• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんもりの"きんもり号" [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2012年7月23日

2012 HR-Vに燃えキュン!がさいれオフ会 in 鈴鹿で頂いた零1000パワーチャンバー③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最後は初めからパワーチャンバーに付いてたステーをグリル辺りのネジに付けて完成です。 ←(KO氏がHR-Vに付くようにステイの位置を考えたのかな?簡単に付きました!!!どもです!!!)
2
完成(^^♪
3
あ!!

そういえばKO氏が画像赤丸のところ(グリルの奥)を外したほうがいいよって言ってたな。 たしかに外したほうが空気が入ってくる。
4
ちょいアップ画像。 走行風を塞いでいますな。

内側にネジ2本でとまっているのでネジを外して こいつを削除します。
5
画像わかりにくいけど・・・内側のネジ2本外したら なんなく取れました。(画像赤丸2つ)
6
こいつを外しました。
7
おおお~~ 壁を外したら、フィルター(ちん先(亀さん))が丸見えないか~~!

新鮮なエアーを吸い込んでください。

雨☂は大丈夫かな?
8
取り付け完成!!!!!!!!!!!

あとは、KO先生が遮熱板をつけた方がいいと言ってたので遮熱板を作成します。 たしかにエキマニに近すぎやな。熱いエアーを吸い込みそうです。

よしゃ~遮熱板作るぞ~~。・・・・しばし考えて・・・・アルミ板で作成するとして、固定しにくいな~~~(汗) どげしょ・・・。 きんもりにはここに遮熱板を取り付ける技術はないな(T_T)

しばし考え・・・エキマニから近すぎるフィルターを遠ざける事にしました。 KO先生すんませんm(__)m  取り付け方法ちょい替えます。 きんもりでも遮熱板を取り付けできそうな場所に替えます。


④へつづくよ~~~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V 半年点検 167,352km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今までありがとうHR-Vきんもり号🚙 http://cvw.jp/b/741042/45830889/
何シテル?   01/29 11:47
きんもりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 09:23:10
エアコンフィルター交換! その1! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:47:27
バッテリー上がり⇒バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 16:54:14

愛車一覧

日産 エクストレイル きんもり2号 (日産 エクストレイル)
HONDA HR-Vから日産エクストレイルに乗り換えました。 長〜〜く乗り続ける予定🐵 ...
ホンダ プレリュード プレリュード (ホンダ プレリュード)
高校生の時はプレリュードのプラモデルで我慢してたけど21歳の時に3年落ちでやっと手に入れ ...
ホンダ HR-V きんもり号 (ホンダ HR-V)
会社の後輩(キューブ元気(-o-;))がみんカラ始めたのでマネッコしてみんカラってみまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation