• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むそじの愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2011年4月10日

フルLEDテールレンズ(GUMP)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今話題になっているフルLEDテールレンズです。

パターンは、赤/白・赤/スモーク・オールクローム・オールスモークの4種類。 若い方はクリアレンズのオールクロームが好みのようです。

私は当初赤/スモークを購入しようとしましたが、赤/スモーク画像を取扱店ののGUMPから入手し検討した結果、スモークが結構濃い色のようだったので赤/白に決定しました。

詳しい取付画像等は“minahopapa”さんの整備手帳を見てください。

これは多分中国製?のホンダ純正テールのフルコピーです。
だって、カバーを含めサイズぴったりなんだもん。

クオリティーはそれなりで、GUMPでは左右セットで\24,500(送料込み!)*私が買った時は\25,000だった。
赤レンズの色落ちみたいなのがあったり、レンズ内の赤塗装が雑な塗り方だったり、レンズ下部の縁が薄いので装着2日でもう一部欠けていたり >< で細かく見ると不満はあるものの、値段を含め結構気に入っています。

GUMPの他、COLINでも取り扱っていますが、「シャーク」という名称を使っているところなんぞ、多分香港辺りのメーカーではないかと ??
2
これが今回のコンセプト。

クリアレンズ主流に逆行するような、昔風の色つきレンズバージョンです。 人(私だけ)呼んで「3色アイス」バージョンなのだぁ !?

フィルムは“runa”さんのをパクラせていただいた、FLEX TAIL FILMのオレンジとエレガンススモーク。(WATTS社のELS部門の取扱製品)
このフィルム、使い勝手が良くてお勧めです!
3
スモール点灯です。

画像がうまく撮れていませんが、この3本の「リフレクションチューブ」が点灯すると、これがまたカッコいいんだよねえ~^^

バンパー下部のEU仕様リアフォグはインサイト購入時に装着したけれど、1回も使ったことがないのでかわいそうだからついでにお披露目させてあげることに・・・。

ケンスタイル製のリアハーフスポイラーのリアフォグ穴改造は私の自慢の逸品です!*自画自賛 笑)
4
ウィンカー点滅です。

片側8個のLEDが点滅しますが、LEDなので点滅確認が難しい位置があります。
オレンジフィルムを貼っているので、クリアレンズより点滅ははっきりと分かるようです。

装着時にカプラーにきっちり差し込まないと接触不良になることがあります。
ハイフラ対策はしてあるけれど点灯テストでハイフラになったり点灯しない場合は、これでもかというくらい結線をしっかりしてください。
5
またまた怖いバック点灯セルフ画像です。*いつ動き出すか、はらはらしながらの撮影!
ここも片側8個のLEDが点灯します。

エレガンススモークフィルムを貼っている割には明るく見えます。
ということは、フィルムを貼らないと結構明るくて「いい感じ」なので、フィルムを貼るかどうか悩みましたが、当初のコンセプト通りに決行です。
*何かマニフェストに固執し続ける民主党みたいで嫌だけれど、せっかく買ったフィルムを一度は付けてみたかった。嫌になったら剥がせるのがフィルムのいいところ^^
6
今日は月2回の月曜休みの日だったので、奥さんと「みなとみらい」に恒例の猫グッズの買い出しに。
買物途中で大きな地震が。 パニックに陥った母娘が「取りあえず外に出ましょう!」とわめきながら走っていた。 でも、そのくらいの危機感があったほうがいいのかもしれません。 家の奥さんは私が駆け付けるまであの大きな地震に気付きもしないで、猫ちゃんグッズの選択に悩んでいました。

ブレーキランプ点灯だけは一人では撮影できないので、ペーパードライバーの奥さんにブレーキを踏んでもらって撮影。
バック画像もついでに撮ったんだけれど、保険金欲しさに思いっきりアクセル踏まれたらどうしようなどと、つまらない妄想しながらミニ撮影会は終了。人を信じるってある面恐ろしい???

ブレーキは片側12個のLEDが点灯しますが、この画像だとはっきりと分かりません。

このテールレンズを付けて走っていると、インサイトに後ろに来て欲しいと思ってしまいます。 「あッ、うちのインサイトと違うのが走ってる!」

なかなかインサイト君は現れません・・・、プリウスはいるんだけれどなぁ。
7
今日のおまけ画像その1

「みなとみらい」のホームセンターの屋上に車を停め歩きだして振り返ったら、何かいい感じのアングルだったのでカメラを出して“パチリ”

初めて真横から撮ってみました。

テールが「3色アイス」で色合いのバランスが後に偏っていますが、そのうちヘッドライト内のサイドリフレクターにウィンカーを移設しオレンジ色に塗装する計画なので、バランス散れると思います。
8
今日のおまけ画像「ショムニ」、じゃなかった、「しょの二」

後ろにランドマークタワーが映っています。
でも残念なことに他のビルがしっかりオジャマ虫に・・・。

今の夢は一眼レフカメラを買って天気の良い日に素敵なロケーションでインサイトを撮影すること。

弄りでお金を使いすぎたので、カメラは当面の間我慢です。
関連情報URL : http://www.mmjp.or.jp/gump/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検 ロービーム検査対策 HIDバルブ交換

難易度:

ヘッドライトを磨いてみた

難易度:

ヘッドライト本気(ガチ)コート施工 2回目

難易度:

ヘッドライト磨き🎵

難易度:

3M ヘッドライトコーティング 磨き

難易度:

3ヶ月定期ヘッドライト磨き🎵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月12日 23:49
テールレンズが違うと思ったら、そういう事だったのですねー。むそじさん、大技を使いましたねヽ(・∀・)ノ

インサイトって、意外と走ってないですよね。
たまに見かけるインサイトはノーマルがほとんどですし。

むそじさんとこみたいなインサイトが走っていたら、間違いなく後ろをついていきますね ^ ^

横浜ナンバーでランドマークタワーをバックに撮影。
オシャレ過ぎます♪d(´▽`)b♪
コメントへの返答
2011年4月13日 0:20
みんカラで弄ってる仲間はほとんどそうだと思うけれど、一つ一つ何かやる度にその前よりずっと自分の車のことが好きになっていきます。

朝出勤する時も、インサイトをじっくり見回して、それから後ろを振り返りながらバス停に向かう毎日です。

是非一度横浜に遊びに来てください。
期待ほどではないかもしれないけれど、いい街です。

そうそう、このホームセンターの一つ先がSAみなとみらい店です。
2011年4月13日 21:21
自分も同じタイプにしました。
インサイト乗りに気付いてもらうのが自慢ポイントですかね??
お値段が安ければ大満足なのですが・・・
むそじさん!オフ会参加しませんか?
近い内に関東近郊で行う予定があります。是非、参加して欲しいです。
また連絡しますね。
コメントへの返答
2011年4月14日 0:08
“nasu100”さん、お久しぶりです。

赤/白ですか。 やはり白ボデイにはこれが一番ですかね。

他車乗りさんには違いが分かってもらえないので、インサイトが唯一のターゲットです!
なかなか後ろについてもらえないので、インサイトを見かけたら強引に追い越しして前に割り込むしかないのかと・・・ !?

オフ会のお誘い、凄く嬉しいです♪♪
オフ会って1回も参加したことないので(というより1回もお誘いとか開催が分からなかったりで)ウキウキです。

但し土曜日開催だと早めに教えていただかないと休暇が取れない場合がありますので。
ご連絡お待ちしています。
2011年4月14日 23:12
カッコイイですね。
LED武装も良いですが、これはセンスが良い弄りですね。
リアウイングは同じようなタイプ(来月初旬納品予定)をポチリましたがテールを変えると、たぶんインサイトオーナーは新型?と思いそうですね。
一度現車見せて頂きたいです~

外観ノーマルの私のインサイト君ですが、出勤前にはなぜか一度愛車を見て行ってます(笑)


コメントへの返答
2011年4月15日 1:13
お誉めいただいて恐縮ですが、現車を見るときっとがっかりすると思います。

プロとアマの違いは「しっかり出来ているからお金がもらえる」と「どこか頼りなく出来ているからお金を払う」です。

うちの奥さん曰く「何かヘナヘナしてるんだなぁ、もっときっちりならないの!」続いて「新車で買ったのにもう中古車みたいになってるぅぅぅ ><

出勤前のセレモニーは皆おなじなんですね^^
2011年5月20日 1:59
ウィンカーの視界性向上の参考にさせて頂きます。
私も全体の配色バランスから赤/白にしました。
コメントへの返答
2011年5月20日 11:31
先日のオフミで4~5台がこのテールでした。

赤/シロ、オールクローム、オールスモークとそれぞれ個性的で良かったです。
車体色とのバランスで選ぶのが良いと思います。

最新型のベンツやBMの高級モデルもLEDリフレクターチューブを使っているんですね。
これからのリアコンビランプの主流になるんじゃないでしょうか?

視認性はやはり大事ですね。車検通るかは勿論大事ですが、事故を考えると一考を要します。

プロフィール

「これが最後のブログになるかも??? http://cvw.jp/b/740158/46807224/
何シテル?   03/13 15:39
むそじです。 2010年1月に新車登録しましたが、走行距離は2012年5月現在まだ7,500kmと、とっても少ないです。 ドレスアップ専門で弄っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
外装 ・エアロ : ケンスタイル(フロント、サイド、リア)+AMS(フロントグリル、リア ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
18歳で免許を取って親にブルーバード510 SSSを買ってもらい、2年で飽きてローレルハ ...
ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー君 (ジャガー XKシリーズ クーペ)
先日アルバム整理でSDカードを見ていたら、インサイトの前に乗っていたジャガー君の画像が出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation