• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava(アバ)のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

やばい・・・・

右リヤナックルを探してもらってるけど部品が出てこない・・・
これ部品見つからなかったら終わりかもしれん・・・

追記、ヤフオク及び解体屋全滅・・・ もう諦めるしか無いか・・・
Posted at 2016/03/31 16:06:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年03月29日 イイね!

ついに…

右リヤロアアームが割れました…
雪国で新車から28年238000km…良く持ったわ
前回左しかやってなかったからいつかいくだろうな…とは思ってたけど…
とりあえず車屋に預けて…中古あってくれよ!
Posted at 2016/03/29 18:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

80年代のモタスポは良いな!

80年代のモタスポは良いな!













旧車関係のみん友さんで話題になってる雑誌【昭和40年男】の最新刊買ってみました。
もちろん自分はまだ生まれる前のことだけど、クルマ好きにはいろいろとたまらない部分が多くて憧れてしまう。
その中でモータースポーツの記事があって、この頃のモタスポはいろいろ熱い時代だったと思う。
F1はターボエンジン全盛とマルボロカラーのマクラーレンホンダ、WRCは化物クラスのグループB、耐久レースではグループCで各国の個性的なマシンが争ったり、国内だとグラチャンやシルエットフォーミュラとかもあったね。

昔のレースで活躍したマシンがレストアやレプリカとかでも今も走行しているところを見られるってほんとにありがたいことだと思う。
当時だから見られたマシンも多いし。

近年のレースゲームでも往年もレースカーとかも収録したりしてるから、動画だけでは満足できない部分を(エンジンサウンドを楽しむ)体験できるのがいい。
2011年にはマツダの名車、787Bが復活して、多くの人々にその快音を姿を届けている。
その中でやはり特徴的なのは4ローターの音だと思う。
V12エンジンとはまた違うトーンの高音が心地いい。
最近ではグランツーリスモに収録されているが、いざ聞いてみると何かが足りない・・・



なんとなく似てはいるけど、なんと言えばいいか・・・空気を震わせるような雰囲気が足りない!

実車動画にもっと近い音を再現しているソフトが有れば臨場感バッチリなのに・・・
と思っていたらそれを叶えるソフトが出てきました。

以前MSPを自宅で走れる紹介したソフト





先ずはその動画を



比較に実車



Sound Modの完成度が素晴らしい!
外で聞くときの音の感じがよく再現されている。

本物さながらの音の787Bを走らせ、リプレイを観るのが楽しい! 
どれだけ外見をよく見せても中身が良くないと・・・

これだからPCシミュは目が離せない!




Posted at 2016/03/27 21:51:41 | コメント(2) | シミュレーターや車ゲームとか | 日記
2016年03月25日 イイね!

車高アップ

夏タイヤに交換してから旋回時にリヤフェンダーが当たっていたので
別なスプリングを調達。
もともとダウンスプリング入ってたから、まあ避けられない道だったな。
中古でバネレートが高めの純正バネ・・・ってことで
L502 TRXXのスプリングに交換。
70の頃から100kg弱車重がアップしてるし、スポーツモデルの足なら
これは期待できる!

物が届いたので純正と比較



左が502、右が70
全長は同じだけど巻き数が502のほうが一巻多いのと少し太い。
長さが同じなのでカットする手間が省けたw

付けてみると結構車高上がった。




装着前、地面からフェンダーまで左は約53cmなので4cmほどアップ
干渉していた右は左よりも2cm下がっていたけど、交換のおかげで5mmほどの誤差まで近づいた。
指3本余裕で入るのでフロントフェンダーの隙間と同じくらいになった。
これなら人乗せて荷物積んでも加速旋回時の干渉は心配しなくてもいいな!
リヤが上がった分L71っぽくなったかも・・・

Posted at 2016/03/25 17:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | L70ミラの軌跡 | 日記
2016年03月21日 イイね!

夏仕様のはずが・・・

夏仕様のはずが・・・













大分暖かくなってきて、もう積もるほど降らないだろうと思い、夏タイヤに交換。
試走がてら近所を走っていて30kmくらいで左カーブを曲がると

【ガッガッガッ!!】
とタイヤと何かが擦れているような音が!
最初はフェンダーライナーにでも当たったか?
と思い、据え切りしてフロントを見るも特に当たった形跡がない。
リヤタイヤを見るとフェンダーの耳と思わしい部分でタイヤが削れた形跡があった。
あー・・・こりゃあ、リヤスプリングのヘタリだな・・・
ショックは去年変えてるから考えられるのはそこしかない。
冬タイヤだと4.5Jだったから当たらなかったけど夏タイヤが5Jだから当たったんだと思う。

去年までは右リヤ当たってなかったから冬の間に下がってきたんだろうな。
というわけで別なスプリングを調達せねば・・・
L502純正なら70よりはバネレート高そうだし車高も上がってくれそうだから、それを狙ってみるか。

Posted at 2016/03/21 18:09:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「さらば青森
次行くのはいつになるかな…」
何シテル?   05/24 18:02
通称「アバさん」と呼ばれてます。 軽スポーツ車&旧車(70~90年代)&レースゲームが好き。イベントでも普通車乗りそっちのけでまずは軽乗りを探す位な人ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
67 89101112
131415 16171819
20 21222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

SUBARUのボルトに交換 108273km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:00:10
(再)ダクトホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 02:47:52
スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 07:49:44

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラ君 (ダイハツ ミラバン)
新車で購入。 H28年5月30日納車しました。 現状では大体完成。 車の動きが少しでも ...
ダイハツ ミラ ミラバン (ダイハツ ミラ)
群馬での足車 H31年4月購入  R1年5月より実家の足車に R1年12月に知人に譲渡  ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ミラバン納車までの代車
ダイハツ ムーヴラテ ムーヴラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
ミラバン契約してから納車予定までの代車。 なにげにターボ付きだったので気持ちよく走れた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation