• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bahtzのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

久々にHighlineでキリ番(^^)

久々にHighlineでキリ番(^^)今日はGTEをDにきしみ音対策で入院させました。一緒に持って行って見てもらう予定だった充電ケーブルを忘れてきたので、一旦家に帰ってからHighlineで持って行った時に、久しぶりにキリ番ゲット(^^)
ほぼ1年前、去年の3/19に26,000kmのキリ番を投稿していますので、HLはこの1年間で18,000km、月平均1,500km走ってますね。

2度目にHighlineでDへ行った時、我が家の事情を知らない営業さんに2度見されました(^^)

Posted at 2019/03/24 20:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月15日 イイね!

キリ番(^^)

前回のキリ番、11,000kmから16日間で1,000kmを走りました。今回は別府へのドライブなどがあったので、早かったですね。

それにしてもいい天気が続きませんねぇ。土日は晴れるみたいですが、また来週は雨が多いみたいです…。
Posted at 2019/03/16 00:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

最大電力可用性??

最大電力可用性??GTEは先日、Eモードのみでの職場への往復に挑戦し、それはうまくいったのですが、その時にメーターを何回も確認しているうちに疑問が出てきました。
AIDの向かって左側のメーターはモーター出力を示すタコメーターに似た目盛りと針が動くやつなのですが、その下に2つの小さなインジケーターがあります。左側は回生ブレーキでの充電量を表すCHARGEのインジケーターで、アクセルをオフにすると回生ブレーキがかかって、インジケーターもMAXまで光ります。ただ、充電量が満タンに近いと充電を制限するためにインジケーターの範囲も狭くなり、回生ブレーキもその範囲でしか効かないため、ブレーキの効きも悪いし、充電量も少なくなっているようです。こちらはまあ、わかります。
問題はその右側の「E-MAX」なるインジケーターです。

この赤丸の部分です。これは朝のスタート時はこのように5つ全部点灯しています。バッテリーが満タンに近いため、CHARGEのインジケーターはほとんど充電できないこと、つまり回生ブレーキが効かないことを示しています。

これは先日朝の出勤時の様子です。バッテリーの消費が増えるに従ってCHARGEの範囲も広がり、だんだん回生ブレーキもよく効くようになってきます。また、E-MAXの目盛りも最後までフルに光ってます。

しかし、

こちらはその日の帰りの様子です。職場を出る時からCHARGEの範囲は少し狭くなっており、またE-MAXも1つしか点灯していません。結局、自宅に帰り着くまでCHARGEの範囲はフルにまでは回復せず、E-MAXも途中で2-3個に増えることもありましたが、バッテリーが減ってきて残り5kmくらいになると1つも点灯しなくなり、そのまま自宅へ帰り着きました。
これって正常?異常?と考えてると、ちょうどまこりんblueさんが同じような事例を報告されてます。確かに気温の影響は考えられますが、朝はスタートから職場に到着するまでフルに点いたままだったので、それだけが原因とも思えません。そもそもE-MAXとは何のこと?ということで、マニュアルを見てみると…

クイックユーザーズガイドを開いて見ても、メーター周りの説明では華麗にスルー(^^;されており、例の分厚いトリセツをめくってみると、E-MAXの説明は「最大電力可用性」とのこと。これによると「長時間にわたって高い駆動性能が要求される場合、表示されるセグメントの数は減少します。すべてのセグメント表示が消えている場合、電動ドライブシステムで最大電力が使用できなくなっています。」とあります。
しかし、夕方の帰宅時はイグニッションを入れた瞬間から1つしか点灯しておらず、しかもエコランにチャレンジしてるくらいですから、とても「高い動力性能」は要求していません。第一、ここの説明は実際の利用状況がイメージできず、どのような運転をしたらこれが回復するのかも不明です。
というわけでなんかもやもやしていたので、今日、ちょうど近くを通ったので地元のDに行ってサービスの方に聞いてみました。ただ、このDは確か、Passat GTEの販売実績はないと聞いたことがあるので、即答は難しいかもと思っていました。しかし、Golf GTEもおそらく同じ仕組みだと思いますので、何らかの情報は得られるかもと期待していました。
でも結果はやはり「すぐにはわからないので調べて返答します」でした。だったらカスタマーセンターに聞いた方が早いかも、と電話してみましたが、こちらも同じ。「専門部署が土日は休んでいるので週明けにならないとわからない。」でした。それならDの回答を待つよ、と電話を切りました。なんか結局、「気温のせいです」で片付けられてしまいそうですが、まあそんなものかも知れませんねぇ。ただ、仕様なら仕方がないですが、不具合なら困ります。

さて、拙文をお読みいただいた方で、もし同じ症状が出ている方がいらっしゃったら情報をお寄せいただけると助かります。
Posted at 2019/03/09 15:29:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月08日 イイね!

Eモード通勤成功(^^;

Eモード通勤成功(^^;GTEはバッテリーが一定以上充電されている場合、スタート時は必ずモーター駆動のEモードでスタートし、意図的に切り替えない限り、バッテリー残量がゼロになるまでEモードで走り続けます。カタログ値ではEモードのみで約50km走ることになってますが、実際はエアコンやライトの利用、走行も加減速を繰り返すなどの理由でなかなかそこまでは走れません。特に冬場のエアコンはかなりバッテリーを消費するので、エアコン利用時は30km程度で使い果たします。
私は毎日の通勤で使っているのですが、片道20.5km、寄り道なしでも往復で41kmほどあります。朝はだいたい6:40前後に自宅を出るので、交通量はまだ少ないものの、気温は低くエアコンは必須です。エアコン切ると往復行けそうですが、さすがに我慢大会やってまで試そうとは思わず、暖かくなってから…と思っていました。
昨日の朝は比較的気温が高くて出勤時でも約10℃あり、出発前は予約で充電設備がエアコンを作動させていて車内はかなり暖かく、これはチャンスと出発時にエアコン切っての通勤に挑戦してみることにしました。当然、回生ブレーキを使うBモードでのスタートです。

出発直後です。バッテリーはほぼ満タンでEモードでの走行可能距離は50kmと表示してます。これがエアコンを入れると約40kmにまで少なくなります。
職場までの約半分弱走りました。アクセルワークにも少し気を使ったので、電費が伸びてます(^^)。車内はだいぶん冷えてきましたが、これならいけるか?

職場の駐車場に到着。まだ半分強残ってますね。途中車で出る用事もなかったので、夕方は定時少し過ぎに出られそうです。

いよいよ帰り。ちょっと気温が下がってますが、せっかく朝頑張ったので、エアコンなしでスタートです。

Eモードでの走行可能距離は朝と変わりませんが、CHARGEのインジケーターが少し下がってます。車が冷えてるからでしょうかね。また、今まで気にしてませんでしたが、よく見るとE-MAXのレベル?も減ってます。さて、これはどういうことでしょうか。とにかくエアコンは切ったままスタートしました。

数km走りましたが、CHARGEの範囲はなかなかフルまで回復しません。また、E-MAXのインジケーターも2-3個でこちらもフルにはなりません。しかし、このまま続行します。

さすがに寒くなってきて、自宅まで残り約3kmの所にあるコンビニで温かいコーヒーを補給(^^;
E-MAXはゼロですが、これは行けると確信しました。

ついに自宅に到着しました。エンジンは一度も始動しませんでした(^^)。職場を出る時は余裕だと思っていたのですが、割とギリギリでした。結局、CHARGEの範囲はフルまでは回復せず、またE-MAXなる値も無くなってます。これは何の意味があるのか後で調べてみないとよくわかりませんが(^^;
ともあれ、まだまだ寒くてもう少し暖かくなってからでないと無理ですが、エアコンを使わなければ往復41kmの通勤がEモードのみで行けることは分かりました。


ちなみに、これは今朝、職場に着いた時の数字です。
エアコンを普通に使い、アクセルワークにも気を使わないと満充電でもこんなものです(^_^;)
Posted at 2019/03/08 21:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sp3737 さん、私もあります😅
随分前のことですが、オフ会の帰りに高速のPAで少し仮眠していたら、いつの間にかブラックのGTEが隣に来てました。びっくりしました。」
何シテル?   11/04 18:54
Bahtzです。初めての輸入車としてB6 VW Passat Variant V6 4Motionを中古車で購入し、その後2015年モデルのB8 Passat ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
34567 8 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 18:57:11
Tiny KCさんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:30:41
kame1000pさんのフォルクスワーゲン アルテオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 17:32:38

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
このたび、Passat GTE Variantから TESLA MODEL 3 Dual ...
アウディ A3スポーツバック カミさん号 (アウディ A3スポーツバック)
カミさん号を箱替えしました(^^) これまで乗っていたMY2015のPassat Va ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE2号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
この度、約3年と少し乗っていたMY2017の2016年式Passat GTE Varia ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE1号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
いろんな条件が重なって、B8 Passat Variant HLから乗り換えました。色も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation