• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれムッシュのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

(笑)秘密基地@FBM ゴシップニュース 号外

(笑)秘密基地@FBM ゴシップニュース 号外先日のFBMご当地カップ麺大会にて、


北の大魔王様からの賜りモノのなかに

御直筆のメッセージが・・・



でも・・・



あれぇーっ!?!?!?


     引っ越したから


名前変えたの????? (笑)

Posted at 2011/10/21 13:57:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月20日 イイね!

(笑)秘密基地@FBM ゴシップニュース その6 続・過酷な旅をしないヒト

長々と引っ張りましたFBMばなし・・・いよいよ最終回です。

土曜日に仕事があったり、家の用事があったりで、みなさん土曜日深夜・日曜日早朝での移動、トンボ帰りで過酷な日程の方が多かったようですね。

そんなところ申し訳ないのですが、私は、金曜日に出発し、みなさんにお会いする前二日を存分に楽しんでおりました。


さて、土曜日のお泊りは・・・

FBMへ案内して頂く為にマカロン氏の住む街に程近い別所温泉へ今年も宿をとりました。

昨年は、外湯である「大湯」のすぐ隣の 山荘旅館 緑屋 吉右衛門 に宿泊しました。

     ここも由緒ある老舗旅館なのですが・・・

            お湯は凄くよかったのですが・・・

     ・・・・・・だったので

      決して悪い旅館ではないのですが

      ただ、冷凍エビでもいいのですがせめて揚げたてを・・・

      デザートはオレンジでもいいのですが 半分をラップに包んでるなんて お弁当じゃないんだから・・・笑




なので、今年はちょっと奮発して 旅館 花屋 さんに決めました。



玄関の車寄せにピカソを停めると、番頭さんが出迎えて下さり、

   「こちらでお車を移動致しますので鍵をお預かりします。」 と言われたので、

   「このクルマ 操作が普通でないですので説明しますね。」と・・・笑   変態車?! 故にいつもの説明

   「あっ でしたら こちらのクルマを動かしますので そちらへどうぞ」 と、
   駐車スペースを空けて頂いた。

明治・大正・昭和に建てられた約40程もある部屋が満室とのことで、玄関は到着したばかりのお客様で賑わっておりました。

隅々まで綺麗に磨きこまれた木造の渡り廊下をいくつか通り、お部屋に案内されてちょっと一息。


お風呂も混み合うだろうと比較的空いている時間まで少しあるので、日のあるうちにちょっと温泉街を散策しました。

    硫黄の臭いがするあまりお土産物屋さんも並んでいない温泉街

    でも 他のお宿のどの部屋にも灯りが点いており 宿泊客が多いのでしょうか。

        紅葉と松茸を求めてこられているのでしょう・・・


そぞろ歩いて 北向き観音まで やってきました。

やや高台にあるここから、上田市街の灯りがチラチラと点り始めているのが眺められました。


宿の戻って、夕食の前の 温泉へ 
     ノスタルジックな趣の大理石のお風呂です。
       宿泊客が多いにも拘らず 広ーいお風呂を貸切でした。 マンゾク満足!

今回は立派な造りの食堂ではなく、お部屋で夕食を頂きました。

     一品ずつ ちょうど食べ終わった頃合で次のお料理が運ばれてきます。
           

黄色や紫、金縁や派手な形のいわゆる旅館の器でなく、落ち着いた地味な器に季節感と土地の物が上品に盛られています。 

    決して華美ではないけれど、それ故に 食材と技術の高さが1つ1つ伝わってきます。


    お櫃の栗ご飯も 一粒とて残さず ペロリと頂きました。  大満足! もー食べられへん~ 


こちらのお宿の凄いのは、どこも古い建物にもかかわらず、床はもちろん窓の桟やカーテンレールといった隅から隅までキチンと拭き取られていてホコリひとつありません。 (姑さんみたいにチェックしてませんけど・・・)

壁のない屋根のある渡り廊下でさえ、床も柱もピカピカに拭き磨かれています。

        ヨメ曰く、嵐の日はどうなってるんやろぉ? と・・・

廊下ですれ違う仲居さんは、すれ違うたびに「こんばんは」「いってらっしゃい」とお声を掛け、お客様の前を決して遮りません。

食事の準備・後片付けで大忙しの仲居さんたちの前を フラフラと 歩き回っていたのが申し訳ないぐらい。


翌朝、k-ceeさんが既に秘密基地を設営している頃、夕べは入れなかった露天風呂をたったひとりで満喫しておりました。

豪華な朝食を頂いてから まだ少し時間があったので 梁や小屋裏の木組みが立派な食堂で朝の珈琲を・・・

過酷な運転して来られたみなさん、お待たせしていた方、
   こんな贅沢をさせて頂いており 申し訳ございませんでした。。。

      気まぐれギャラリーその2もどうぞ・・・

            さて、来年はどうしよう・・・???

お世話になった方、お話して頂いた方、お話出来なかった方、最後までブログにお付き合い頂いた方 有難うございました。 またお目に掛かれる日を楽しみにしております。

                                                      おわり
Posted at 2011/10/20 14:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年10月19日 イイね!

(笑)秘密基地@FBM ゴシップニュース その5  過酷な旅をしないヒト

今年の旅行は、このFBMをメインにしていたので、金曜日に出発し、二泊三日の旅となりました。

1000円高速もなくなり、交通費の負担が大きくなるので深夜割引50%を利用するため、

早朝3時半に出発し、4時までにETCをくぐりました。


名神~東海北陸自動車道を通り、飛騨は高山市へ・・・

    午前8時頃には高山市内に到着

当然、お店はどこも開いてないと思っておりましたが、 そうそう、ここは朝市が有名ですよね。

    ぞろぞろと年配の団体さんも・・・


そして、蔵を改装された喫茶店にてモーニングコーヒーを飲みながら一休み。

古い町並みを散策してから少し早い昼食、 やよいそば を頂きました。

    細い縮れ麺に鰹風味のおダシです。

お腹もいっぱいになったところで、前から訪れてみたかった白川郷へ

    喫茶店のマスター曰く、下道だと2時間半の山道とのこと。

なので、便利になった高速道で1つ目のICで下車。




当日、白川村は 「どぶろく祭り」 で賑わっておりました。

          クルマ運転の為、飲めずに残念。

ポスターにもなっている有名な風景は、小高い山にある展望台からの眺望らしい

ヒト気のない やや急な山道を7、8分であろうか、、、

    息を荒げて見た風景は 

       村中を歩いていると 意外と合掌造りが少ないんだと錯覚しますが、いえいえ・・・


お祭りの為村の人たちは消防団やら手伝いやら老若男女みな大忙し。
お土産物屋さんや蕎麦屋さんは軒並み閉まっておりました。



白川郷をあとにして、国道を抜けて次は五箇山の合掌造りの村へ

夕暮れも迫っており、観光客もチラホラ  

閉まりかけの土産物店で ぜんざいと地元手づくり豆腐を頂きました。



次に目指すは 最初の宿泊地 富山市内。

下道でのんびり走行。  途中の山道は 風が強く  木の葉がまとまって渦を巻いておりました。

富山市内の宿泊は、おばちゃん達の手づくり朝食と温泉ではないが展望大浴場が自慢とのことでここのビジネスホテルにしました。

リーズナブルで良いホテルでしたよ。

翌朝、朝食をガッツリ頂いて、k-ceeさんとマカロンさんの待つ 小布施へ・・・



小布施スマートオアシスでは、たくさんの種類のりんごや野菜が購入できます。

   りんごと立派な栗を購入。

       栗は下処理をしていないものなので、その日のうちに加工してくださいと・・・
        ・・・帰ってから気づいた次第  (大阪で売っているのは処理済みだったのね?!)

         ただいま、義母の手により 渋皮煮 になろうとしております。

ジェラートのはしごやら小布施市内をいろいろと案内して頂き、k-ceeさんとも別れて

マカロンさんの誘導にて上田市内へ。


マカロンさんの従兄弟さんの営まれているフランス菓子升山さんにて、焼き菓子やら大量購入(嬉)

       毎年 結婚記念にとその周年の数だけ何かを購入しているのですが、

       昨年につづき、マカロン1ダース(12個だけですが)を・・・
        でも今年は1つ増えて13種類になっていたのね(笑)

大きな袋を抱えて、いざ今日の宿泊 別所温泉 は もうすぐ近く・・・

     マカロンさん、k-ceeさん お付き合い頂き有難うございました。

                                              つづく・・・

    気まぐれギャラリーもどうぞ















Posted at 2011/10/19 18:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2011年10月19日 イイね!

(笑)秘密基地@FBM ゴシップニュース その4  オヤジ達はしゃぐ。。。

(笑)秘密基地@FBM ゴシップニュース その4  オヤジ達はしゃぐ。。。触れてはいけない禁断の(笑)お話のあとは、
ちょっと お口直しで・・・


ビーナスラインでのピカソの変態 編隊写真は

みなさまのブログにてすでに公開され

随分と反響も多いようですね。



      ピカソが凄い数 並んだぁ~!!!


と 興奮気味のオヤジ達・・・


あの場所では こんな光景だったのです。。。


           オヤジ横断あり注意せよ!



                

    次はいつ訪れるかわからないこの光景をカメラに納めようと 高台から・・・

           



   やはり このヒト いつまでも少年!  はしゃぐ はしゃぐ・・・笑
    




オヤジたちが興奮して 夢中にシャッターを押している間

 こちらの オヤジ は・・・

               
        付き合ってられなーいって?!
          
Posted at 2011/10/19 11:46:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年10月18日 イイね!

(笑)秘密基地@FBM ゴシップニュース その3 私だけが知っている・・・

さて、いよいよ 関西ピカピカ団員が

先のFMBにて?????と感じているはずの

を暴露しちゃいます。


そう、昨年 待ち合わせのコンビニ駐車場にて

    から登場!

   それに 草履姿っ!


いまや伝説の男っ!  よっ!


今年はどういう登場かと 皆が期待しているなか・・・

     事前連絡では旧友を連れてとのことでしたが・・・


   現れましたっ!

           あれっ?!


いつものニコニコ笑顔で  紹介しますねぇ~


カノジョ、古くからの友人なんですぅ~

              カノジョ?

            土曜日に用事・仕事を終えて深夜早朝に移動し、とんぼ返りの強行日程を
            友人と一緒となれば、同じようなオッサン(あっシツレイ)だと勝手に解釈してましたが・・・笑

               どうも奥様ではないらしい、美人さんがお連れのご様子・・・


紹介されたピカピカ団の連中は、触れてはいけないことのように (^^; ただただ 笑顔で挨拶。




*********



もう いまでは随分遠い日のこと。。。

照りつける太陽が眩しいグラウンドで、高校野球部のキャプテンだった彼は、練習と試合のことのしか頭になく・・・

マネージャーだったカノジョは、ただ憧れの存在だった先輩として彼を見ていた。


そして彼が高校を卒業し、カノジョも追って卒業

付き合っていたわけではないふたりは、それぞれ違う道を歩み始め・・・


いつしか、遠い記憶となってしまっていた。


彼は、結婚をし、 可愛いお子さん達にめぐまれ 幸せな家庭を築いていた。


ところがある日、いつものように大阪・ミナミで安酒を飲んでいた彼は、

ふと カウンターの端にいるひとりの女性に目をやった。


空のグラスを持ったまま 彼女はなんとなく 寂しそうで     泣いていたのか・・・


あぁ  あの時の  マネージャーの カノジョじゃ あ~りませんか。(←チャーリー浜 風で)



そう確信した彼は 慌てて 彼女の隣に座り 声を掛けた。

 ここから<二ヶ国語>です。

     関東風  ねぇ キミ 野球部でマネージャーだった あの子だよね。
 
     関西風  なぁ ねぇちゃん  一緒に 茶ぁ しばけへんかぁ?


憧れだったあのキャプテンだとすぐに気付いた彼女は


     関東風  あぁ アナタは キャプテン♪

     関西風  ウチ いま いそがしいねん。


そして、昔ばなしに花が咲いたふたりは


     関東風  キミ さっき泣いていたかい?

     関西風  おまえ さっき オモロイ顔して泣いててたやろぉ。


     関東風  ええ、アナタにだけ話すわ。

     関西風  アンタよりマシやで。 でもアンタにだけにおせーたげる。
             誰にも言いなやぁ!


実は、と・・・ カノジョが勤めていた会社の上司と恋をしたが、その上司には奥さんがいる。

         奥さんと別れて欲しいと頼んだが、断られ、、、

          結局 会社にも居辛くなり 今日 辞めてきたのだったのである。



     関東風  じゃあ 俺と一緒に来るかい?

     関西風  ほんだら 一緒に行けへんけぇ?


そして、次の日 御堂筋で待ち合わせ  長野はFBM会場に現れたのでした。。。



     もちろんフィクションです。たぶん・・・笑
                 いえいえホントにムッシュのフィクションです。

 それに あのヒト たしか男子校だったし・・・


カノジョさん曰く、
  皆さんにやさしくしていただいて 楽しかったです♫ とのこと。 ←←← とある情報筋による


   おーさかさ~ん ネタにしちゃいましたけどこのブログ問題あったら すぐに消しまっさかいに・・・
   あっ 名前よんでしもうた・・・ スンマセン m(_ _ )m
























Posted at 2011/10/18 20:53:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今日も万博に来てしまった!」
何シテル?   10/14 17:28
気まぐれムッシュです。 脱サラしてカフェを始めました。 全くの素人が修行もなしに、突然、気まぐれに営んでますので、たいしたものはありませんが、まーっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

'やす'さんのロールスロイス その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:11:55
冷蔵庫 電気無ければ ただの箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 11:06:15

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
現代風解釈の空飛ぶ絨毯?! エアサスのやさしい乗り心地のピカソから乗り換えても遜色のない ...
シトロエン アミ シトロエン アミ
1969年生れ オランダからやって来ました。 全く別世界のクルマだと思っていたけれど、 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
結婚20周年記念に新調しました。 新色ピンクよりも旧色ピンクの方が良いとのことで、廃盤色 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
嫁の叔父から10万キロ超のお古。 メンテナンスの掛かる金食い虫でした。 中国自動車道走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation