• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

純平@ヨコハマの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年2月22日

ドアの内張り・・・レザー化計画②型取りと貼り付け(運転席)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
外した一体型ドア内張り全体を持って室内へ・・・取付けは、室内作業で慎重に時間をかけて、ゆっくりと作業します。丁寧さを優先します。

この肘掛と内張り部分を、レザー化します。
2
前に、採寸した型紙です。
「整備手帳」レザー化計画①型紙の作成を参照ください。

いちばん重要な作業です。
3
内張り部分の型取りです。
まず、型紙を使い、レザーを型紙に合わせ1枚(右用)カットします。

さらに、型紙の裏側を使いもう1枚(左用)カットします。
4
同様の手順で・・・次に、肘掛部分の型取りをします。(左右2枚作成)

切れ味の良い鋏を使用してください。
5
<作業方法1>写真のように、レザーの裏側全体に両面テープを貼り、これで全体を包むように貼り付けていきます。(端は5mmほど空けておく)

<作業方法2>内張り側、肘掛全体に両面テープを貼り付けてから、型取りしたレザーを奥より(ドア側)から貼り付けていきます(作業1とは逆に両面テープを使います)

両面テープは、作業性を考えて、厚さ0.5mmx幅2.5mmを使用しました。布地と布地を張り合わせるため粗面の接着も可能な厚手強力タイプを選択(ニトムズ製品番523)
6
レザーの端側は、ツールを使用して押し込むように、5mmぐらいを溝に沿って埋め込みます。
丁寧に時間をかけて、サイズの微調整をしながら作業を進めます。

写真、溝の上部がテープの接着面がめくれて、少し表面に出てしまいました。(もう一度やり直す予定です)
7
肘掛部分をまず貼り付けして、次に内張りを作業しました。
8
内張り上部の端をツールで押し込むときに、少しキズをつけました。
写真でも判るかと思います。ツールの使い方に問題がありました。

全体の評価ですが・・・始めての経験にしては80点ぐらいの満足度でしょうか?慣れれば、もっと綺麗に仕上げることが出来るとおもいます。

写真で見て如何でしょうか???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

IRカットフィルムDIY施工

難易度:

インナードアハンドルパネル裏側スポンジ交換

難易度:

maniacsバイザーサッシュ(Mサイズ)の取付け🚗

難易度:

センターコンソール異音対策

難易度:

天井剥がれ修理

難易度:

バイザーサッシュ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@shen555! 大切に20万km目指してください。」
何シテル?   06/11 15:49
10年からGOLF6 のオーナーとなり、ハイラインモデルですが勝手に 「R-Line SPORT 」と名付け、ゴルフマニアとしてデビュー。 車歴は、国産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

桜桜の絨毯~大岡川~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 18:35:04
パーティーはお開きだ! ~~価値観というのは人それぞれ~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 13:53:15
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 20:11:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年4月からGOLF6のオーナーとなり、ハイラインモデルですが「勝手にR-Line ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation