• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれムッシュのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

2017 晩秋キャンプ

2017 晩秋キャンプスノーピーク箕面キャンプフィールドhttps://sbs.snowpeak.co.jp/minoh/camp/index.htmlで
一泊のキャンプをしてきました。

ヤドカリさんの前回のワンマン+ワンワンのキャンプは一緒に行けなかったので、
もう一度キャンプしようよとお誘いしたら、ちょっと寒いこの時期になってしまいました。


荷物も極力少なく、手抜きキャンプということで、

テキトーに荷物を「六」ちゃんに積んで、

スーパーで出汁入りおでん種とバゲットを買って、

シトロエン箕面を横目にトンネルをくぐると あっという間にキャンプ場


今回は電源サイトが予約済みだったので電源なしのサイト
おかげで 寒がりのあのヒトとワンは ずっと ブルブル


設営を終えて ちょっと一服


もうボジョレーを開けようと チーズも盛り付けたあと

  あれやこれやと ちょっと他の事をしていたら

あれっ?!

  チーズが減ってる、、、  カマンベールが・・・ 他にも何かあったはず・・


  (チーズはもう少しあったはず!)
あのワンが 食べてしまっておりました・・・(涙)

気を取り直して
オリーブを練り込んだパンをつまみながら


ヤドカリさんが 薪に火をつけようと奮闘するも とうとう冷え込んできたこの晩には燃え盛ることはありませんでした。

寒くなったから中に入ろうと スクリーンのなかで おでん

ガタガタ震えながら 夜が更けていきました。 

    あっ、写真が無い。




そして 朝、 スクリーンに付いた夜露が氷になっておりました。

そりゃ 寒いわなぁ

温かい キャンベルのスープを飲みながらバケットかじって

再度 焚き火にチャレンジ

  ようやくの暖を取りながら ミルクティを飲んでほっこりと


しかし、ここは11時のチェックアウト


10時過ぎには 片付け始めたけれど

チェックアウト時間を過ぎてもまだ終わらず
  (ムッシュは 帰った後再度干して汚れを落とすつもりだったので そのままササッと終わってましたけど)



正午前にはなんとか終了。

そして帰路へ


山奥のようなところですが、

 実は、


入り口のすぐ向こうには街開きしたばかりのニュータウンと新名神が出来つつある賑やかなところなんです。
Posted at 2017/11/26 16:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年11月18日 イイね!

秘密基地にて 一人芝居

秘密基地にて 一人芝居明日、秘密基地にて

 花の夢さん(芸名)という女性が

  一人芝居をします。



一部は、夏目漱石作 夢十夜 より

二部は、落語風のお話




 古い屏風を出してきたけれど、
  剥がれかけているところを
   そろそろ補修してもらわなくては・・・
Posted at 2017/11/18 20:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲイジュツ | 日記
2017年11月16日 イイね!

FBM2017 北廻り信州の旅 その3

FBM2017 北廻り信州の旅 その3おっと、 FBMの帰り道をUPするのを忘れておりました。

今年は、土-日-月の日程での信州旅行

FBM当日は大雨でしたが、翌月曜日は快晴

すがすがしい秋の青空が広がっておりました。

大雨、霧の夜道を帰らず、余韻を楽しむ日程にして良かったです。


朝風呂入って、朝食頂いて  まったりと寛いだ朝




FBM@秘密基地にてysrあおいさんに、19号線は急なアップダウンのS次カーブの道じゃないから良いよと教えてもらったので、松本へ抜けて中津川まで19号線を走ることに。

秘密基地のお客様が、白樺湖あたりの別荘に来るといつも寄るという「丸子農産物直売加工センター あさつゆ」でお買い物をしようと思っていたけれど、別所温泉から松本へ抜ける近道を通ってしまったので また来年っ!

松本市へ抜けたので 車窓からお城を眺めて


市内の19号線へ出た途端、ずっと 渋滞?!

なので、遠回りながらも 渋滞回避  信号もなく気持ち良い山麓の道路を・・・
そして、ちょいと農道へも


そして塩尻市から19号線に戻って 途中 道の駅 を数か所寄り道

あっ、「奈良井宿」 ということで ちょっと小腹も空いたので虫押えに


ヨメ様は山菜そば


ムッシュは とうじ蕎麦  なんでもざるそばをしゃぶしゃぶして出汁と一緒にいただくそうな


白ご飯と卵を追加注文して 雑炊に


平日の15時頃 通りを歩く日は ずいぶんと少なく ひっそりしておりました。

昨日おとといも折角の紅葉の季節の週末が台風ということで観光客がめっきり少なかったと思いきや、
ロープウェイに乗るつもりだったのがこちらに行先を変えたのでかなりの観光バスが到着したらしい。 大賑わいだったのね。


途中の道の駅では ポルシェ?

ちょっと田舎の爺っちゃん風のオーナーさんにうかがうと レプリカだそうな。中身はVWかな?

そして、辺りはすっかり暗くなった頃 中津川ICから中央道に入ってすぐに「工事渋滞19km」の表示が・・・
 ゲッ、下道の方がヨカッタのでは・・・  と1速-半クラ-1速-たまに2速 を繰り返して 脚を吊るかと思っていたけれど  それなりに渋滞は抜けた (19km)はちょっとオーバーだったのかな?

名神高速に入り養老サービスエリアで カクタスさんの横へ ちょこんと六ちゃんを並べたところ
オーナーさんが お声を掛けて下さり すこーしお話を


あらぁ、ヤドカリさんとお知り合いだったのね♪
  じゃぁ、是非 ピカピカ団の1/1忘年会へご招待しなくちゃ♪♪

すっかり運転しやすくなったアミ6での長距離ドライブは楽しい、、、

 ピカソの走行距離がなかなか伸びなくなりましたなぁ
Posted at 2017/11/16 17:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年11月10日 イイね!

国宝展

国宝展2回目の国宝展

   1回めはこちら・・・

昨日、木曜日 14時頃 アミ6に乗って出発し
渋滞もなく15時半頃に到着。

京都国立博物館すぐ前のコインパーキングは満車だったが
すぐに2台出たので待たずに駐車。



チケットを買って 「待ち時間10分」 との表示だったけれど 待つこともなしに入場

   やはり 平日の夕方 は空いているかと思いきや、



なんとっ!

  「金印 (漢委奴国王印) 」 の最前列で見るための列 は3階から1階にかけて階段にずっと行列

     並ばず頭越しでもなんとか見られる (こんなに小さかったのね)


各展示室 ものすごい 人 ひと ヒト


    平均年齢が凄く高そうw

 線香のような匂い  骨董品?! (展示物はガラスケースの中)の匂い
    妙なオーデコロンの匂い   ツンと鼻につくカレイ臭

 が入り乱れて ちょっと 気分が悪くなりそう・・・



お目当ての屏風はしっかりと拝見


前回と随分 入れ替わっているので 一生懸命見ようにも

  ちょっと はしょって一通り 流し見

1時間ほどで出てきてしまいました。



最終間近にも お目当ての屏風が入れ替わるので また来よう。



 
Posted at 2017/11/10 11:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲイジュツ | 日記
2017年11月06日 イイね!

FBM2017 北廻り信州の旅 その2

FBM2017 北廻り信州の旅 その2皆さんご周知の通り、
FBM当日は台風接近による大雨


朝食頂いたあと、宿のご主人に入れたての珈琲を勧められゆっくりの出発でした。
ご主人にウチのアミ6を覚えて頂いており、音楽の話、クルマの話をしておりました。



そして、今年は先導車のC5もおらず、「八」はすでに秘密基地@FBMということで

スーパーアミチューンを施された「六」の威力発揮ともなった大門街道を登って行きました。

上りは1速、2速を行ったり来たりですが、新しいアブソーバーのおかげで私の朝の振り子運動も控えめにジェントルに走れました。

駐車場はガラガラだったのか遠くのグラウンドではなく、メイン会場以外どこでも停められそう


会場に入ってすぐに開店準備

  今年は “失敗のない” 炊飯用萬古焼で挑戦

土鍋は保温効果ありで 炊きあがって少しの間は温かかったかな

            (写真はk-cee氏による片手鍋での極旨ごはん)


ところで、ジムカーナもクランク掛けも中止

グラウンドはため池、泥沼状態


   あっ、 結局 一歩もグラウンドに下りなかった (^^;
             何をしに来たのやら・・・


ビンゴも終わり、グラウンド上の駐車場に残り組で車並べ



そして、「八」 「六」 「5」 「4」 「五百」 の順に 山を下り、



お留守番だったマカロン氏の「軽」も加えて 再度車並べ




今宵は別所温泉 旅館「花屋」 で後泊

   大雨・霧の中「六」で帰らずに済み、今回の日程は正解でした。

お宿は、台風の日-月にもかかわらずたくさんの方が宿泊されておられましたよ。

フォトアルバムはこちら・・・
Posted at 2017/11/06 13:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今日も万博に来てしまった!」
何シテル?   10/14 17:28
気まぐれムッシュです。 脱サラしてカフェを始めました。 全くの素人が修行もなしに、突然、気まぐれに営んでますので、たいしたものはありませんが、まーっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5 6789 1011
12131415 1617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

'やす'さんのロールスロイス その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:11:55
冷蔵庫 電気無ければ ただの箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 11:06:15

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
現代風解釈の空飛ぶ絨毯?! エアサスのやさしい乗り心地のピカソから乗り換えても遜色のない ...
シトロエン アミ シトロエン アミ
1969年生れ オランダからやって来ました。 全く別世界のクルマだと思っていたけれど、 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
結婚20周年記念に新調しました。 新色ピンクよりも旧色ピンクの方が良いとのことで、廃盤色 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
嫁の叔父から10万キロ超のお古。 メンテナンスの掛かる金食い虫でした。 中国自動車道走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation