
どうもこんばんは。
少し前ですかね、Yahooのニュースで殺処分された動物の骨をつかって育てた植物の譲渡をしているという記事を見つけました。
この記事を読んで、身勝手な飼い主のせいで殺されてしまう動物が多いということは知っていましたが、それを知らなかったり知らん振りしてる人が結構いるんだなっていうことに憤りを感じました。
特に犬は狂犬病などの問題によって野良として放置することができず、他の動物に比べると殺されてしまう量が多いのだとか。
ただ可愛いから欲しいとか、あの子が飼ってるから自分も欲しいというような安易な考えで動物を飼ってほしくないと切に願いますね。
それから、病気になってしまったからといって放置せず、しっかりと面倒をみるのも飼い主としての義務であると考えます。
今飼ってる人、これから飼いだす人、飼いだしたいと思っている人も最後まで責任をもって最後まで添遂げて欲しいと思います。
新聞の記事とは関係ありませんが、九州にいたときに知り合ったお友達が預かっていた犬の新しい飼い主が見つかるかも?という連絡をもらいました。
それでも、2週間のトライアルをおこなって、結果次第では譲渡できないかも、とも言っていましたが。
今回譲渡されることになりそうな犬は、保護されたときに頭に拳台の大きさまで膨れ上がった腫瘍があり、緊急手術をおこなったという経緯があります。
当時はかなり心配しましたが、無事退院してお友達のところにやってきました。
このような形で保護される動物は珍しくなく、ブリーダー業をしていた人が夜逃げ同然で逃げ出して放置されたり、加齢や病気による飼育放棄も多いと聞きました。
私のお友達
(正確にはその友達が参加しているグループ)はこういった経緯で放棄された動物や、野良で殺処分を待つばかりになってしまった動物を一時的に預かって新しい飼い主を探すボランティアを行っています。
新しい飼い主を探すというのはとても難しいのですが、それでも1匹でも多くの動物を救いたい!という姿勢にただただ頭が下がるばかりです。
今回の譲渡に関してお友達は、
”寂しくなるけどこれもしっぽの縁。元気に生活してくれたらそれで幸せです。”
と言ってました。
私もペットを飼っている身です。
最後まで一緒にいてやりたいし、幸せな一生を過ごさせてやりたいですね。
・・・こんなブログを書いてるそばから、インコがまた洗濯物を汚してるOTLlll
Posted at 2015/03/24 18:28:33 | |
トラックバック(0) | 日記