• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bahtzのブログ一覧

2022年07月05日 イイね!

ちょうどひと月でキリ番

ちょうどひと月でキリ番昨日、仕事帰りにあと数百mでキリ番というところで自宅に戻りました。

問題は今朝の出勤時にちゃんと覚えているかということでしたが、無事にキリ番ゲット😊

前回18,000kmが6/5だったので、ちょうど30日で1,000kmを走りました。2度ほど隣県への遠征があったので、普段より少し1日あたりの走行距離は増えていて33.3km/dというところです。
Posted at 2022/07/05 18:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

久しぶりの"福岡うまかもん"プチオフ(^^)

久しぶりの"福岡うまかもん"プチオフ(^^)先月はじめ、みん友のGOGO5627さんより連絡があり、7/2-3と福岡へ行く用事があるからプチオフやりませんかとお誘いをいただきました。
ちょうど私の中で「そろそろオフ会したい病」が現れてきたところだったので、待ってましたとばかりに「行く行く!」と返事をして、他のみん友さんにも声をかけていただき、4名でのプチオフを敢行することにしました。
日程が決まった頃には「梅雨真っ只中なので、雨が降る前提で集合場所など決めとかないと」と考えていましたが、まさかの梅雨明けからの猛暑続きで前日の洗車も夕刻になって少し涼しくなってからとりかかったほどです。
まさかがもう一つ。私のスマホはauのiPhone12Proなのですが、金曜日の深夜、というか土曜日の朝になって、モバイル通信が全く繋がってないことに気付きました。

最初は一時的なものかなと思いましたが全国ニュースでも大きく報道されるなど、実際wifi環境があるところでしか使えなくなり、ちょっと困った状況になってしまいました。そこで、とりあえず休眠状態にしててそろそろ解約しようかと思っていた楽天モバイルのスマホを充電してテザリングさせようと準備しました。

午後1時ごろに福岡近郊のショッピングモール駐車場で合流ということで、午前10時半ごろに自宅を出発。出発してすぐに気づいたのですが、楽天モバイルの回線も楽天回線のサービスエリア以外はauの回線を使っているので結局使えないエリアが多く、車での移動中は車載のApple Pie mini (UX999)からのテザリングで何とか凌ぐことにしました。こちらはY!mobile回線なので大丈夫でした。これでとりあえずデータ通信は途切れずに使えるようになりました。

長崎道、九州道と快適なドライブでしたが、須恵スマートICで高速を降りたところでかなり車が増えてきて所々渋滞してました。予定より少し遅れましたが無事にGOGO5627さんと合流して一緒にランチ。

その後、みん友♪すなっち♪さんと合流して3台になりました。
まずは、今回のプチオフに合わせて、GOGO5627さんの愛車のエアコンメンテを施工することにしてましたので、ちょっと場所を移動しました。

ポーレンフィルター、エバポレーター洗浄剤、わさびデェール、それにエアコンオイル添加剤とフルセットで準備されていました。

まずはポーレンフィルターを外してエバポレーターの洗浄。私は後ろから見てただけですが😅
洗浄が終わったら、新しいポーレンフィルターにわさびデェールをセットして、蓋をしてグローブボックス戻して完了。

続いてエアコンオイル添加剤の注入です。効果を確認するために、施工前に吹き出し口から奥で温度を測っておきます。結構よく冷えていましたが、結果は10.1℃。

エアコンガスの添加剤を低圧側のサービスバルブから注入します。施工は♪すなっち♪氏にお任せして私はこっちも見てただけ😅

施工後すぐに効果が現れました。どんどん下がって行って、8.3℃まで下がりました。オイルがよく回ったらもう少し下がりそうです。
これでエアコンのメンテは完了です。

その後猛暑の中で話すのも大変なので、場所を移動してまた車談義😊。この後は夜に備えて一旦ホテルへ行ってチェックイン。

さて、お待ちかねの夜の部です😊

お店は地元のみん友、よはねさんに教えていただいた「もつ鍋 ながまさ 博多本店」です。
ホテルからタクシーで行こうとしたら、この時間帯はなかなか捕まらないということで歩いて行ったので結構ギリギリになりました。夕方とは言えまだかなり暑かったので結構汗もかきました。こりゃビールが美味そうです💦。ここで合流予定のみん友堅パンさんは先に到着されてました。

メニューはその名も「九州満喫コース」😆
鯖、がめ煮、辛子蓮根、明太巻きに始まり、イカの活き造り(あまりの美味さに写真撮り忘れ💦)

そしてもちろん博多名物のもつ鍋!塩と白味噌が選べましたが、今回は塩を選択。とても美味しかったです😊。

さらに地鶏の炭火焼きにイカの天麩羅、さらに〆のチャンポン麺の投入とデザートまで。飲み物もビール、日本酒、サワー類とたくさんいただいたので、もうお腹いっぱいになりました。九州満喫コース、最高でした❗️
その後、堅パンさんが新幹線で戻られるということでしたので、また博多駅で少し飲んだのですが、いやあ人の多いこと。びっくりしました。

1日目の走行データ。


翌朝。
auの通信障害はデータ通信については繋がるようになっていました。

しかし、音声通話は相変わらず繋がらず、アンテナマークも消えたまま😵
家族や友人とはLINEがあるので大丈夫ですが、それ以外への通話は難儀します。
帰りに買って帰るぎょうざ屋さんに予約の電話を入れたのですが、Apple Pie mini のY!mobileから初めて音声通話を使いました。意外と使えることがわかったのが収穫ですかねぇ。

ホテルの朝食は和食かサンドイッチか選択だったので、私はサンドイッチ。でもフロントで貰って部屋で食べるって味気ないですね。おまけに飲み物は紙パックのお茶だし😵この辺りはまだまだしょうがないですね。

この日はお昼のランチまで皆さんとご一緒することにしていましたので、あまり遠くまでは行けません。

そこで、福岡市近郊でプチドライブ。まずは篠栗の南蔵院へ。ここは真言宗のお寺ですが、このとても大きな釈迦涅槃像が有名です。この全長41mの涅槃像は世界一の大きさと言われています。しかし、金運上昇のご利益とか、開運スポットとかの世俗的な宣伝が残念です。

しばらく涅槃像を眺めたり、お参りしたりして過ごしました。

その後、少し福岡市方面へ戻って、

篠栗九大の森へ行ってきました。今日は曇り空なのでそんなに暑くないかと思っていましたが、

この1周約2kmのコースを歩くと結構汗だくになりました。

おまけに中央の蒲田池は連日の猛暑と雨不足のせいか、かなり水量が減っていて景色もあまり楽しめませんでした。私が言いだしてお付き合いいただいたGOGO5627さん、♪すなっち♪さん、申し訳ありません💦

そうこうするうちにお昼が近づいてきましたので、近くでランチをと堅パンさんにお薦めいただいた「天麩羅処ひらお 久山店」へ。

さすがに人気店、到着したのは12時前だったのですが、結構店外/店内で待たされたので実際に天ぶら定食にありつくまで30分くらい待ちました。おまけに待ってる間順に待ち席を動く間に買った食券が行方不明にしてしまって買い直すというポカもやってしまいました。やれやれ😥
揚げたての天ぷらは熱々のサクサクでとても美味しくて人気店なのもよく分かりました。付け合わせに出されるイカの塩辛もとても美味しかったので、こちらは単品で持ち帰り用があったので一つ買って帰りました。

ひらおで美味しい天ぷらのランチをいただいた後、プチオフは解散となりました。ここまでお付き合いいただいたGOGO5627さん、♪すなっち♪さん、それに前夜にお付き合いいただいた堅パンさん、ありがとうございました。おかげさまで今回も愛車談義で楽しい時間を過ごすことができました😊。

さて、皆さんと別れたあとは、午前中に電話で注文しておいた餃子を買いに行きました。

行ったのは「ぎょうざの丸岡 土井店」です。元々は宮崎県都城市のぎょうざ屋さんで、昔から通販では美味しいと評判でしたが、あまり有名になりすぎて、今日(7/3)の時点で既に8月のお盆過ぎまで発送が埋まっています。店舗であればその日の午前中に電話したらなんとか手に入れられますので、最近は福岡に行く用事がある時は必ず冷蔵庫を積んで行って、県内に4店舗あるお店のどこかに電話で予約して買っています。
今回は篠栗方面へ行ったので、九州道福岡IC近くの土井店に予約しておきました。近所の友人やカミさんから実家に届ける分も頼まれたので結構な量になりました。

ただ、生ものなので日もちが製造日を含めて4日間しかないので、なかなかまとめ買いができないのが辛いところです。餃子はもちろん、帰ってから美味しくいただきました😊。

餃子を無事に冷蔵庫に積み込み、福岡ICから九州道に乗って帰路につきました。

途中、長崎道の山浦PAでひと休みして、

午後3時過ぎには無事に自宅へ帰りました。

2日目の走行データ。


さて、次回はいよいよ伊予、四国オフでしょうかね。楽しみです😊。

ところで、ただいま7月3日午後10時を回りましたが、auの音声通話はまだ繋がりません😵
Posted at 2022/07/03 22:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月05日 イイね!

キリ番ゲットしてランチにラーメン

キリ番ゲットしてランチにラーメン今日は近所の友人宅へちょっと出かけようとしたら、17,999kmでした。数百mの距離でしたが雨が降ってたのでGTEで出かけ、一旦帰ってからカミさんのリクエストでラーメンを食べに出かける時、自宅カーポートで18,000kmのキリ番を迎えました😊

前回17,000kmが5/2でしたので、この1,000kmは34日間で走りました。1日平均29.4km。カミさんがこの車で熊本往復したり、福岡へ買い物に行ったりした割にはあまり伸びていませんね。

向かったラーメン店はカミさんからの指示で佐賀市諸富の「ひろちゃんラーメン」。ちょうどお昼時と重なったのもあって、雨の中結構な人数が外で待っておられて驚きました。それだけ人気店ということでしょう。ちょっと怯みましたが、乗りかかった船です。雨の中傘を差して待つこと35分。やっとラーメンにありつきました。

ラーメンは確かに美味しかったのですが、かと言って雨の中30分以上並ぶほどかというとそうでもなかったかな。アク抜きもあまり丁寧では無さそうでしたし。ラーメンの好みは結構人によって分かれるところではありますが、私は同じ市内の「大連ラーメン」の方が好みかなと思います。
ただ、サイドメニューとして注文したチャーシュー丼は香ばしくて美味しく、餃子もラーメン店としてはかなり美味しい方だと思いました😊。
Posted at 2022/06/05 16:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月04日 イイね!

今日はエアコンガスメンテの日?

今日はエアコンガスメンテの日?今日は以前から頼まれてた友人の仕事用軽ワゴン、サンバーのエアコンオイル添加剤をチャージに行きました。エアコンガスオイル添加剤を注入後、必要ならガスもチャージしようかと一応持って行っていましたが、

吹き出し口奥で温度を測ったら6.8℃あったし、ガスチャージホースのゲージも正常値だったので、ガスの追加はやめときました。

続いてついでに友人のPolo GTIを確認してみたら、

施工前に吹き出し口奥で温度を測ったら2.3℃とバリバリ冷えていたので、こちらは特に何もせず。

その後、エアコンの効きが悪いと相談されていた別の友人のセレナ。

こちらはガスもかなり減っていたみたいなので、
エアコンオイル添加剤に続いてガスもチャージ。

すると3℃以上下がってくれました。

家に帰ってから私のGTEを見てみたら、

こちらも吹き出し口奥で3℃と十分冷えていたので無問題。
でも近々エバポレーター洗浄とポーレンフィルターの交換はやりたいと思います。

今日はエアコンガスの点検とメンテの1日でした。
Posted at 2022/06/04 17:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月03日 イイね!

Highlineは丸7年でのゾロ目

Highlineは丸7年でのゾロ目数日前にカミさんからそろそろだよ、と教えてもらっていたので、その時が来たら写真を、とお願いしていました。
そして本日、「めんどくさい」と言われながらも写真が転送されてきました。
2015年6月の初年度登録から丸7年でのゾロ目到達です。
Posted at 2022/06/03 22:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sp3737 さん、私もあります😅
随分前のことですが、オフ会の帰りに高速のPAで少し仮眠していたら、いつの間にかブラックのGTEが隣に来てました。びっくりしました。」
何シテル?   11/04 18:54
Bahtzです。初めての輸入車としてB6 VW Passat Variant V6 4Motionを中古車で購入し、その後2015年モデルのB8 Passat ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まっき~さんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 17:55:30
ライトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 18:57:11
Tiny KCさんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:30:41

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
このたび、Passat GTE Variantから TESLA MODEL 3 Dual ...
アウディ A3スポーツバック カミさん号 (アウディ A3スポーツバック)
カミさん号を箱替えしました(^^) これまで乗っていたMY2015のPassat Va ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE2号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
この度、約3年と少し乗っていたMY2017の2016年式Passat GTE Varia ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE1号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
いろんな条件が重なって、B8 Passat Variant HLから乗り換えました。色も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation