• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月21日

そうだ、慣らしに行こう

さて、車高調取り付けを無事に終わらせたので、今日は慣らしがてらアライメント調整とエンジンオイル交換に行ってきました。

箱から出した状態の車高、減衰はとりあえず0段にして盛岡まで。

うん、固いね。でも別に苦ではないです慣れてます。ケツがガッタンガッタン跳ねてました。

90キロくらい走って青いお店に到着。ついでに最近気になってたことをちょっと聞いてみました。なんかクラッチまわりで鳴るんですよね。クラッチ繋ぐときに。


リフトアップしてみたらなにやらそれっぽい箇所がありました。
…最近やっぱり近くのホンダ、おっちょこちょいだ。

そこ直してもらったら鳴らなくなりました\(^o^)/

ついでに次やっとくといい所も教えてもらいました。こないだやったやつのついでにやっとけばよかった…



で、帰りは減衰最弱に。最弱にしても固いものは固いんです。最弱でも純正に比べたらクイックな挙動で、山道なんかだと身体が慣れてなくてちょっと酔いそうです。


しばらくはこれで減衰調整するぐらいで乗ってみます。初めての全調式、しばらくは説明書が手放せません。

タイヤも届いたし、あとはタイヤ交換して走るだけ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/21 00:53:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さよなら、アウディ(^_^)/~
Rinaパパさん

フェラーリカリフォルニアをレンタル ...
Kolnさん

雨の後の苔は綺麗。
ベイサさん

5月19日の夜は、きじ焼き丼をメイ ...
どんみみさん

JR社宅廃止?
kuta55さん

お知らせ📢
KP47さん

この記事へのコメント

2016年3月21日 23:37
何かマウント近辺にトラブルでも?
私個人のイメージですがホンダの整備士さんは若そうなイメージです。(歳も仕事も)

次はEDFCが欲しくなるんじゃないですか?楽そうですよね、あれ。
コメントへの返答
2016年3月22日 0:03
うーん、整備の人によるのかもしれませんね。前にシビック乗ってたって人もいて、その人とはよく話をするんですけど最近はどうもその人っぽくなかったんですよね…

最近触ったマウントあたりかクラッチあたりかな?と思ってたんですけど、なんとなんと触媒の遮熱板が前後逆についてて、パイプと干渉する音でした。アクセル煽る→パイプ揺れる→ガガガン


いや、あれはいりません!電子制御には頼りません!

プロフィール

「釣りしてきました。今季初物」
何シテル?   06/24 17:52
SPOONはスプーンでもルアーのスプーンですよ、お間違いなく。スプーンのみで勝負してます! 渓流にサーキットに街に、相棒のシビックでぷらぷらと。 よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 11:41:49
ドアモールの交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/01 08:44:06
TM-SQUARE デュアルコア LSD ZC31S仕様 発売です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 09:33:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR おらほのシビック (ホンダ シビックタイプR)
EKシビックは口ほどにケツでモノを言う
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation