• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま雄の愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2021年5月29日

ナビユニット周り静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3008は良い車なのですが、走行中は意外と騒音が入ってきて、お世辞にも静かとは言えません。そこでタイヤハウスやトランク下、バルクヘッドなどに遮音材を貼り付けたりしたのですが、効果は今ひとつでした。

ある日、ナビからSDカードを取り出そうとした時、ユニット下に落としてしまいました。
そのSDカードを拾おうとした際、手に鉄板の感触が…。

プジョー3008は純正ナビを装着すると助手席下に、フロアカーペットを一部切り取って固定するのですが、その際フロアパネルの一部がむき出しになるようです。
そうすると走行中のボディ下からの騒音が、車内にダイレクトに入ってくることに。
2
というわけで、静音化で余っていたシンサレートを適当に突っ込んでみました。
結果、驚くほど静かになりました。
恐らくは、いくら他の所を遮音しても、この部分を塞いでやらないと、いつまでもここから騒音が侵入してくるのだと思います。

Dの試乗車はナビがついていないことが多いため、純正ナビ付きで購入して何かうるさいなと感じたら、恐らくこの開口部が原因かと思います。

作業難易度はシンサレートを切って開口部に詰め込むだけなので、難易度は0.5くらいだと思います。
※写真は全て作業後になります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

オーディオ仕様変更

難易度:

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

陸運局持ち込み車検

難易度:

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

今回の車検整備工場 失敗でしょ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #308SWワゴン ドアロック音を鳴らないようにしました(物理) https://minkara.carview.co.jp/userid/742157/car/3506014/7697259/note.aspx
何シテル?   03/03 19:16
くま雄です。 超不定期更新ですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Gasshuさんのプジョー 308SW PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 19:36:48

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
プジョー308SW GT ブルーHDi オケナイトホワイト ようやく納車されました。 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
5008を持て余し気味だったため、3008に乗り換えました。
プジョー 5008 プジョー 5008
とある事情により、308から乗り換えることになりました。 ディーゼルはトルクがあって乗り ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
307を乗り継ぎ、手頃になった308の6ATモデルを購入しました。 今秋にはNew308 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation