• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava(アバ)のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月30日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
主な部分で
タイヤ&ホイール・ステアリング・シフトノブ・レカロシート
オーディオデッキ・スピーカー・ドアミラー・エアクリ・サブコンetc…

■この1年でこんな整備をしました!

錆止めとオイル交換

■愛車のイイね!数(2017年05月30日時点)
206イイね!

■これからいじりたいところは・・・

当面はスピーカーとプラグ位
交換時期来たらブレーキ周りとクラッチをターボ用(コペン)に


■愛車に一言

まずは一年目、これからもよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/05/30 16:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月22日 イイね!

新型ミライース試乗

新型ミライース試乗ミライースが試乗車になったので、さっそく乗ってきました。
使い勝手とか乗り心地などのレビュー類は、近いうち動画や記事がネットでたくさん出てくるだろうから割愛。
自分の場合は加速力とOBD2からの情報を調べるのが目的なので(;^ω^)

ってわけで、隣の知人に撮影をお願いして、出発前にOBD2コネクタにELM327デバイスを差し込んで…



スマホ固定用の吸盤はダッシュボード・ガラスには貼り付けられないので、エアコンの画面を失敬してスマホ固定。
あとは走行しながらOBDの情報とアクセルワークからの反応などを見てみる。



走行しながらOBDの情報で分かったこと
・この車種ではエンジン負荷率の信号が出なくなった。
・電スロ?だからかアクセルペダルの踏み込み量に対してスロットル開度が大きい(大体2倍ほど)
・エコモード走行維持(メーターを青色にしない)のスロットル目安が、大体30%以内に収める



とまあ、前置きはこの辺で、本題の加速はこちら。
試乗車がスマアシ付4WDなので、軽量化をセールスポイントにした、現行FFモデルに比べると70kg増しで多少遅いが、重量は先代イースのFFモデル並みなので、旧型の4駆からなら、確実に速くなっているだろう

というわけで動画を
エアコン切ると1秒ほど早くなりました。



エンジンはそのままなので、加速力はその割ですな。
Posted at 2017/05/22 21:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年05月20日 イイね!

GW中の色々その2

GW中の色々その2半月位過ぎてしまったので慌てて更新w

5月5日

岩手の奥州市で行われた ネオクラシックカー座談会vol.3 2017 in 奥州へいってきました。
7時に出発して、下道走りながら、せっかく岩手行くので道中にある福田パンへ。
盛岡店は多少ルートから外れる・結構並ぶとの事で、矢巾店へ。

10:30についたけど20人位並んでた





昼食も兼ねるので惣菜パンを注文
買ったのはこの組み合わせ




しかし大きい!一個サイズの縦:横が 約17:8(cm)








2個食べて腹膨れたので、残りは帰路中に食べることにしました。

そこから高速乗って現地へ

写真はフォトアルバム
その中で個人的におっ!って思ったのを

SA型サバンナRX-7 後期ターボ









AX型アルシオーネ

純正ホイールがまた良いな!







イベントでもなかなか見られないS12シルビア!



R30スカイラインと同型エンジン、FJ20ET搭載の前期型
現物始めてみたわ…



リアのRS-XステッカーがR30グレードと同じなのでピンと来るな





カタログ見せてもらったけど、メーターはデジタルのグレードもあったんだな




あとは

70ミラターボの前期型





やっぱりいいなぁ…快適性なくてもいいから、もう一回乗りたいわ

あとは県外のみん友さんにお土産渡したり談笑してして帰宅。
往復548km結構走ったなー

5/7

毎年恒例の浪岡アップルヒルのオフ会







その中で、顔面スワップしたみん友さんの車を

NAロードスターにFCのフロントバンパー移植!
これは一際目を引くかっこ良さ!
遠目から正面で見たらパット見FCのカブリオレに見える





例年より来られない人もいたけど、新規の人が何人か来たり、まずまず楽しめました。

そんな感じでGWは色々思い出になったイベントになりました。

次は6/18の八幡平の焼走りの旧車イベントを見に行きます。
Posted at 2017/05/20 10:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年05月18日 イイね!

ミラバンのお山登りの実力は…?

ミラバンのお山登りの実力は…?torque用のスマホを録画できる機種に変えたので、これで走行中のエンジンの情報のロガーが取れるようになった。
というわけで、このミラに乗り換えてから、竜飛の峠を走ってなかったので、テストもかねて行ってきました。

開始地点は竜泊ラインの入り口ゲート(坂本台)から眺瞰台までの上り区間。



平均勾配10%位で、時よりきつい勾配のヘアピンがいくつか。
軽のNAではどの位踏み込むだろうか?
ミラバン、ベタ踏みでもそんなに加速変わらないので、スロットル開度40%以下として、大体どのくらいの流れで走れるかという形にした。
その様子は動画を撮ってきたので、それを参照

メーターの表示は



こうなってるので、それを踏まえてどうぞ





軽量なミラバンにサブコンで4000rpm以降もそこそこ回ってくれるので、50km位のペースならそんな苦しくは無さそう。

さすがにトールワゴン系はターボ無いと絶対辛いぞこれ…

こうやって、ECU情報を視覚化+動画にできると、走行動画に追加するだけで、どのくらい負荷がかかるか分かりやすくていい!
アルミテープ施工前後の違いなんかも、わかりやすくなりそうだ。



Posted at 2017/05/18 21:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラの軌跡 | 日記
2017年05月11日 イイね!

新型ミライースを見てきた

新型ミライースを見てきたダイハツ公式サイトでは。すでに新型ミライースのカタログが表示されているので、大まかな部分はそちらを参照。

双方のカタログと並べながら比較と現地で見てきたのを
上が現行(以後350S)下が先代(以後300S)



大きく変化した部分はフロントフェンダー・バックドア全体・フューエルリッドを樹脂製へ変更、各部の軽量化で先代モデルより約70kg位の重量減といったところ。
ボディデザインは300Sより角を付けて空気を逃がすデザインへ(現行プリウス的な)

インパネ回りで目につくのは、350Sがインパネにドリンクホルダーと収納スペースが増え、ステアリングデザインが新規の物になった。



インテリアはフロントシートがヘッドレスト一体型シートへ。



あとは現地で見てきた部分を。


外装部分


現行ムーブ(H26年以降)で採用されているエアロタイプのワイパーブレードを採用(Aクリップ)
中心のボタンを押して取るタイプ、U字クリップではないので交換ブレードが割高…





この型からキーシリンダーがドアノブ埋め込みタイプとなる。
乗用系車種もFMCでこうなるかも?



なぜこの位置にアンテナユニット?





内装部分

メーター表示に乗用車ではよくある各ドアの表示機能が有り。




シートの固定ボルトはトルクスタイプへ変更。




シャシー部分・足回り

フェンダーの固定がモノコック直付けではなく、ステーをかませて浮かせて装着。
樹脂製にするにあたって、軽度の衝突ではモノコック直撃へのダメージ軽減?



カタログを見ると、どうやらそれに近いようだった。



周辺をよくよく見ると、フロントストラットのアッパーボルトがない!?



軽だとアッパーの両端に2点止めしてるはずだが…
え?これどこで固定してるんだ?

蓋を開けるとセンターにボルトがあるだけ



構造的に脇で止めるなんてことはしないだろうし…
まさかリアショックみたくセンター止めってわけじゃないよな…?
これは謎すぎる…

ラジエターアッパーサポートが樹脂製へ。



オフセット衝突の写真見るとエンジン内部まで貫通してるからクラッシャブルゾーン増やして衝撃を軽減するためかな?
それなりの速度でぶつかったら即廃車って感じだな。これだと


300Sと違い、350Sは廉価グレードでタイヤが13インチのもあるので、ブレーキローターが12インチへサイズダウン。
300Sやミラバンよりは軽くなったから、こうなったのか?




しかし指定空気圧高いなぁ…
荷重指数考えると、定員乗車じゃなければ空気圧2kgチョイでもいいような気がする。

あとは諸元表を見て、違うところは車重位しか大きな違いはないですな。





あとは試乗だけど、再来週あたりには外へ出すそうなので、その時、軽量化の具合を見るのが楽しみかな。
Posted at 2017/05/12 19:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「さらば青森
次行くのはいつになるかな…」
何シテル?   05/24 18:02
通称「アバさん」と呼ばれてます。 軽スポーツ車&旧車(70~90年代)&レースゲームが好き。イベントでも普通車乗りそっちのけでまずは軽乗りを探す位な人ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
7 8910 111213
14151617 1819 20
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

SUBARUのボルトに交換 108273km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:00:10
(再)ダクトホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 02:47:52
スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 07:49:44

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラ君 (ダイハツ ミラバン)
新車で購入。 H28年5月30日納車しました。 現状では大体完成。 車の動きが少しでも ...
ダイハツ ミラ ミラバン (ダイハツ ミラ)
群馬での足車 H31年4月購入  R1年5月より実家の足車に R1年12月に知人に譲渡  ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ミラバン納車までの代車
ダイハツ ムーヴラテ ムーヴラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
ミラバン契約してから納車予定までの代車。 なにげにターボ付きだったので気持ちよく走れた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation