• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっき・モッチーのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

価格破壊だよ。

軽自動車は特にだけど、安いと言うだけでアジア製のサスペンションキットが、市場に氾濫している。
そこに、やっと本物のサスペンションが、リリースされる情報を得た。

どうやってその値段を実現したのかは、HALFWAYさんの企業努力なのだが、高くても14万円台までで、4輪車高調整サスペンションキットがリリースされる。
一番の凄さは、ピストン形状がCatWalkType-Rと同一で、アウターシェルケースのサイズ違いのために新たに削り出され、フリーピストンや、その他の部品も、ほぼType-Rと同一品を使用。
ショックオイルも某社オリジナルの1L6500円!もする高価なオイルを使用して、すべてHALFWAYにて手組で、減衰設定もType-Rと同じサービスでカスタムセッティングしてくれるという物。
アウターシェルケースと、ピストンロッドが違うぐらいで、ほぼType-Rと同等というサスペンションが、14万円程で買えるなんて、これは価格破壊だよ。
もともと、Type-Rは、スーパー耐久の常勝チームが使用しているサスペンションと全く同一の部品を使用しているので、30万円でも破格の安さなのだが、そのType-Rと、剛性とかが、少し劣るぐらいで、機能的にはほとんど変わらないのが、その半額以下とは、HALFWAYは、ほんと、消費者のことを考えてくれてるよなぁ。

これで、お金が無いからと我慢して、安い車高調を買わなくても、フルオーダーメイドのサスペンションキットが買えるから、走行会とかに参加して楽しめるんじゃないかな。

プロトタイプに乗ったけども、何も教えられなければ、これは全くTape-Rだよ。
11月のエッセトロフィ?に、プロトタイプを某社のエッセが装着してセントラルを走るようだけど、タイムが出ることは確実か。
Posted at 2011/10/29 19:28:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車整備 | 日記
2011年10月28日 イイね!

双子か・・・

双子か・・・ATコペンの方も、エアロをハーフウェイのデコレにしてみました。
Posted at 2011/10/28 16:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年10月28日 イイね!

自動防眩ルームミラーをつけてみた。

とりあえず、どんな物かと1ヶ仕入れてみた。
価格から、中国製だとは思ったが、意外に見た目は良かった。

コペンのルームミラーは、脱着が簡単なので、根本を時計と反対側にひねって取りました。
で、かわりのミラーは、逆の手順でかんたん装着。

配線は、ACCとマイナスと、リーバース信号につなぐだけ。
その3本なら、オーディオの配線にいるから、そこから分岐して、コレも簡単に装着できました。

ACCをONにして、光センサーを手で遮ってやると、電池式の自動防眩ミラーよりも、かなり速く反応してくれ、あっという間に色が変わりました。
その後、帰宅中に後ろにワンボックスが着いてきたけど、コレなら眩しくない。
また、バックギアに入れえると電源がオフになり、ミラーが明るくなってくれるから、車庫入れとかには便利ですね。

あと、タイヤをRE11にしてみました。
やはり、グリップは全然違うから、サスペンションが変わったのかと錯覚するほど。
そのまま帰らず、どこかドライブ行きたくなったね!
Posted at 2011/10/28 00:05:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年10月25日 イイね!

自動防眩ルームミラー

オープンドライブ好きとしては、夏でも夜ならオープンにして走行するのだけど、最近のHIDヘッドライトの光は、後ろにつかれると眩しくてしょうがない。

そこで、自動防眩ルームミラーは気になってたけど、D-SPORT製は、お値段も高いし、電池式で反応もあまり速くなかった。
そこで、何か良い物無いかなと探してたら、価格も8,379 円とお手軽で、車両から、直接電源を取ることによって、反応も速く、しかもリバース信号挿入で、バック時にはオフになる物を見つけた。

コペンに装着して良かったら、業販を頼んでみようかな。
OKなら、在庫してみようかと思ってみたり。


そういえば、眩しさ防止には、D-SPORT製のブルーミラーも効くから、こちらは在庫する予定。
Posted at 2011/10/25 01:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年10月24日 イイね!

目隠しテストみたいな・・・

父親が、仕事で使ってるバモスに、スーパーイエローを添加して、はや数ヶ月。
1日に10kmも乗れば良く、整備も車検までほったらかしという、趣味で使われない車の典型的な使われ方だけど、最近、燃費が伸びたと疑問に思ったらしい。
ヘッドライトの交換時に、何かやったのかと尋ねられた。
そこで、初めてスーパーイエローを添加したことを話したのだが、燃費は確実に3Km/Lは、伸びたそうな。
添加のことを話してないから、ブラシーボ効果は無い訳で、純粋に、その効果を体感できたみたい。
また、パワーに関しても、上がった気がするという。
その違いは、美星町までの上り坂が、明らかに力強くなったそうで、1tはあるNAの4WD車であることを考えれば、体感出来るとは凄いこと。

さらに、今回、タイミングベルト交換のために、工場まで乗ってきたのだけど、室内が明らかに静かになってる。


これは、ある意味、親孝行か・・・(w


Posted at 2011/10/24 17:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バモスNA 4WD | 日記

プロフィール

「いーんじゃと珈琲を飲もうと、信楽まで来たさ~😁」
何シテル?   12/30 11:07
1990~1995年までやっていた、妙な外車の中古車屋の元社長です。 その当時から、車好きなのですが、今も、歳がいもなく、相変わらず車をイジイジして、遊んでま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5 6 78
910111213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ホイール換えたので、ちょっとドライブしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:15:05
完成(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/04 23:15:43
目の前で事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/01 14:50:16

愛車一覧

ダイハツ コペン 黄色1号 (ダイハツ コペン)
今回のコペンは、イイねぇ~。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ニコ動とかで、結構有名なあの、JW1顔ツディです。 スペックは、E07A MTRECエン ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
とりあえず、何かに使えるかなと
ホンダ ステップワゴン ステップVAN (ホンダ ステップワゴン)
仕事用に2シーター、4ナンバー貨物登録したステップワゴンです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation