• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero-pooの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2010年5月22日

3-drive・FLAT

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
面白そうなので今日、取付ました。
09年モデルです。

10年モデルはオートクルーズ機能が追加されてましたが、zero-pooはクルーズ機能付いてるのでいらない・・・

でもこの10年モデルは140km/hまでクルーズ可能(いいな~)。
2
接続するか迷ったけど、バック暴走しないように

マルチ裏のTVキャンセラーよりバック信号取り出し接続。
3
みなさんと違う場所と思ったけど、結局ここが結構いい感じですね。

・SPモード:SP5まで体感・・・クイックな反応でよろし
・NOMALモード:体感せず
・ECOモード:ECO5まで体感・・・じれったいが、客を乗車した時はいいかも(しっとり発進)。通勤ECO2~4ぐらいで燃費確認などしてみよう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

ぼったくりゴミパーツ 配線カバー&自己満足編

難易度:

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月22日 22:31
とうとう付けてしまいましたか!

エコモードの影響は興味が有りますね。
データーが取れたらレポートをお願いします。

私も取付を検討していますので、zero-poo さんの結果が大いに参考になります。(笑)
コメントへの返答
2010年5月23日 7:17
SPモードはトルクがupしたような感覚が得られます。また、ECOモードは1~5段階あるのですが、5までするとかったるいな~と感じるぐらい変わります。っということはECO1~SP7まででかなりの変化が感じることができます。通勤でSTOP&GOの繰り返しが多い人はECOモードで燃費効果があると思います。
これからECOで計測してみますね。^^

プロフィール

「フロアマット買お」
何シテル?   05/14 09:19
スカイライン、アルトワークス、プレリュード、オデッセイ、YRV、エルグランド、セレナと乗り継ぎ初めてのトヨタ。 皆さんのレビューを参考に弄っていきたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDの孫市屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/29 16:16:51
 
八木澤webページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/23 20:13:24
 

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
長~くこの車と付き合っていきたいです^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation