• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれムッシュのブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

初回点検

C5エアクロスの初回点検です。
6か月点検のつもりだったのですが、ちょっと延びて今になりました。
エンジンオイル交換(走行5107km)をお願いしました。

以前から気になっていたメーター奥の方からジリジリジリと聞こえる(おそらく)どこかのビビり音の原因を探るために入院することになりました。

代車も用意していただきました。


こちらはガソリン車

C5エアクロスと姉妹車なので使っている随分部品も多いのですが、上手く異なる個性を出していると思います。


空飛ぶ絨毯を意識して造られたC5エアクロスと違って、クイックでキビキビした乗り味の3008 それ故に硬い感じと細やかな揺さぶられ感
 (ボク個人的には やはり しなやかなシトロエンの乗り味の方が好み)

狭い視界はC5エアクロスとほぼ同じ

メーターパネルを上に見る小径ステアリングは特に違和感なし

鍵盤の様なシルバーのスイッチは指に馴染みやすく押した感があり使いやすい

タッチスクリーンはやや運転席側に向いているので、ダッシュボードに水平なC5ACより少し指が届きやすいかな

C5ACのシートは面で支えられていうようであるが、3008はやや張りのある2列のクッションが肩甲骨から腰に掛けて左右それぞれ縦長に当たり、ちょっとした背中のマッサージ効果がありそうな(笑)心地
 (旧ピカソはゆったりソファ C5ACは社長椅子 3008は人間工学に基づいた疲れにくい上質なデスクチェアーのイメージ   個人の感想です) 

ディーゼル車とガソリン車と違いはそれほどの距離を乗っていないので優劣をつけられないが、違いはあれどどちらかが非力、うるさいなどの気になるところはない

ディーゼル車のC5ACのエンジンの停止ボタンを押すとヒューンとの残響があるが、ガソリン車はボタンを押すと残響も振動もなしにスンと静かに止まる 


C5エアクロスの点検完了の連絡があり4日で30㎞ほどの3008の試乗はおわり


ところで、気になるジリジリと鳴る異音はメーターパネルカバーあたりからで組み直すことで消えたため完了となりました。
Posted at 2020/04/12 00:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「今日も万博に来てしまった!」
何シテル?   10/14 17:28
気まぐれムッシュです。 脱サラしてカフェを始めました。 全くの素人が修行もなしに、突然、気まぐれに営んでますので、たいしたものはありませんが、まーっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

'やす'さんのロールスロイス その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 17:11:55
冷蔵庫 電気無ければ ただの箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 11:06:15

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
現代風解釈の空飛ぶ絨毯?! エアサスのやさしい乗り心地のピカソから乗り換えても遜色のない ...
シトロエン アミ シトロエン アミ
1969年生れ オランダからやって来ました。 全く別世界のクルマだと思っていたけれど、 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
結婚20周年記念に新調しました。 新色ピンクよりも旧色ピンクの方が良いとのことで、廃盤色 ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
嫁の叔父から10万キロ超のお古。 メンテナンスの掛かる金食い虫でした。 中国自動車道走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation