去年の軽井沢以来のブログ更新!整備手帳すらも止まってもう燃費記録しか載せてないので実質ミーティング報告ブログと化していますね()
表題通り、今年も軽井沢ミーティングに参加しました。
我がNAは継続車検を通してないので、後輩のNBの横乗りという参加スタイルです。
今年は安房~三才山ルートの下道4時間コースでした
高速よりリーズナブルで距離も短いので助かります。しかし高低差が激しく、気圧変化で耳が痛かったです(泣
今年は「SPF50+ PA++++」を顔腕に塗ったくって圧倒的美肌(鼻息)
初参加にして運良く第1駐車場に当選しましたので…!
初フリマしてみました!
モノはM2 1028専用のフロントエアダムスカート
Y!で仕入れたものの結局使わないので放出しました。
8時半に展示して散策している間に商談の電話を頂き、9時には売れちゃいました。ありがとうございました。大赤字な良心価格すぎたかなと後々反省() 転売はやめてくださいね!
そして気になるNBウォッチ(かなり偏ってます)
1年くらい前からNB欲しい病を発症していますが、理想の装備と程度を兼ね備えるタマが出てこなくて症状が悪化の一途() なので目の保養にエモいNBを見て回ります。
よりどりみどり、マニアが喜ぶweb-tuned@Roadster
オートマのNB6でしょうか、サプリームブルーマイカにタン色の組み合わせはなかなか渋くて良いと思いました。
サンバーストイエローはウェブチューンド登場記念の期間限定カラー!売れなさすぎて受注期間が延長されたものの結局48台しか存在しない超希少車…
リヤのマッドフラップ付きなので、16インチのRSに準じた仕様になっていますね!
JリミテッドⅡ乗りのウルフマン殿と黄色いロードスター談義で盛り上がり、僕もサンバーストイエローの車が欲しくなって泣いてます(謎
YSリミテッドオタクなので反応してしまいました!
YSリミテッドといえば印象的なブラックベゼルのヘッドライト。ターボ用よりクド過ぎないので個人的にとっても好きです。
YSリミテッドは歴代限定車の中でもコレという特徴のないやつなんですが、スッピンのMベースに便利なキーレス、ナルディ(BJファミリア用の転用)はじめチタンシルバー色のアクセントを入れた内装でグレードUPしつつも、ベース車より低価格(ほんま謎)なお買い得限定車なんですよ。
ABSレスが良いけどキーレスは欲しいという僕にはドンピシャな仕様故に、YSリミテッドオタクなのです(謎)
16インチMTE37 ばちくそかっこいい~とか
コンケーブがエロい!デカい!爪折り必須だよなァ…
じゃけんバフ掛けアルミもエモいよね〜とか
鉄チン!よくご覧下さい、、、
OE装着のヨコハマラジアル、、、
キャラメルトップの車台番号はさんじゅーまん3番とか
なにがしアンバサダーに直談判したラベルが復活!
剥がれやすいヒューズのラベル、うちのNAも例に漏れず無くなってるので、新たに単品設定は嬉しいですね!
フリマ軍資金となった1028リップに感謝しつつお買い物
懲りずにフロアマットww ぐへへ
NB後期のVS用ベージュ色で、刺繍プレートが赤いのはNB4辺りだと思われます。
ヘタリ、汚れありますが、掃除すればある程度綺麗になりそうだと確信して買いました。
ちなみにオーナー様はY!で綺麗な黒い純正マットを買った為に代替で放出されたようです。羨ましい程度でしたww
YSリミテッドオタク歓喜の専用のチタンシルバー色革巻きシフトノブ!!!ベージュマットとのミスマッチ感は目を瞑るw
モノはBJファミリア譲りのチタンシルバー色にディンプル加工のコンビ革です。いかにも00年代初頭という色使いですw
使用期間が短く、内装の仕様変更で放出されたものだそうで非常に綺麗!これはYSリミテッドを何時でもお迎えできますね(謎)
ちょっとお高いですが廃盤&傷みやすいのでラッキーという事で…(^^;
毎年おなじみオートグリムはエンジンマシンクリーナー狙いでしたが、生憎置いてありませんでしたので、代わり(?)にオートフレッシュとかいうマニアアイテムを選びました。
店頭では見掛けないし、使っている方も見掛けないアレです。
スプレータイプで手軽に吹き掛けるタイプの芳香剤という事で、同社のインテリアシャンプーをちょっとフローラルな感じにした香り…
まぁ好き嫌いがハッキリ分かれそうなオイニーw
抽選会は一切かすりもせず終了!信じる者は救われるシートの呼び出しで苗字1字違いの方が呼ばれてドキッとしましたが、クッソ期待外れでありますw
楽しいもんだから、あっという間に終わってた!って感じですね…
家に帰ってKeyを抜くまでが軽井沢ミーティングらしいです()
ミーティングの魅力なんですが、退場後のヤエーが凄く楽しいんですよね…助手席でアホみたいにヤエーしてたので疲れましたw
僕のアホなヤエーはYouTubeにてプリンス通りの通過動画でもお楽しみ頂けます(誰得
南軽井沢の交差点でヤエーした赤いNDのお姉さんの笑顔がちょうかわいくて嬉しかったのは内緒です。
星野温泉トンボの湯(魔女の宅急便ではない)に寄って汗を流してさっぱり!
(綺麗で高い風呂屋なんだから牛乳の自販機くらい欲し…ゲフンゲフンw
晩飯はいつぞやの松本渚オフで行きそこねた、にゃむこさんオススメの「豚さん食堂」へ寄りました。(お昼頃にアウトレット駐車場でNEOを探しましたが見つけられませんでした!)
板かつ小サイズでも満腹で苦しかったです。味とコスパは最強と思いました!
帰りは下道で松本~白馬~糸魚川ルートにて、キーを抜かず帰宅したのは23時頃。
過去の経験から、帰りくらいは高速に上がった方が疲れにくいと実感しました…
距離はあれども巡航はずっと早くて、耳への負担はずっと少ないはず…!帰りのパーキングで出会った方とのロードスター談義もまた楽しかったり!
今回も色々な方達に逢えて楽しかったです!相手をして下さった皆様ありがとうございました。次は中部ミーティングに参加予定です(マイカーで応募間に合うのか?
来年はマイカーで来れるように頑張ります(?)