• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっき・モッチーのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

結果クラス3位

朝4時に起きて、レースカーをメンバーと落ち合う場所に自走で行ったら、積載車が無いと・・・(汗

まぁ、ノーマルカーだし、自走で行っちゃえと、高速に乗って、一路北房へ。
北房インターの側のローソンで耐久仕様さんに会ったりしつつ、備北サーキットに着く。
雨はしょうがないにしろ、今日は風が強くて、もう大変。

今日のレースは、ノーマルクラスに、レース初経験者が乗るというのがコンセプトでしたから、その当事者達は、予選から決勝まで、いろいろと学ぶ事も出来たと思うし、そういう、走り好きな普通のドライバーが、僕がセッティングしたサスペンションで、どう走らせれるかが今日の課題でした。

まぁ、結果は、ウェットセッティングはドンピシャで、場所によっては、上位のLSD入り車両が抜きにくいコーナーリングスピードがあったと思えます。

で、結果は、クラス3位。
うちの本番用ドライバーは、先生役として1名だけが乗っただけですから、残りのドライバーの駆け引きの悪さとか、ラップタイムの差を考えると、上出来。
また、今後のチューニングのヒントも得られたから、なかなか充実してたな。

で、表彰式も終わり、K4まで帰ってきて、HALFWAYに行く用事を思い出し、そのままレースカーで、神戸を往復・・・(w

何という耐久性。
やっぱり、ケミカルパワーは、凄いね。



まぁ、これぞサンデーレースみたいな日でした。
2012年04月21日 イイね!

まだまだ・・・(w


やっと、こんな感じになりました。

あとは、ネット付けて、ラップコム付けて・・・。
明日には、間に合うはず。
2012年04月21日 イイね!

なんとか間に合いそうだ。

HALFWAYから、本日、L700ミラ用のCatWalkType-SSが届きました。
さらに、特注のL700ミラ用のリアメタルピロブッシュと、サイトウロールゲージからも、ロールゲージが・・・。

上記取付前に、まずは、ブレーキローターと、HALFWAY SR-800ブレーキパッド、D-SPORTSのブレーキホースの交換から。
接客の合間合間だから、全然進まねぇ・・・。

そして、リアのホーシング外して、メタルピロブッシュを組む。
多分、日曜日は雨という事で、サスペンションを取り付ける段に、減衰値、キャンバー角、車高他を雨用にセットアップ。
細かくセッティング出来るのだが、時間はかかる・・・(w

ここで、助っ人の無限信者さん現る。
やはり、慣れているから、まかせてるうちに、かっちょ良く装着完了。
この後、ブリッドのフルバケを装着するのだが角度とかが決まってくれないから、背もたれの角度違いのレカロのフルバケを装着。
なかなか良くなってきた。
4点シートベルトも組みつつ、無限信者さんと、ブレーキのエア抜きをする。

とりあえず試走後、明日また最後のエア抜き予定。

そして、ホイールを履き替えさせ、試走してみました。
なんか楽しいぞ・・・!


シカシマダ、ラップコムツケテナイ・・・



明日、コータ君が来たら、写真撮影してもらおうっと・・・(w


2012年04月19日 イイね!

とりあえずのところ・・・

4/22のレースまで、残すところ数日。
とりあえず、今日、車が動かせる状態になったから、エンジン等のケミカルチューンをしました。
最初に、定番のNUTECのNC-900RCRで、カーボン落としをして、怒濤の高額ケミカル&オイル交換。
今回のエンジンオイル他は、
NUTEC UW-01+UW-02
NUTEC NC-80 ADDITIVE
NUTEC NC-81plus
Super Yellow
という組み合わせ。

さらに、ミッションオイルはNUTEC NC-70で、当然のごとくSuperYellowを添加し、パワステフルードも、NUTEC ZZ-51改+SuperYellowに交換しました。

そして、クーラントは、NUTEC ZZ-91Rを使いましたから、全部の合計金額は・・・(汗

今回は、ノーマルクラスですから、車検も残っている普通のミラというわけで、このケミカル達が定着するように、400kmほど走ってみました。

まぁ、自分のコペンでもそうなんだけど、UW-01クラスのオイルにSuperYellowを添加すると、100km程走行でも、その速さの違いがはっきりと体感出来るのだが、今回は桁違いに車がトルクフルになっていくのには、もう驚愕としか言いようがない。
合計金額は、EDP-01を遙かに超える金額だが、明らに燃調コントローラー分以上のパワーアップは体感出来たよ!
今回は、ノーマルクラスがゆえに、エンジンチューンは、何も出来ないだけに、このパフォーマンスは、マジ凄い。
あと、パワー系では、採寸して、探し当てた某車用流用のitgの純正交換タイプのエアクリーナーが、よりたくさんの空気を吸わせてくれるから、ノーマルで出来る限りの事は出来てるはず・・・(w

もう一つ、駆動系のマル秘フリクションロス低減策とかもやってるが、コレが効くかどうかは、定かではないけど・・・。

残りの作業は、ブレーキパッド+ホースの交換とエア抜きと、サスペンションの交換他で終わりたい・・・(爆


2012年04月12日 イイね!

製作経過

とりあえず、レースベース車両が10万キロ越えてるので、サスペンションブッシュの交換をと思って、ロアアームを見ると、ずいぶん前から、ジョイントブーツが破けていたようで、この際だから、フロントロアアームを新品に交換。
D-SPORTのピロブッシュもついでに装着。
スタビエンドブッシュは、HALFWAY製に交換。
また、ハブベアリングの交換と、ドラシャのOHは、チームメンバーに。

ホイールも、チームメンバーが、バッチリ格好良く塗装してくれました。


あとは、サイトウさんとこのロールゲージ組んで、リアのトーションビームを外して、試作のピロブッシュ組んで、トーションビームロッド19φ組んで、ブレーキOHして、ブレーキホースをD-SPORT製に換えて、エンジンのせて、CatWalkType-SS装着と、やる事盛りだくさん。


で、残り時間は、1週間ちょっと・・・(w



そうだ、だいさんに、ステッカーチューン頼むの忘れてたぁ・・・(汗

プロフィール

「いーんじゃと珈琲を飲もうと、信楽まで来たさ~😁」
何シテル?   12/30 11:07
1990~1995年までやっていた、妙な外車の中古車屋の元社長です。 その当時から、車好きなのですが、今も、歳がいもなく、相変わらず車をイジイジして、遊んでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール換えたので、ちょっとドライブしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:15:05
完成(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/04 23:15:43
目の前で事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/01 14:50:16

愛車一覧

ダイハツ コペン 黄色1号 (ダイハツ コペン)
今回のコペンは、イイねぇ~。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ニコ動とかで、結構有名なあの、JW1顔ツディです。 スペックは、E07A MTRECエン ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
とりあえず、何かに使えるかなと
ホンダ ステップワゴン ステップVAN (ホンダ ステップワゴン)
仕事用に2シーター、4ナンバー貨物登録したステップワゴンです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation