• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれムッシュのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

自転車の見るべき信号ってどれ???

さて、6月1日から道交法が改正されます。

自転車のスマホいじり運転など罰則が強化されるようですね。


 ・前後に子供を載せて、タバコ吸いながら
   肩とあごでスマホを挟んでしゃべりながら  走ってるヤンママ

 ・スマホ触って 両耳イヤホンして 歌うたいながら 走ってる 学生さん

 ・ヘルメットにフィットしたスーツをキメて、ゼッタイ止まらず猛スーピドで駆け抜けていく
   暴走爺様のスポーツサイクリング車


まぁ、どこかの雑技団のごとく走ってる自転車運転がとても多い今日この頃ですが・・・

    そういうムッシュも 買い物籠だけでは入りきれず、大きなレジ袋を持って曲芸のように自転車に乗ってますが(汗)



最近、交差点での自転車の行動が凄く気になります。


自宅と秘密基地の間にある 駅前から続く商店街では、年齢層の高いママチャリは歩道を走ります。
そして、商店街内の四辻の交差点(スクランブルになっており自動車、歩行者は完全に分離して通過)では、歩行者用信号に従って止まり、横断歩道にて歩行者と同じく横断をします。
ムッシュもそうしてます。

ところが、同じ交差点でも、最近多くなった車道を走る自転車は、そのまま自動車と同じ信号を見て交差点内を通過します。


自動車を運転している側かららすると、車道を走っている自転車は 原付バイクと同様な動きになるわけですが、

ヘルメットを被ってある程度のスピードを出しているサイクリング車なら、なんとなく原付バイクと同様にとらえてその行動を推測するのですが、

ママチャリの爺さんが ふらふらと ゆっくりした速度で交差点内に入られると凄く危なっかしく、トラックの脇では要注意です。 また直進なのか左折なのか右折をしたいのか推測できない場合もあります。


道交法をいろいろ調べてみると、走っている方向の信号に従う のだそうですね。
(これも 道交法を分かり易くしたとあるネット上での解説を読んだだけなので正しいのかどうかは?なのですが・・・)

だから、車道を走っていると 車と同じ信号、 歩道を走っていると歩行者用信号

しかし、歩道と車道が段差、植木、ガードレールで分離されていると区別しやすいですが、

そうでない白線だけで分けられている(実際には歩道との分離を示すものではないのかもしれませんが)ところもありますよね。

自転車は さて、どの信号を見るんでしょうか?

歩行者と一緒に止まっている自転車の横を、車と一緒に通過する自転車もありうるということなのでしょうか?


震災以降エコと健康とブームの為に急速に増えだした自転車の増える事故の為に、大慌てで法改正してますが、
ここへ来て今まで見て見ぬふりしててきた自転車へ対応・配慮のまずさが浮き彫りになっています。









Posted at 2015/05/30 12:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月22日 イイね!

一泊二日3食付のスィートルーム

まずは、お悔やみ、ご心配頂きました皆様に御礼申し上げます。




先月にこんなことがあったために・・・



そんなこんなで 11月13日に手術となりました。

盲腸だけだったら比較的早いのですが、何かあったことを考えて2週間程の入院と絶食を覚悟して


 少し頂いていた予約をキャンセルして (ちょっと大口だったのになぁ)
            ↑
          この予約の方 実は 昨年の盲腸発症の時にもドタキャンしてます 申し訳ない


パソコンと外付けブルーレイと撮り溜めした洋画・TVドラマのディスク

そして C4picassoのすべて シトロエンの一世紀

など  暇つぶしをたーくさん持ち込んで


 前日の朝から入院

ふつうに質素な夕食を食べて   ちょっと小腹が空いて(笑)

それからナースセンターの奥の部屋で「手術の前振りのビデオ」を
アラフォー前?の男性(このヒトも明日手術なのね!)と一緒に観て

下剤やら薬を飲んで 

ちょっと枕が合わず寝つけず

翌朝食後 絶飲食になろうとしていたとき


実家の父から 母が亡くなったとの知らせ

急遽 主治医と相談して 手術はキャンセルに

大急ぎで荷物をまとめて 退院

エレベーター前で大きな荷物を持って待っていると 昨日一緒にビデオを観た男性が

              青い顔して歩いていた

   お先です。。。?


ちょっと笑うに笑えない?!コントのような一泊二日でした。


来週、問診して    手術は 来年かな?


今月の予約はぜーんぶキャンセルしたので

     とりあえず月末のカフェ・コンサートまでお休みします。


でも、、来月予定の1/1忘年会はします。

          ご都合の良い日ご予定をお知らせくださいませ♪
Posted at 2014/11/22 23:32:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月04日 イイね!

病室からのメッセージ  (という程たいそうではないのですが)苦笑

明日、退院です。

ご心配頂きありがとうございます。

  (ただし、摘出手術は5月頃の予定デスガ。。。)



穿孔性急性虫垂炎 にて 人生初めての入院  

多少ビビッてましたが

適切な診察・治療のおかげで

尾根遺産さん(敢えてここではこの表現にします)との会話もはずむ♪ 「明るい入院生活」 を送れました。


そして明日退院となった今晩、ひとり病室にて

 大阪8チャンネル(フジ系列) の 「私は○○病に・・・」という番組を観終わって

 ちょっと動揺しております。


やはり普段からの

  定期的な健診&検診

  バランス良い食事

     安眠 (規則正しい生活)

    適度な運動

  家族・周囲の人を大切にする



そして、好きなコトに没頭したり、まったりとした時間を持つココロのゆとり

が とっても大切ですね。


楽しくドライブするには クルマも大切ですが 健康が一番!!


Posted at 2014/02/04 21:19:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月29日 イイね!

今年の抱負。

今年の抱負

えっ? 来年 じゃぁ・・・



いえ、 今年の・・・


今年の年末は  何もしないっ!!


例年はこの時期、

 餅つきをして、換気扇・網戸掃除、障子張り替え、

 クルマの洗車、正月料理の買い出し、年賀状印刷・・・などなど・・・


忙しいのですが、

今年は、喪中とのこともあって 鏡餅はなし、おせちはデパートに注文

   少々汚れていたって 死ぬことはないっ!
          今頃大慌てで大掃除して風邪ひいて正月寝込むのも嫌だし・・・

ということで、何もしないつもりです。






 と言っても、秘密基地のクリスマス飾りは片付けなくっちゃ。。。


      一年いろいろとお付き合いいただき有難うございました。
        皆さま、良いお年を・・・ m(_ _)m
Posted at 2013/12/29 15:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月26日 イイね!

警察に届けても・・・

2週間ほど前から、秘密基地駐車場の隣のマンション前の路上にずっと置いてある自転車

鍵は付いたまま

どうも 放置されたままのよう


     盗難、乗り捨てなのだろう


ずっと放っておくわけにもいかないし、駅前の交番に持って行こうと・・・


ちょうど、町内会のおじさんがその辺りを掃除していたので

これから交番に持って行くからと話しをすると


少し前に警察に連絡してお巡りさんに来てもらったけど

   盗難届が出ていないので警察では対処出来ないから役所で処分してもらってくれ

とそのまま帰ってしまったとのこと



昨年にも同じところにあった乗り捨て自転車を交番に届けたところ持ち主が分かった事もあったので

とりあえず交番に持って行くことにすると告げて、開店前だけど寒空の中 いそいそと交番へ


  交番にて

     警察相談員との腕章をつけた中年のお巡りさんが

      乗って来たん? ニヤっ
        せっかくやけど 盗難届が出てないと警察は何も出来ないから 役所に言ってくれ

と冷たい返答


どうせ 役所に言っても 持ち主調査もせず、

 何日もしてから取りに来て放置自転車・廃品ゴミとして処分するだけだろうと・・・



たまたま、この自転車には 住所と姓が書いてあり 線路向こうのマンションだと調べていたので

そのマンションの地下駐輪場まで運んだけれど、どの駐輪位置がわからず・・・

(防犯カメラを気にしながら)壁際に置いて エントランスよりインターホンにて持ち主らしき人に尋ねると

 
   それは息子の自転車と思います と (中年らしき?)女性の声


    警察に届けたけれど・・・うんぬんを言っているうちに切られてしまい・・・


防犯カメラで不審な人物として映っているのもナンなんで、

管理人さんにも 自転車の事を説明して すごすごと帰ってきました。


        なーんか 釈然としない。。。

明日の粗大ごみで出しておけばヨカッタのかも(怒)  と思った次第です。



 この国は寒い方向に進んでいるような・・・


        うー さぶっ!!




追記:

本日夕方、先程  持ち主の息子さん(社会人)がお礼に来られました。

御礼を言ってもらいたくってしたことではないですが、

相手さんにもキチンと受け止めて頂いて


       寒い日の夕暮れに ほっと温かくなりました。


 ただ、たらい回しにされ、礼も言ってもらわなかったと憤慨している自分の器の小ささに 反省。。。












Posted at 2013/12/26 11:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「タコ🐙のシチューパスタ🍝 ちょっと塩味少なめでした。もう少し味が濃くても!」
何シテル?   08/27 23:14
気まぐれムッシュです。 脱サラしてカフェを始めました。 全くの素人が修行もなしに、突然、気まぐれに営んでますので、たいしたものはありませんが、まーっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

'やす'さんのロールスロイス その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:11:55
冷蔵庫 電気無ければ ただの箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 11:06:15

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
現代風解釈の空飛ぶ絨毯?! エアサスのやさしい乗り心地のピカソから乗り換えても遜色のない ...
シトロエン アミ シトロエン アミ
1969年生れ オランダからやって来ました。 全く別世界のクルマだと思っていたけれど、 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
結婚20周年記念に新調しました。 新色ピンクよりも旧色ピンクの方が良いとのことで、廃盤色 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
嫁の叔父から10万キロ超のお古。 メンテナンスの掛かる金食い虫でした。 中国自動車道走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation