• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bahtzのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

週末は車両航送係で大阪へ

週末は車両航送係で大阪へ大阪に住む娘が2人目の出産を控えていて、里帰りすることになりました。婿殿も仕事はリモートでできるので一緒に来ることにしたのですが、ドクターから車での長距離のドライブやフェリーでの帰省は「なるべく避けて」と言われたので新幹線で帰って来ることにしました。
ただ、娘一家は年明け春先までこちらで暮らすことになるのですが、そのためには車がないと不便です。そこで、これまで緊急事態宣言やらまん延防止等措置のせいで幾度となく遠出をキャンセルせざるを得なかった腹いせ😅もあって、遠出したくてウズウズしていた私が車両航送班を買って出ました。
ただ、帰省の日程が週末になり、私も仕事を金曜日の午後だけしか休めなかったので新幹線で行ってフェリーで航送して帰って来ることにしました。

金曜午後の新幹線で大阪へ。

娘のところのMazda CX-8とは初めての対面です。さすがに大きいです。これまで乗っていたTiguanは大好きだったけど帰省などの時の荷物の積載量に不満があったのと、MAZDAが下取りにかなりの好条件を出してくれたので決めたとのこと。

翌日午前はしばらく運転させてもらいました。SUV自体あまり運転する機会がなかった上に車体が大きいので、狭い道などは車両感覚が掴めずに気を使いましたが、運転自体は快適です。静粛性もかなりのものです。また、娘も言っていましたが、乗り心地はかなりソフトです。
午後になって出発です。

まず、娘たち家族を新大阪駅へ送ります。

その後、私のiPhoneをマツコネのCarPlayに繋いでGoogle Mapを使いながら大阪南港へ。大阪の人にとっては当たり前でしょうが、新御堂筋がかなり渋滞しており、車線変更に気を使いながらなんとか阪神高速へ。

予定より時間がかかりましたが、約45分ほどで大阪南港の名門大洋フェリー大阪南港ターミナルに到着。

イマドキなので乗船客全員に検温が求められます。

出港1時間前の午後4時を過ぎたら乗船待機場に乗船開始のアナウンスが流れて乗船します。この時、最初はアナウンスが聞き取りにくくて窓を開けたらびっくりするくらい大きく聞こえて驚きました。確かに遮音性はなかなか凄いと思います。

フェリーもまだまだ航送車両も少なく、車両甲板もガラガラです。

定刻の17時に出港。

台風の影響もなく、ほとんど揺れは感じませんが、この「ふくおかII」というフェリー、かなり古い船らしく設備も古く船全体がエンジンの振動に包まれています。

2等ツーリストという個人用のベッドがある船室でしたが、ずっと体全体が旧式のマッサージ機に乗ってるようで結構大変でした。ちゃんと眠れるかどうか心配でした。

出港後しばらくしたら船内アナウンスがあり、明石海峡大橋の下をくぐります。

この名門大洋フェリーは1日に17時発の1便と19時50分発の2便がありますが、1便のみのサービスとしてレストランで夕食を摂ると翌朝の朝食のサービス券が付いてきます。しかし1便は翌朝5:30着なので朝食も4:30から5:10まで😵
結局その夜は振動のせいであまり眠れず、朝食時刻前にはすっかり目が覚めてました💦

簡単な朝食をいただくと、間もなく新門司港に到着です。

後で分かったことですが、この2002年就航の「フェリーふくおかⅡ」は来年3月に新造船に置き換わる予定とか。新造船になったらまた乗ってみたいと思います。

新門司港には定刻ぴったりに入港。少々寝不足ですが、気合を入れて運転します。台風の影響は感じられませんでしたがそこそこ風は強かったので、ボディは結構潮風を受けていてベタベタになっていました。到着したら要洗車です。

途中の九州道鞍手PAでは隣がB8 Passatセダン。一瞬息子の出迎えかと思いましたが^^;、こちらはTDI-EL。
交通量が多かった阪神高速ではあまり分かりませんでしたが、早朝でガラガラの九州道を走って分かったこと。CX-8はSUVで車高が高いので柔らかいサスと相まってロールがかなり大きく感じます。また、レーンキープアシストがあまり積極的に介入しない上に白線を見失ってすぐ解除になります。まあ、慣れてるのもありますが、ACCやレーンキープはPassatが成熟している印象です。

新門司港から120kmほどでしたが、約2時間と少しで無事に自宅に到着しました。山ほど積んでいた娘家族の荷物を下ろして車両航送係の業務は完了です。

その後、Passatではなかなか安定して動作しなかったCarPlay Ai Boxを CX-8のマツコネに接続してみると、このかなり幅広のディスプレイにもしっかり対応して安定して繋がりました。

Amazon Prime Videoなどの動画系アプリも問題なく、スマホのハンズフリーも正常に使えたので、このCarPlay Ai BoxはCX-8用に差し上げることにしました。
大阪での滞在時間は1日弱という慌ただしさでしたが、久しぶりに遠出ができて楽しめました。
昼間は10月と思えない暑さでしたが、夕方になって少し涼しくなってきたので婿殿が洗車するのをちょこっと手伝いました。
我が家はしばらく賑やかな生活になりそうです。
Posted at 2021/10/03 20:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sp3737 さん、私もあります😅
随分前のことですが、オフ会の帰りに高速のPAで少し仮眠していたら、いつの間にかブラックのGTEが隣に来てました。びっくりしました。」
何シテル?   11/04 18:54
Bahtzです。初めての輸入車としてB6 VW Passat Variant V6 4Motionを中古車で購入し、その後2015年モデルのB8 Passat ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ライトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 18:57:11
Tiny KCさんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:30:41
kame1000pさんのフォルクスワーゲン アルテオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 17:32:38

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
このたび、Passat GTE Variantから TESLA MODEL 3 Dual ...
アウディ A3スポーツバック カミさん号 (アウディ A3スポーツバック)
カミさん号を箱替えしました(^^) これまで乗っていたMY2015のPassat Va ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE2号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
この度、約3年と少し乗っていたMY2017の2016年式Passat GTE Varia ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE1号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
いろんな条件が重なって、B8 Passat Variant HLから乗り換えました。色も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation