• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月06日

原因はわかった・・・むぅ

原因はわかった・・・むぅ ゲートの開放パイプからの排気漏れ・・・ちょうど二次エアバルブの奥に入ってるチェックバルブの故障のときの排気漏れ(厳密に言えばエアクリへのリターン配管からの排気の逆流)ぐらいか、もっと小さめ・・・フルタービン用のステンエキマニが歪んでパツパツみたいな音かもうチョイ大きめ・・・
どっちにしても漏れてちゃダメexclamation
今日も散々つけちゃ確認して外しちゃ、分解して点検・・・何べん繰り返したか分からん・・・
バルブシャフトの曲がりをちゃんと点検したり、ケースの確認したり、ゲートの確認はもうやりようがないくらいやったあせあせ(飛び散る汗)
結局、GTゲート変換フランジが手元にあったから水張って確認・・・漏れてねぇじゃねーのげっそり
てぇことは・・・・・目・・・・・やつかexclamation×2
すぐバルブに光明丹塗って、ゲートのスプリングを外してマニに溶接したカップリングフランジにバルブをペコペコあせあせ(飛び散る汗)・・・で、ゲートのケースをフランジから切り離してみる・・・
1/4ぐらい当たってないじゃなぁ~いげっそり 2~4/100mm程度の歪みじゃないかな・・・写真はそのときの様子で、実際はこのあとカップリングを締めた状態でパコパコやったら下側の1/5~1/4程度のアタリがない涙

バルブ自体は回転させてシート密着面を磨いてたから、フランジのバルブシート面かケース接合面の変形しかないな・・・
なんとかマニを外さずにゴシゴシやっちゃみるもんの、朝からゲート外したりつけたりやりすぎて、もう手が上に上がらんふらふら

でもゲートはなんとか使える状態だろうと思える確認はできたから気分はスッキリした・・・

でもHKSの溶接用フランジの精度が良くないとも思えんし、溶接による熱変形かぁexclamation&questionそれともマニと溶接するためにプレスでパイプを潰したからかぁexclamation&question溶接箇所からの距離も、プレスかけた箇所からの距離も結構離れてるから影響があるとも思えんけど、解せんなぁ・・・

とりあえず定休日明けは最低丸一日はゴッドハンドでゴシゴシやらんといけんじゃろうな・・・ふらふら
ブログ一覧 | ターボチューン | 日記
Posted at 2010/09/07 01:09:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジック🎩
avot-kunさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RCAの不思議・・・ http://cvw.jp/vpQsr
何シテル?   02/08 16:07
サイドポート魔人です。よろしくお願いします。片田舎でお店をしています。得意分野はターボチューン、REチューン、ECUチューン、バルタイなどエンジン調整・・・et...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 照り♂ (ダイハツ テリオスキッド)
バトラー真空管アンプ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
500馬力マシン

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation