• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月30日

ノロノロ台風10号は温泉♨️巡り?

ノロノロ台風10号は温泉♨️巡り? 今年(令和6年)、お盆を過ぎてから続けざまに発生した台風7号や8号は、九州には近づかず関東や東北方面に向かいました。台風9号は南西諸島からそのまま北上して韓国方面へ。
その後発生した台風10号も、日本へ接近する前は東海から関東地方へ向かうだろうという予報でした。
その頃のニュースの中心は台風よりも自民党総裁選やコメ不足についてでした。米についてもこちら北部九州ではスーパーなどではいつも通り売っていてあまり気にしていなかったのですが、大阪の娘から「お米が無い!売ってない!」とこんな写真が送られて来ました。

それは大変!とすぐに地元のスーパーへ行って、既に店頭に並び始めた新米をとりあえず5kg買って送りました。

ちなみに、こちらのスーパーでは「一家族一袋まで」という制限はあるものの在庫も豊富にあり、特に急いで買っている人もいなさそうでした。
さて、娘からお米のお礼のLINEが来て一安心したところで、今度はまた台風10号のニュースです。いつの間にか進路がどんどん西の方にずれ、8月26日の時点では予報円に九州がすっぽり入るようになっていました。それにしても随分ゆっくりです。ニュースでは「自転車並み」とか「ジョギング並み」とか表現していて、台風情報での速度も「ゆっくり」でした。ただ、この頃は中心付近の気圧は980hPaとそんなに強くはなさそうでした。
それでも予報通り、九州地方に近づくにつれだんだんと勢力が増し、予報円は相変わらず大きいものの進路もこちらへ向かって来ます。

28日になるといよいよ直撃コースになり、強さも「非常に強い」935hPaとなりましたので、夕方帰ってからすぐにカミさんと家の周りの台風対策をやりました。

カーポートのポリカ板をロープで抑えたり、前面と側面に飛来物避けのネットを張ったり。あと光ファイバーケーブルに近い庭木の枝を落としたり、シャッターや雨戸のない出窓に台風対策に作っておいたコンパネを固定したり。

作業が終わった後、周りが明るくなったので振り返って見たら、見事な虹も出ていました。
この日は特に風が強くなることもなく、とりあえず翌日の接近に備えました。

夜10時半を過ぎたら暴風・波浪警報が出ましたが、風雨ともまだそんなに強くはありません。

翌日(29日)。いよいよこっちにやって来てるみたいで雨は大したことないけど朝から強風。とりあえず仕事に行きました。職場の駐車場に着いた時には既に傘は役に立たない状態。

この日は流石に仕事も昼までで全員帰宅というお達しが来たので、かなりの強風の中帰りましたが、まだ最接近まではかなり時間があるはずなのに、この状態では夜にはどうなることかと心配しながら無事帰宅。信号待ちでは強風で車が揺れました🫨また、その代わり気温はずいぶん下がっていて26℃くらいと涼しくなりました。

さて、帰ってからは刻々と近づいているはずの台風に怯えながら家の中で過ごしましたが、相当足が遅いらしく、なかなか近づきません。
16時にやっと長崎県の雲仙市辺りに達していて、もうすぐそこのはずですが、なぜか風雨はおさまって来ています。台風の中心が近づいたからかな?しかし、ここからが遅い!16時に雲仙市付近で進路を東に変えて18時ごろには有明海を横断中?そして21時ごろにやっと熊本県に上陸したようです。山鹿市付近。このころ、まだかなり台風の中心に近いのですが、外へ出てみるとほとんど無風になっていて、すっかり拍子抜けしました。あの「数十年に一度」とか言う報道は何だったのか?結局一番風が強かったのは昼頃に仕事から帰る途中だったような気がします。この台風は北上するにつれ、勢力が急速に弱まったようです。鹿児島や宮崎など、まだ勢力が強い頃に接近した地域にはかなりの被害が出ているようですので、これくらいで済んで良かったです。

その後も台風10号は随分ゆっくりと東へ進み、21時から23時はほぼ動かず、翌30日の朝5時くらいにやっと大分県由布市へ。もうこの頃には暴風圏も無くなっていました。そして午前9時ごろに別府市をかすめて豊後水道〜瀬戸内海へ抜けたようです。

しかし、こうして台風10号の進路を見てみると、鹿児島県は指宿・枕崎付近から雲仙、山鹿、そして湯布院、別府とまるでゆっくりと九州の温泉♨️めぐりをやっているようでした。そして次は山口の湯田温泉か?それとも愛媛の道後温泉か?と思っていたら…、

どうやら道後温泉の近くを通過して、まだ四国辺りをウロウロしているようです。やれやれ。

長年、毎年のように台風と付き合って来ましたが、こんなに足の遅い、またこんなに急激に勢力が衰えた台風は初めてでした。ただ、風よりもむしろ各地に豪雨をもたらしているようで、これから接近する地域の皆さま、引き続きご注意ください。
明日は数日ぶりに晴れそうですが、また猛暑が戻って来るのは嫌ですねぇ。
ブログ一覧
Posted at 2024/08/30 23:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
ランクルマニアさん

こんなに破茶滅茶な台風進路予報があ ...
waiqueureさん

2024年(令和6年)の台風のまと ...
どんみみさん

おーい(´・ω・)どこ行くねんな台 ...
waiqueureさん

進路予測は9月2日まで
kimidan60さん

首都圏直撃だと予報精度が各段に上が ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@sp3737 さん、私もあります😅
随分前のことですが、オフ会の帰りに高速のPAで少し仮眠していたら、いつの間にかブラックのGTEが隣に来てました。びっくりしました。」
何シテル?   11/04 18:54
Bahtzです。初めての輸入車としてB6 VW Passat Variant V6 4Motionを中古車で購入し、その後2015年モデルのB8 Passat ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

伊豆・石廊崎(静岡県)へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 12:44:28
kame1000pさんのフォルクスワーゲン アルテオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 17:32:38
GOODYEAR EAGLE LS EXE 195/45R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:56:05

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
このたび、Passat GTE Variantから TESLA MODEL 3 Long ...
アウディ A3スポーツバック カミさん号 (アウディ A3スポーツバック)
カミさん号を箱替えしました(^^) これまで乗っていたMY2015のPassat Va ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE2号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
この度、約3年と少し乗っていたMY2017の2016年式Passat GTE Varia ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE1号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
いろんな条件が重なって、B8 Passat Variant HLから乗り換えました。色も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation