• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava(アバ)のブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

5/5は…

5/5は…岩手の奥州市で開催される80`sの旧車イベントに知人と見に行く予定でしたが、知人がキャンセルになってしまったので、誰か一緒に見に行く人いますか?
Posted at 2017/04/28 18:37:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2017年04月26日 イイね!

春のミーティング

春のミーティング弘前で4/23に行われた毎年恒例のミーティングへ行ってきました。
前日からの雨で参加台数が減るのか?と思ったが、朝には回復してほっとしました。
今年は三沢基地の米軍さんも多く参加して、90年代のスポ車が多くて嬉しかった( ^^)
 











午後はそのまま青森のわくわくランドへ行ってグループのオフ会へ





前回のオフ会より人数が増えてきて段々大所帯になってきたかも



参加した皆様おつかされまでした。

Posted at 2017/04/26 18:59:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント等 | 日記
2017年04月09日 イイね!

エナジーセイバー 新旧比較

エナジーセイバー 新旧比較去年パンク修理した夏タイヤを交換するついでに外径アップを狙って165/65R14のエナジーセイバープラス(以後プラス)を購入したので、履き替え前に外観の違いを見てみた 

同サイズだったら重量も比較しようと思ったけど、サイズ違うからできないなw

左が旧モデル(以後セイバー)
並べるとパット見でわかるのがプラスのほうが縦溝の横幅と横部分のリブパタンの幅がセイバーより広がっている 
排水性をさらに上げてウエットグリップを重視した作りなのがよくわかる。
   



ノギスがないので縦溝の幅を差し金で測って見たところ
(アウト側が広い為、そこで計測)



セイバーで約10mm



プラスで約13mm

この差は雨の日の水たまりとかで結構変わりそうだ

ラベリングについては国内だと(14インチ)
プラス:転がり抵抗A・ウエットグリップB
セイバー:転がり抵抗A・ウエットグリップC
耐摩耗性を示すUTQGのトレッドウェアは400なので、ここはセイバーと同じだ
国内メーカーだとトレッドウェアの表示ないのがあったりするから、どのくらい持つのかわかんないのがネック





あとはモデルネームの下に+のロゴがついてる位

外観で見た感じはこんなとこかな。

Posted at 2017/04/09 09:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月06日 イイね!

夏仕様へ

日中の気温も上がってきたので、夏タイヤへ交換。



ついでに冬の間の汚れも落とそうと思い、洗車機で丸洗いしてから
ワックスを掛け見てたものの、赤錆ような小さな点が落ちないので、
自宅へ戻って、ポリッシャー&細目のコンパウドでサクッと磨いてクレのLOOXで仕上げ拭き。



安いダブルアクションポリッシャーでもあると楽ですな。

少し前にエアクリBOXとステアリングコラムに導電性のアルミテープを買って貼ってみたけど、貼り付け前と違うというのが感じられました。
買ったテープはニトムズの光沢アルミテープS


導電性があるのは先人達の実験で確認済なので、早速貼り付け。
で、走行してみたらステアリングセンターの遊び?フラフラ感が減ってしっかっり感が上がった。
エアクリは低速トルクのアップと巡行速度での同一スロットル開度で速度アップが体感できました。

貼り付け前
冬タイヤ 165/70/13で2kg位
5速スロットル20%で70km程

貼り付け後
スロットル開度上記のままで72km程

スポーツマフラーや直管からノーマルマフラーに戻した時に低速トルクが増したあの感覚が分かりやすいかと。

ちなみに夏タイヤ(155/65/14 2kg)&貼り付け後



非力な軽のNAでこの違いは効果大ですわ。
800円位でこれだけ変わるなら
トヨタも新車採用するわけだ…

というわけで、これは各部に貼ってみようということで、できる範囲で貼り付け
特許のこれ通りまで全部は貼ってないけど、

とりあえずすぐ貼れる所で

フロントバンパー下部




ドアミラー




ついでにその前方のフェンダーガーニッシュ裏側にも

ドアバイザーの裏側

空気が流れる樹脂部品のなので、効果はありそうじゃないかと



インマニ&ヘッドカバー&ヒューズボックス




フロントガラスとクォーターガラスにも

追々フロントバンパーとフェンダーライナーも外して裏側に貼る予定。
外装周りは高速時の安定性アップが狙いなので、高速巡航で動きが変わるかな?


Posted at 2017/04/06 10:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラの軌跡 | 日記

プロフィール

「さらば青森
次行くのはいつになるかな…」
何シテル?   05/24 18:02
通称「アバさん」と呼ばれてます。 軽スポーツ車&旧車(70~90年代)&レースゲームが好き。イベントでも普通車乗りそっちのけでまずは軽乗りを探す位な人ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
232425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

SUBARUのボルトに交換 108273km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:00:10
(再)ダクトホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 02:47:52
スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 07:49:44

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラ君 (ダイハツ ミラバン)
新車で購入。 H28年5月30日納車しました。 現状では大体完成。 車の動きが少しでも ...
ダイハツ ミラ ミラバン (ダイハツ ミラ)
群馬での足車 H31年4月購入  R1年5月より実家の足車に R1年12月に知人に譲渡  ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ミラバン納車までの代車
ダイハツ ムーヴラテ ムーヴラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
ミラバン契約してから納車予定までの代車。 なにげにターボ付きだったので気持ちよく走れた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation