• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんもりの"きんもり号" [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2012年3月10日

ホンダ純正?? 平成 7年式のオデッセイ RA1 から取り外したサイドバーの装着⑤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
画像ピンボケですが・・・・・

ついた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(☆。☆) キラーン!!







片側だけ・・・

さて、もう片方のサイドバーをつけますかフ~~~。

付け方は解ったので、かなりスムーズにつくはず!!
2
すっかり忘れてた~~~~~(-_-;)


最後の問題か~~~~

難関か~~~~

サイドバーステーの曲がりがオイラを悩ませるぜ~~~

とりあえず考えながらも左右ともにサイドバー装着できました(^^)/

左右対称の装着は無理か・・・
3
が、なかなか良くついたぞ!

理由は・・・・・

ホームセンターでどれを買うか悩んだステー。

とりあえず 画像のこいつを買ったわけだが、それが大当たりやな!

俺の脳内、よ~~~~頑張ったよ!

こいつが ここまですげ~~ヤツとは思ってなかったが・・・ありがとう!



こいつのおかげでなんとか最小限のズレで収まった感じ!!

ってズレてるんかい\(゜ロ\)(/ロ゜)/


左側が推定3㎜~5㎜前にでてます。

始めの工程のサイドバーの長さを切る時にサイドのスポーツトリムにピッタリと長さを合わせて切っていたら、ヤバかった(汗) 
もちろん、前タイヤに当たるとかはないけど、スポーツトリムからは、はみ出していたでしょうね。 

はみチンとか言われるところだったぜ(汗)
4
しかし、まだ問題が・・・・

サイドバーの高さは(画像赤い矢印)左側(助手席)と右側(運転席)同じになってもいいはず! 
なのにズレる。

それとサイドバーの左右のハミ出し具合が違う。

ようは3次元って事やん(汗) 前後 左右 上下


原因は? 
①オイラのHR-V歪んでいる
②タイヤの空気圧が左右違う
③もともと購入時から、サイドバーステーの高さが違う
④リアのドリルの穴の位置がずれていて、それでサイドバーステーもズレている
⑤左右ともにリアは硬いゴムマットでスペーサーを入れているが、締めすぎると硬いといってもゴムなので縮むのでそれでズレている
⑥サイドバーステーと画像3のステーをボルトで締めて取り付けているが、ステイ同士も遊びがあるので、その遊びが一つ一つ各場所(左右前後4か所)でズレている

いろいろ書いてみたが・・・

もし③④だと今更仕方ないけど・・・

ようはワタクシの⑤と⑥の調整があまかったのでしょうね!


実は大げさに書いてみたけど・・・

あ~~知ってましたよ!!! 
あえて書いてみた(^_^;)

でも②は大丈夫ですが①③はホントに知らん(^_^;)
5
上記の⑤と⑥をちびちび調整したら・・・

ぱっと見はズレわからんね(^^)/

・・・・妥協の男 きんもりらしくていいでしょう!


まあ~、HR-Vを愛する変態ヤロ~~どもがこのサイドバーを見ない限り、誰も気づかない程度のずれですわ(-。-)y-゜゜゜
6
これまでの整備手帳に載せてきた順番は、なるべく解りやすいように作っただけです。
(解りやすいかどうかは、整備手帳スペシャリストの南国くんに聞いてくだちい。)


なので実際の手順はもっとゴチャゴチャです。あれやら、これやらを考えながらしていくしかなかったので!

メモメモはあと2枚はありました。

しかし、他車流用品や汎用品、自己オリジナルブツ。もちろん専用品でも、自分で装着できると嬉しいもんですね。 

あ~楽しかった!
7
車から降りるときのチラリズムがいいっス(@_@;)
8
オイラの作業場!

市民会館の臨時の駐車場!

JRに架っている橋の下! 

雨にも負けず、ライト付きのいいガレージです(^^)/ 


ってまだ⑥へつづくよ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V洗車 車庫でお休み

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月11日 20:37
素材・味付け・ボリュームともに、
すんばらしいレポートですね!

そのリアルさに、一緒に作業しているような気になってしまい、汗をかきました。(笑)

きっとこれが、将来HR-Vにサイドバーを付ける人たちにとって、涙、涙のありがたいレポートになると確信します!

そーゆー人が、この先なん人いるのか知りませんが・・・。(笑)

でも、「役に立ちました~」って言ってくれる人がひとりでもいてくれたら、それだけで幸せなんですよネ。

いや~渾身のレポート、堪能しました!

えっ、まだ続きがある?

スゲェ~!!!


追伸
ちなみに穴を拡げるにはテーパーリーマーという工具がありますヨ~
自分も持っていますが、なにかと便利です♪
コメントへの返答
2012年3月13日 19:54
お~コメントキタ~~~~ 半強制的に(笑)

あ~りがとうございますm(__)m
整備手帳スペシャリストのココナッツさんから言われるとすごいうれいしのだ! ちょいと、ホメ過ぎでは???(笑) 

ココナッツさんの整備手帳が解りやすいし、おもしろいのでオイラもそんな感じにと、徹夜で頑張ってみました。 徹夜っすよ!

失敗談も、これからもっと載せていきたいとも思ってます。 
「失敗は成功のもと」ですよね!

誰かの役に立ったら、幸いです(*^。^*)

テーパーリーマー・・・・「ー」←が多すぎ!
調べました。
こりゃいいわ!!!
買います!!!!!

ありがとうござんです(^^)/
2012年3月12日 22:29
⑥マダカー。

レポ張り切りすぎやー。

そして、フロント・グリルガード編に期待やー。
コメントへの返答
2012年3月13日 20:04
←このコメントの返答をしたら⑥作成します(-。-)y-゜゜゜

いや~~ほんと張り切りすぎもいいとこやな(笑)  マジ徹夜でつくり 焼酎がいい具合に脳をしげきしてました。

グリルガード・・・いいね~~! 頂き!!

激安で手に入るようオクをちぇっくしなければ!!!

プロフィール

「今までありがとうHR-Vきんもり号🚙 http://cvw.jp/b/741042/45830889/
何シテル?   01/29 11:47
きんもりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 09:23:10
エアコンフィルター交換! その1! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:47:27
バッテリー上がり⇒バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 16:54:14

愛車一覧

日産 エクストレイル きんもり2号 (日産 エクストレイル)
HONDA HR-Vから日産エクストレイルに乗り換えました。 長〜〜く乗り続ける予定🐵 ...
ホンダ プレリュード プレリュード (ホンダ プレリュード)
高校生の時はプレリュードのプラモデルで我慢してたけど21歳の時に3年落ちでやっと手に入れ ...
ホンダ HR-V きんもり号 (ホンダ HR-V)
会社の後輩(キューブ元気(-o-;))がみんカラ始めたのでマネッコしてみんカラってみまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation