• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっき・モッチーのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

EF-DETエンジン用EDP-01制作



今日は、1月から販売予定のK4のオリジナルEDP-01の制作にHALFWAYに行きました。
今回の車種は、L250ミラで、EF-DET搭載車です。
ノーマルエンジンに、K4オリジナルパイピングのitgのエアクリーナー+J-Worksマフラーの組み合わせで、61ps、トルク8.3キロにパワーアップした車両にEDP-01を、セッティングしてやると、71ps、9.9キロに。
セッティング中には、トルク10.3キロとなりましたが、安全マージン分に、少し燃料を吹いてやって、最終的に、このパワーにしました。
ブーストアップ等は無しで、吸排気系チューニング+ポン付け燃調コントローラーで、このパワーは、コストパフォーマンス抜群ですな!

ちなみに、一般的なローラーシャーシダイナモと比較するなら、約1.25倍と言われてますから、吸排気チューニングで、ノーマル64ps→76ps、それにEDP-01で燃調コントロールで、89psまでになってることになります。

実際走ってみると、その効果は絶大で、誰でも体感できるほど速くなっております。
まぁ、軽自動車の出力で、トルクが2キロもアップと言えば、結構なパワーアップなんですけどね!
Posted at 2012/12/26 23:50:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | L250ミラ | 日記
2012年04月13日 イイね!

サスセッティングは、面白い!

昨日は、L250ミラに、HALFWAY製のCatWalkType-SSを取付セッティングしました。

HALFWAYの取説にも書かれてますが、ESSEとL250ミラでは、フロントのショックの全長を変えて取り付けます。
これだけ長さが違えば、プリロードの掛かり方も違うし、リバウンドのストロークも変わってきます。
コレを逆に考えれば、車重の違いで、硬さが違うとの理由で、L150ムーブの脚をESSEに流用するというのは、コーナーリングが良くなるとも思えませんが・・・。
また、リバウンドストロークの量をどれぐらいでとるかも、ハンドリングに影響するから、全高調整のサスキットは、本当にノウハウがないと宝の持ち腐れとなりますよ~。

で、今回は、乗り心地は問わず、ちょっと路面の悪い低中速コーナーの多い道がターゲットですから、フロントにもリアにも、スプリングにある程度プリロードをかけてやりました。
このL250ミラには、MIRA AVY RS用のフロントスタビが付いておりますので、減衰値は、そこまで上げず、リアの方が、硬めとしました。
リアは、HALFWAY製のトーションビームロッドと、ソニカ用のリアスタビが付いてますので、リバウンドストロークをどれぐらいにするかがキモで、また、バンプラバーも積極的にタッチさせることにより、バネレートを高めたようにして、コントローラブルで、曲がる感じとしました。
1.5WayのLSDも装着しているから、オフアンダーも考慮して減衰値をセッティングしたので、イイ感じでノーズが巻いてくるオーバーステアな感じとなってます。
あとは、ドライバーのフィーリングを聞いて、リアのつる量を調整するか、フロントの減衰値を少し柔くするかで、答えが出るでしょう。

自分のコペンは、そんな攻める運転をしないので、リアのセッティングはあまり変えないと思いますが、走るヤツなら、どうにでもセッティング出来るのが、このType-SSの面白いところですね。
もし、Type-SS付けてて、タイヤがしょっちゅうスキール音がして、アンダーで曲がらないと言う時は、減衰が硬すぎますよ・・・(w


それにしても、こんだけセッティング出来るサスキットが15万でお釣りくるなんて、ビートやカプチが全盛の頃に欲しかったなぁ。
Posted at 2012/04/13 14:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | L250ミラ | 日記
2012年02月03日 イイね!

最新サスペンション


噂のHALFWAY CatWalkType-SSです。
当社オリジナルセッティングにしてもらった逸品です。
一番柔らかい状態が、街乗りにイイ感じとし、リアを3ノッチ回すと、峠で無敵という感じ。
全高調整の車高位置も、ココが一番素直に曲がる位置に合わせてます。
まぁ、136500円で、この性能は、他社では絶対不可能ですね!

L250ミラ、ESSE用を、在庫で持ってますから、オーダー製作のため納期が2週間~と待たなくとも、すぐに体感出来ますよ!
Posted at 2012/02/03 12:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | L250ミラ | 日記
2011年07月25日 イイね!

こりゃ速い

本日L250ミラをHALFWAYにて、EDP-01のセッティングを行いました。
エッセのKFエンジンでも、車が速くなると好評のEDP-01ですが、L250ミラでも、バッチリ効果が出ました。
吸排気ノーマルで、今日の気温でも、最大トルク6.1キロを記録。
なーんだ、たった6.1キロと思う無かれ、6.1キロといえば、NA660ccエンジンでは、なかなか出ない数値で、たとえば、BEATのMTRECエンジンでも、700ccにして、5.5キロ程のトルクしか、HALFWAYのダイナパックでは計測出来ませんから、なかなかの物です。
エッセもそうですが、最近のダイハツは、意外にトルクフルだったりします。

そして、かえりがけ、僕は、カプチーノの実車セッティングも行ったので、帰りは、カプチーノで帰ったのですが、エアコンかけたままで、○○○km/hで、山陽道の上り坂を加速していくL250ミラに追いつくには、100psオーバーとなったカプチーノでも、ブーストかけないとおいてかれるほどで、これが本当に660ccのNAなのかとビックリしました。
仕様的には、5.9のファイナルへの変更、スーパーイエロー、EDP-01だけですから、ライトチューニングとはいえ、全く侮れません!

さらに、このL250ミラは、5ドアのXと言うグレードですから、バンに比べると、結構重いです。
ですので、3ドアのバンで、同じ仕様にすれば、680kgしかない車重を考えると、サーキット等で、意外に速く走れると思いますよ。

下手な、ノーマルのJA4 MTRECトゥディを探すより、こんな仕様のL250ミラバンの方が、安くて速いよ!
これでパワーアップの探求を終えるつもりはなく、次回は、HALFWAYのスイフトでおなじみの慣性加給のエアクリーナー+フルコンによるエンジン制御でさらなる速さを目指す予定。
Posted at 2011/07/25 21:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | L250ミラ | 日記

プロフィール

「いーんじゃと珈琲を飲もうと、信楽まで来たさ~😁」
何シテル?   12/30 11:07
1990~1995年までやっていた、妙な外車の中古車屋の元社長です。 その当時から、車好きなのですが、今も、歳がいもなく、相変わらず車をイジイジして、遊んでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール換えたので、ちょっとドライブしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:15:05
完成(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/04 23:15:43
目の前で事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/01 14:50:16

愛車一覧

ダイハツ コペン 黄色1号 (ダイハツ コペン)
今回のコペンは、イイねぇ~。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ニコ動とかで、結構有名なあの、JW1顔ツディです。 スペックは、E07A MTRECエン ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
とりあえず、何かに使えるかなと
ホンダ ステップワゴン ステップVAN (ホンダ ステップワゴン)
仕事用に2シーター、4ナンバー貨物登録したステップワゴンです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation