• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ava(アバ)のブログ一覧

2019年04月24日 イイね!

ゴールデンウイークは…

ゴールデンウイークは…ミラバン購入時からアイドル不調だった症状がようやく直ったので、GWはこれで帰省します。
不調の原因はスロットルボディ本体でした
ダイアグで調べるとスロットルのエラーが出たのでもうこれしかないなと
原因が分かったのはいいものの、前期のEF-SEのスロットルがなかなか出てこなくてどうしようかと思ったよ…
まあ無事に直ったのでとりあえずヨシ!

帰省の日程は27の夜か28の朝に青森について、5/5の浪岡オフ後に戻ります。
戻るときはマイカーで戻れるし、これで改めて頭文字D聖地巡礼ができるのと、関東や足伸ばせれば片道200~250km圏内のみん友さんともオフしたい!
個人的に70ミラ時代にみん友さんになった方とは群馬にいるうちに一度会ってみたいな!
よくよく考えると群馬から200km位だと結構県が隣接してるから他県のユーザーでも会いに行けない距離じゃないからここは東北と違って有難い

   





Posted at 2019/04/24 09:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年04月10日 イイね!

車購入しました

車購入しましたこっちに来てからやっぱり車がないと不便なのが多々あるのと、親父の車もだいぶ距離乗ってるので、万一壊れた時用にマイカーを実家に置いてきたけど
中古でいいから足車買って実家のミラと入れ替えたいな考えてたら
みん友さんの知人からの紹介で検付きのミラがあるとのことで現車確認してきて即決しました。
普通のミラかと思ったらミラバンでした
外装はクリア剥げてるけどシャシーは錆少ないし124000km台と次回のタイベルまではしばらく問題なしかな
3ATのシングルカム(EF-SE)だけどこれなら家の人乗るなら十分かな高速乗ることもないし
何より税金が安いから助かる

現車確認時に手放す理由を聞くと
暖気後アイドルが安定しなくアクセル踏んでないとエンストするとのこと
ちょっと乗ってみたけど確かに症状出てた
症状みるに定番のISCVの固着か?
これなら直せば自走で実家に帰れるぞ!

ってことでとりあえず中古でISCVと万が一に備えてECUも捜索中です



Posted at 2019/04/10 15:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年03月10日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 その2

頭文字D 聖地巡礼 その2またみん友さんの相乗りで頭文字Dの聖地巡礼してきました。
今回埼玉エリアで近いところってことで秩父エリアの峠をいくつかいってきました

まずは土坂峠
原作だとプロジェクトDの埼玉遠征最終戦の場所
夕方出発して着いたのが日没後 街灯もないのですっかり真っ暗
alt

あとここの見どころは県境になる土坂トンネルと道路にオイル撒かれて啓介が事故られた橋のコーナーかな

alt
alt


alt

alt




せっかくのトンネルなのでエキゾースト音を楽しんだ後走ってみました。
走った感想としては凍結防止の砂が多くて下りでブレーキロック多発でヒヤヒヤ…
ただ元の道が狭い分キャッツアイがないので多少余裕が取れるのが救いかな

そして後日

次はお互い行きたかった峠が隣接していたので自分が正丸峠、みん友さんが定峰峠とハシゴしました
まずは正丸峠
AE86ターボを駆る秋山渉と戦った場所
ここから往路のスタート
alt



高橋兄弟がギャラリーしていた階段

alt


ここでUターンして復路へ

alt


峠の茶屋
中に入ると歴代の峠ステッカーが

alt


alt


店内のおばちゃんから峠ステッカーは正丸峠から始まったと事
alt

で、走ってみた感想としては…
狭い+路面つぎはぎ穴ぼこでかなり跳ねる+キャッツアイで軽自動車でも道幅がない…
キャッツアイない時代にしても渉の言っていることがよーくわかるわ…
ここで追い抜くとかとてもじゃないけど出来るもんじゃない…


そのまま足をのばし定峰峠へ


alt


alt


こちらは走ってみて比較的路面もいいし道幅もそれなりにあるので正丸よりは楽でした

Posted at 2019/03/17 16:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年02月17日 イイね!

頭文字D 聖地巡礼 その1

頭文字D 聖地巡礼 その1先週末雪予報だったのでこっちに来ているみん友さんと榛名行くか!ってことになり、横乗りで榛名行ってきました。
途中で運転変わってナビの通りに走ってたらなぜか榛名上りと違う道へ

alt



太田から最短を選んだのでこっちになったんだと思う

でも軽だとちょうどいい狭さで走るのは楽しそうって感じ


秋名のハチロク伝説が始まった秋名山下りのスタート地点
alt

alt

原作リアルタイムで読んでから一度は来てみたい場所にやっと来られた…

車もってきてないので久々の運転&こっちに来てせっかくの雪だし交代で夜明けまで遊んでましたw

走行中のBGMはほぼこれw
秋名雪といったらこれなので


雪国民としてはたまには雪道走らないとなー
走った感じ道幅広い&溝が深かった。

明け方になって道の駅で仮眠して、そこから宇都宮のガレージオフとアップガレージへ直行
アップガレージではalt

マツダスピードのバケットシートを発見!
これはレア品だわ


時間的にここからならいろは坂まで行けるんじゃね?ってことで
そのまま峠をハシゴ
alt

alt
alt

下るときは3rdステージに使われた曲でもよかったんだけどバトルステージでいろは坂での京一&小柏戦の曲で下ってきました









結構強行軍だったけど聖地のハシゴできたのはいい思い出だ

Posted at 2019/02/17 08:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年01月05日 イイね!

11月から年末年始の色々…

11月末にレトロアーケードゲームの展示会があるとのことで、熊谷市にあるタイトーの支店に行ってきました。
alt
alt

筐体が置かれている倉庫に入って色々筐体を眺めていると、5~6歳の時プレイして以来、個人的にやりたかったタイトーのチェイスHQとナムコのウイニングランが置いている!!
ウイニングランは当時無印はやったことがあったんだけど鈴鹿バージョンは初めて

alt

alt

alt


チェイスHQは全クリするのが難しかったのでそうそうに切り上げて、ウイニングランのほうを重点的にプレイしました。
操作としては難しく急ハンドルですぐスピンっていう、当時のレースゲームとしてはかなりシミュレーター的な挙動。
ステアリングの舵角を意識して走らないと完走できませんでした。
それでも10回くらい走ったらなんとか完走できたので、そこからはタイムアタックへ
最終的にはこのタイムを叩き出せて大満足!
alt

たぶん30回くらいは走った気がする

タイトーの支店の倉庫だけあって、古いのだと
alt

こういった筐体やインベーダーのブームで有名なテーブル型の筐体、エレメカの筐体等々…
50代以降が少年時代に遊んだような筐体がズラリ
(規約で撮影禁止でしたので、拾い絵でご了承ください)

12月

関東に来て初の年末!
一度は行ってみたかったオタクの祭典【コミケ】へ。
さすがに初回で本番の3日目に行くのは無謀すぎるので、フォロワーさんと一緒に2日目に下見と雰囲気に慣れることにしました。
正午位にビックサイトに着いて並んだけど、2日目とはいえこの人だかりはすげぇ…

alt


人波にもまれる感覚を初めて味わった

冬コミだから、まだ雪国出身にとっては温度的にも比較的過ごしやすいけど、夏コミは暑さで死ぬなこれ…

特に買いたいものはなかったので入った後はホールの中を適当に見て回ったけど中と外の温度差が半端じゃない…

コミケは冬行くのがちょうどいいや…

3日目は午前中に高田馬場のミカドに初代のアウトランプレイしてきました

alt


ステアリング操作に対して筐体が動くことを今さらながらに知った

あとはパワードリフトの筐体もあったので記念にプレイ
altalt



14時位にビックサイトに入って、参加してるフォロワーさんに挨拶してきて、3日目は終了

alt

会場を後にして、そのままお台場のガンダム見てきて

alt


alt


夜は秋葉原で散策
一度ヨドバシ行ってみたかったんだよなー

あとグランツーリスモ・スポーツのフォトモードにある秋葉原のステージモデルになった場所を記念に
alt


年が明けて初詣はラブライブの聖地になってる神田明神に行ってきました。

alt

alt
alt


そのまま埼玉の親戚の家へ挨拶がてらお邪魔して1日すごしました。

お雑煮食べたのなんていつ以来だろう…
alt

1/4にこっちに来ている弟と一緒に新宿で青森の物がたべられる居酒屋にいってきました

alt



イカメンチ

alt


十和田バラ焼き

alt


田酒

alt


〆の煮干しラーメン
この古き良き正統派ラーメンのあっさり味がいいんだわ

alt


とまあ年末年始は色々と楽しく過ごせました。


Posted at 2019/01/05 11:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「さらば青森
次行くのはいつになるかな…」
何シテル?   05/24 18:02
通称「アバさん」と呼ばれてます。 軽スポーツ車&旧車(70~90年代)&レースゲームが好き。イベントでも普通車乗りそっちのけでまずは軽乗りを探す位な人ですw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SUBARUのボルトに交換 108273km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:00:10
(再)ダクトホース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 02:47:52
スズキ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 07:49:44

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ミラ君 (ダイハツ ミラバン)
新車で購入。 H28年5月30日納車しました。 現状では大体完成。 車の動きが少しでも ...
ダイハツ ミラ ミラバン (ダイハツ ミラ)
群馬での足車 H31年4月購入  R1年5月より実家の足車に R1年12月に知人に譲渡  ...
ダイハツ タントカスタム タント (ダイハツ タントカスタム)
ミラバン納車までの代車
ダイハツ ムーヴラテ ムーヴラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
ミラバン契約してから納車予定までの代車。 なにげにターボ付きだったので気持ちよく走れた。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation