2013年11月25日
逆突事故の件は相変わらず長引いています。みなさんこんにちはゆず菜です。
タイトルが気になるとは思いますが、先日メシウマな事があったので少し紹介。
仕事帰りの22時頃。気が向いたので少し遠出して時々行く田舎の峠道に向かってた時でした。
私が狭い十字路を右折しようとした瞬間、正面から一時停止を無視して突っ込んできたH16年式のWISH(白)。
相手の運転席を見たら、まだ車に乗って2年くらいしか経ってなさそうな若造でした。
なぜか相手はその馬面の口を半開きにして前歯を覗かぜ私を直視しガンでも付けてきている模様。
見た目ノロそうな軽だからって馬鹿にしているつもりでしょうか。
売られた喧嘩は買ってあげましょう。私は無視するふりして、すれ違い際F〇CKサイン。
そのまま私は峠道へ向かって…と思った10秒後、後ろから激しいパッシングと共に爆走してくるさっきの車。しかもホーンなんかもピーピー鳴らしてくる始末。
まさに負け犬の遠吠え。
峠道まではあと少し。
わざと制限速度で走ってると相手はベタ付け。
車に乗っていて起こった争いは車で解決するのが走り屋のモットー。
程なくして峠道の入口に着いたらそこから本気モード!
入口へのヘアピンカーブはハンドブレーキでリアスリップさせて侵入。
車2台がやっとすれ違える程の道幅の峠道をやわkm/hで快走。やわkm/hですが対向車の有無には細心の注意を払いつつ走行。
直線では追いつかれそうになるけども、連続するブラインドカーブを難なく走り相手との距離を広げ、ブラインドカーブを5つ抜けたあたりで後ろのライトが見えなくなる。
速度を落としゆっくり走っていてもついてくる気配がない。。。
これはまさかと思い峠道を見渡せる道に行ってみると、やっぱりいました。
5つ目のコーナーで道を塞ぐように真横を向いていました。
m9(^Д^)9mザマァ!!!
車から降りて呆然と立ち尽くす若造の姿。
ホーンを鳴らすと気がついたのか、遠吠えが聞こえてきましたが無視して退散。
次の日昼間に同じ道に行ってみると、粉々に砕けたガラスの破片が道路脇に片付けられていました。
路面には壁に向かって5m位のタイヤ痕がしっかり残っていました。
間違いなくコーナリングででフルブレーキした跡。
タイトなカーブでは侵入前の直線で旋回可能な速度まで減速しましょう。基本中の基本ですよ!!
そしてタイトルの答え。
コーナーでは曲がりながらアクセルを踏みましょう。
当然ベタ踏みする人はいないとは思いますが、踏むのは直進の際に踏んでいた踏みしろの20~40%程度です。
言っている意味がわからない人が多いとは思いますが、やってみればわかります。
バイクに乗っている人ならなんとなく理由が分かるのではないでしょうか。
アクセルをOFF(エンブレ)にすると予想より内側に曲がったり、速度によっては外に振られます。
だからといってアクセルを入れすぎると当然スリップして制御不能。
曲がりながらのブレーキングは以ての外。外へ振られるだけなので危険。
コーナリングでの程良いアクセルはグリップ力を高め理想のライン取りを可能にします。
さておき、因果応報とはまさにこのこと。
みなさんも、日々のドライブ&ツーリング等キチガイドライバーにはくれぐれも気を付けて楽しいモーターライフを!
Posted at 2013/11/25 00:23:23 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年09月30日
2013年8月11日。駅前の立体駐車場内で逆突事故をされました。相手は女。
前方の車両と5~6mほど距離を置き速度は徐行の10km/h以下。
私は暗所ではライトを点けるのが習慣になっているので、ローをON。連動してフォグもON。
場内のカーブを曲がった先で前方の車両は急停車。ハザードもなく2秒ほど開いて急にバック。
ホーンを鳴らしたものの、それは衝突する直前で効果はなく接触。
相手車両右後方バンパーと、私の車両右バンパーが接触。
とりあえず車を降りて話をして車を邪魔にならない場所へ移動。
事故当時加害者側は後方を見ていなかったと認めていました。
が、警察を読んで事情徴収中に一言。「相手が死界に入っていたから気付かなかった」。
発言が一転。
私はその場で修正を求め、訂正させました。
両者怪我はなく物損としての扱いでした。
車両の状態を確認して走行可であることを確認して解散。
当然保険会社への連絡、連絡先の交換を行いました。
状況から私の窓口の保険会社の人は、100:0の逆突と判断。あとは、担当者が着くから任せましょうということで一安心。
それから数日。
相手の保険会社である共栄火災からお昼頃に連絡。担当者と名乗る人は女性の方でした。
謝罪の言葉、身体の異常の確認なしに事故状況の確認が始まりました。
ここで第一の違和感。
実際にあった状況と、相手が保険会社に告げた内容が違う。
なんと当時空いていなかった場所に止めようとしていたという報告。
唖然としました。加害者は警察の事情聴衆の時と同じく嘘の報告をしているのです。
すぐに再度確認するよう告げ、今日中に連絡を欲しい旨を告げ終了。
しかし、その日のうちには連絡は来ず。まぁ相手方の事情もあるからと抑えました。
それから更に4日後。やっと連絡がありあました。
そして第二の違和感。
なんと担当者が男に変わっていました。
性別がなんだって話しですが、普通担当者がこんなにもすぐに変わるなんてことはありえないんです。
しかも、加害者側の話のみで現場検証をしたという話。
さらにありえないことを言い出す。
「駐車場内では、停めようとする車が優先。停める場所のライン内に入っていた場合過失はそちらにある」
まて。それは、駐車の意思を示しているにもかかわらず突っ込んできた場合の話だろ?
というか、普通相手側に直接こんな話をすること自体が異常なんです。
なんだこの会社共栄火災ああん!?
それからは保険会社間での話し合いに持ち込まれました。
事故状況の図を描いて保険会社への提出や、状況の詳細を書いたものを送りました。
この間、加害者側からの詫びの訪問、電話は一切ありません。
それから2ヶ月。時々報告は来ていましたが、ありえないことが更におきました。
当初7:3で話をつけろという感じだったのが、いきなり8:2に譲歩してやるよ。みたいなことを言い出したそうです。
この話を聞いたとき何か裏があると思って聞いていましたが、やはりありました。
なんと、決着が着く前に加害者側が修理に出した、とのこと。
しかもまた虚偽の申請。
バンパーが走行に支障が出るほど凹んでいたため、バンパー交換と板金。おまけに走れないから業者の出張費。合わせて約11万の請求。
はぁ!?
いやまて。お前の車両がそんな状態なら俺の車両はラジエーターから煙吹いてるレベルなんだが!?
当時相手方が凹んでいたのはリアバンパーの右角直径20cmくらい。
どう考えても走行に支障が出るレベルじゃない。しかも、事故後移動するため25mは自走させた。
ダメージは事情徴収しにきた警官も見たはず。
解散する前に相手の車を見させてもらったが、干渉している場所なんてどこもない。
おまけに、修理前の画像をこちらの担当者が見ていない。画像が送られてきていないとの話。
堪忍袋の緒が切れた私は第三者機関への調査の依頼&裁判に持ち込むことにしました。
もう修理するしないはどうでもいい。
こんな虚偽の報告をして平気なツラをしてる女&共栄火災を黙らせてやりたい。それが正直なところです。
まぁ、3者機関に持ち込んで調査してもらったら相手の破損状況と、こちらの状況に明らかな差異が認められるのは間違いありませんが。
相手の担当者も適当なことを言って丸め込もうとしてますが、こちらの担当者も弱すぎる。
一つ一つの確認が長すぎで連絡を2週間近くしてこないのはザラだし役に立たない。
この件から、ドラレコを買うことを決意しました。
当時の状況をどれだけ正しく伝えても、嘘と圧力に潰されてしまうのだったら意味がありません。
今私がこうして苦しんでいる時にも、加害者や共栄火災の担当者はヌクヌクと過ごしているのです。
これは許せることではありません。
みなさんも、クソな保険会社相手に事故させられてしまった時の為にドラレコ搭載しましょう。
少しでも、事故の真実を伝えるために。
Posted at 2013/09/30 16:58:21 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年07月21日
インプを購入してからずっと取り付けたかったフットライト&センターコンソールライト。
この取り付け方を先日発見し、ディーラーにパーツの発注行きました!!
やっぱり製造工場にしかパーツが無いようで、約1週間くらいで手元に届く予定。
配線と取り付け方の確認は実車で済ませてあるからあとは来るだけ。
楽しみだお(´・ω・`)
ついでに、リアのフットライトも付けようと思った為、のれんわけハーネスⅢも発注してもらってます。
予定では、フロントと同じくドア連動減光式です。
でも実は、電気系の知識皆無なんです。rz
できるかな???
合計金額・・・ライト×4 + センターコンソールの配線×1 =①6080円
のれんわけハーネス×1 =②1680円
①+②=7760円 でした。
取り付けに関しては後日UPします。
Posted at 2010/07/21 22:00:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年07月01日

試乗してきました。
なんというか、もうたまらん(笑
写真で見ていたものより、実車は断然かっこいい。
折角だから並んで記念撮影。
最初写真でバンパーを見て、え~ないわー。
次に写真でウィングを見て、え~ないわー。
最後に写真で全体像を見て、え~ないわー。
ところがぎっちょん!!
実車を見て一目惚れ(笑
宝くじでも当たらないかなぁ。。。
セカンドカーとして購入即決するのに。
やっぱりWRXと言うだけあって速い。
なのに、乗り心地最高。
車内は静か。そして凸凹でサスペンションが働いてるのがわかるくらい無駄に揺れない。
ただ試乗したいがゆえにディーラーに通いそう(笑
チクショウorz
Posted at 2010/07/01 20:03:03 | |
トラックバック(0) | クルマ