して、ヘッドライトのバルブをIPFのディープイエローに交換。
HIDやLEDは雪降らない地域ならいいんだけど
吹雪時の双方の視認性を重視と極寒時のライト凍結防止にはハロゲン様々ですわ
フォグが付いてないのでその代わりで。




後は冬季用の車載道具を積み込み
ブースターケーブル・牽引ワイヤー・脱出用ヘルパー・毛布替わりの着古しのトレーナー
山や雪深い場所にはいかないのでスコップは・・・買うほどでもないか



写真は撮ってないけど、カイロと手袋類・飲用の2Lのボトルの水
(暖房使用時の喉の乾燥防止)

とりあえずはこんな所だな。



しっかし、今の軽の規格に155/65/13だとフェンダーとの隙間スカスカだなw

Posted at 2016/11/22 18:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラの軌跡 | クルマ
2016年11月10日 イイね!

仕様変更

ネイキッドのターボのエンブレム付けてからというもの、なーんか普通車に煽られることが多い。
たしかにNAよりターボ付きの軽の方が速くは走れるけど・・・
というわけで、ターボエンブレムを撤去。ついでにMIRAのモデルエンブレムも撤去して、リヤはエンブレムレスに。
これで後方車からは、どこにでもある軽バンにしか見えなくなったな!




以前から貼ってるテイクオフのステッカーはエンブレム穴の塞ぎ代わりだからこのままでもいいか。



デジタルタコメーター&スマホアプリでマルチメーターで走ってると、日光の向きで数字が見えなくなることが多々あるので、いっその事アナログのタコメーターがいいな。って思い導入することに
まず、条件として
・日中でもメーターが純正メーターのようにきちんと見える(ブラックフェイスは論外)
・朝型や夕方の時間でも日光がメーターに映り込みしない
・3気筒に対応でお求めやすい価格
・できれば純正メーター色と合わせるように、文字盤は黒、日中は白、夜間は赤になるバックライトが良い

となった結果、現行のオートゲージのタコメーターを入れることに決定。





日中は白、夜間はアンバーに照明を変更できるので、夜間の眩しさも軽減。
モーターが日本製なので、モーター音の騒音も軽減。
とはいえ、そのまま装着しては意味がないので、レンズ部分をストックしていたクリアタイプのレンズに換装。






後はスタッドレスに交換すれば冬支度は終わりかな。

Posted at 2016/11/10 15:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラの軌跡 | 日記
2016年10月20日 イイね!

ようやく今風な車内に

ようやく今風な車内に夏にサブコン入れて高速巡行も楽になった分
長距離ドライブもするようになって
やっぱり音楽だけじゃ物足りなくなってくるので
スマホに動画入れてオーディオで鳴らしてたが
如何せん音量が低い!!


スマホのイヤホンにオーディオのAUX接続だと
オーディオの音量8割くらい上げないとまともに聞こえない・・・、
やっぱりDVDデッキが欲しくなったので、量販店でいくつか検討して
ケンウッドの現行DVDデッキ【DDX3016】を購入


パイオニアが安定な気もするけど、リアにスピーカーがないのと
エントリーモデルでも、そこそこ音響も弄れるので、これにしました。

6年前のカロのデッキと比べるとかなり弄れる幅があって感動。
サブウーハーとスピーカーサイズ別の出力で音の出方が結構違うしサブウーハーをOFFにしても以前のデッキ並みに低音も効いてくれて嬉しいわ。
なによりDVDが見られるようになったので、暇つぶしにちょうどいい。

これで車内でこれを



腹に来る低音でガッツリで満喫できるな!


あと、毎年のことだけど稲刈りが終わると決まってあちこちで藁焼きするので、煙たくて



ついでに、これからの時期は車内に上着を掛けておきたかったので
アシストグリップも取り付け



後は雪が降る前にスタッドレス買っておく位かな

Posted at 2016/10/20 20:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラの軌跡 | 日記
2016年08月10日 イイね!

EDP-01 加速テスト

EDP-01 加速テスト










ノーマルの加速テストが終わったので、配線を繋ぎなおして、加速テストの前に、街乗りで走ってみる。
体感でも明らかにわかるくらい、4千以降でもスムーズに回転が上がって
上り坂はその効果がよくわかる。

エアコン入れて走っても以前の苦しそうに回転が上がる感覚が減った

個人的なイメージだけどパワーカーブのトルクが4千以降ノーマルよりなだらかに落ちていく感じ







1速だと回転の上りが早くてフケ切ってしまうので、
中間加速で2速2000rpmからフルスロットルで7000rpm付近まで(エアコンOFF)
ノーマルで乗っている人ならその差が分かりやすいと思う。

アプリのトルクの単位はNmに変更




0-100km加速は少しよくなったけど、ターボ化と違って数馬力のアップだし、実用域がこれだけ使えるようになったならこの差はあまり気にしなくていい位だ。
むしろ0-60~80km位の方がタイムよくなってると思う

エアコンOFF



エアコンON




社外マフラー&エアクリ買うなら、こっち買う方が正解だな。
Posted at 2016/08/10 13:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラの軌跡 | 日記

プロフィール

「さらば青森
次行くのはいつになるかな…」
何シテル?   05/24 18:02
通称「アバさん」と呼ばれてます。 軽スポーツ車&旧車(70~90年代)&レースゲームが好き。イベントでも普通車乗りそっちのけでまずは軽乗りを探す位な人ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUBARUのボルトに交換 108273km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:00:10
(再)ダクトホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 02:47:52
スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 07:49:44

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラ君 (ダイハツ ミラバン)
新車で購入。 H28年5月30日納車しました。 現状では大体完成。 車の動きが少しでも ...
ダイハツ ミラ ミラバン (ダイハツ ミラ)
群馬での足車 H31年4月購入  R1年5月より実家の足車に R1年12月に知人に譲渡  ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ミラバン納車までの代車
ダイハツ ムーヴラテ ムーヴラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
ミラバン契約してから納車予定までの代車。 なにげにターボ付きだったので気持ちよく走れた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation