• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bahtzのブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

8/28豪雨で朝から大変でした

8/28豪雨で朝から大変でした8月28日の記録。

昨夜から断続的に降り続いた雨で、早朝からこの警報で叩き起こされました。

確かに雨音も酷かったような気がしますが、まさかこんな事態になっているとはつゆ知らず。

起きて玄関から外へ出てみると、既に自宅前は冠水していて、7月の大雨の時より水かさが増しています。そのうちに水位は少しずつ増え続けてタイヤの半分くらいは水に浸かってきました。

しばらく様子を見ていましたが、自宅から出勤するための道路はすぐ近くでかなり深く冠水していて、ちょっと出勤は無理だと判断しました。
とりあえず他の職員と連絡をとり、出勤不可能と伝えて対策を考えました。自宅玄関まではまだ余裕があったものの、こんな事態は初めてでこのままでは車がヤバいことになると思いました。

そこで、何もしないよりはマシと手近にあったレンガを並べて、2台ともそれに載せてしのぎました。
そうこうするうちにさらにこの状態でも水かさが増えていきます。少し冷静になって自宅周辺を見回ってみると、自宅から国道へ出る道は完全にアウト。

しかし、よく見たら自宅横の駐車場には少し高くてまだ冠水していない場所があります。

何とかここまで車を移動させられないか自宅前で考えている間に、数台の車が目の前を徐行していきます。国道へ出る前に引き返して来ましたが…。
そこで、今のうちにと思い切ってこの駐車場へ2台とも移動させました。まだ間に合ってよかったです。


車を移動させる時、Discover ProとAIDにはこんな警報が出ていました。

最初からこの場所へ移動させておけばよかったとも思いますが、こんな事態になるまではこの場所が周りより高いなんてことは気づきませんでした。日頃の危機管理意識の欠如ですね。反省。
TVのニュースを見ていたら、県西部の武雄市は大変なことになっているみたいでした。

その後もう少し水が迫って来ましたが、そのうち雨は小降りになり、しばらくして見てみるとカーポートの水も引いてきています。

お昼過ぎにはこれくらいまで水が引きましたので、やっと通常ルートとは別の道を通って出勤可能でした。カミさんは職場までのルートがまだかなり冠水しているとのことで、本日の出勤は断念したようでした。
途中何箇所か冠水している場所もありましたが徐行したり迂回したりしながらなんとか職場に着いたら、ちょうど他の職員も出てきており、最終的には約半数の人が出勤できていました。

その後雨はほとんど止み、夕方にはちらと青空も見えてましたが、帰りにほとんど冠水が引いた道路を自宅近くまで戻って来たら、

Discover ProとAIDにいつもは見ない「!」マークが。タップしてみると冠水通行止めの表示でした。

便利だとは思いましたが情報にはタイムラグがあるようで、既に通れるようになってました(^^;

無事に自宅に帰り着くと、水はすっかり引いてました。

しかし、明日朝にかけてはまた大雨との予報が出ています。とりあえず充電だけ終わらせてから、また自宅横の少し高い場所に避難させておきたいと思います。

この辺り、昔はよく冠水していましたが、最近は排水機場も整備されてほとんど道路まで水が来ることはありませんでした。しかし、今回は違いました。どんどん迫ってくる水位に少し恐怖すら感じました。

また明日に備えなくては。
Posted at 2019/08/28 21:17:16 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年08月27日 イイね!

キリ番ゲットならず(^^;とリアDRL

キリ番ゲットならず(^^;とリアDRL先日の福岡うまかもんオフへ行くために自宅を出てすぐに17,777kmを迎えました。
昨年12月の納車の日、初めて自宅周りを一周した時に7,777kmだったので、約8ヶ月で1万km走ったことになります。ですので私的にはこれもキリ番(^^)
4月に転勤で自宅からの通勤距離がそれまでの半分以下になったおかげでそれまでの過走行ペースが落ち着いてきた感じです。
福岡オフの途中で18,000kmを超えるかと思ってましたが、帰った時はまだそこまでの距離を走ってませんでした。
翌日、仕事に行くときには「こりゃ帰りには超えるな」と思っていましたが、午後に会議のため移動するときにはすっかり忘れていて気がついたら

キリ番通り過ぎてました(涙)

それから、手順は検証済みでしたが我が家の愛車には施工していなかったリアDRL(スカンジナビアン)ですが、福岡オフの時に棒人間さんのパサ子さんに施工した後、しばらく後ろを走っていたらなかなかいい感じです。明るいところではほとんど目立ちませんが、木陰など薄暗い場所に入った時にほんのり光ってて「おっ!」となります(^^)

そこで我が家の2台にもそれぞれ70%で施工しました。

まずはHighline。ってこんな真っ暗では車種すらわからん(^^;

続いてGTE。
昼間でも雨降りで少し暗めだと結構わかります。
あまり周りが暗いとヘッドライトがついて普通のスモールになってしまいますので、今度オートライトが点灯する明るさも調整しようと思います。
Posted at 2019/08/27 23:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月24日 イイね!

福岡うまかもんオフ②[宴会編]

福岡うまかもんオフ②[宴会編]みん友さん達と「福岡でもグルメオフがやりたいね」と企画した今回の集まり、昼間は Passatが6台集まって福岡県は海の中道〜志賀島でトークやコーディング、プチドライブで楽しみました。

福岡うまかもんオフ①[オフ会編]

夕方からはメインイベントの懇親会という名の怒涛の宴会(^^;を決行しました。
中国地方のみん友さんより「とにかく福岡のうまいもんを食い尽くしたい!」との要請を受け、人数も13名とふらっとお店に入れる数ではないので、「個室」「鉄鍋餃子」「もつ鍋」「コース」「リーズナブル」「博多駅から祇園界隈」をキーワードにお店を探しました。そして今回のチョイスは鉄鍋餃子の「もり屋」さんに決定しました。単品はそれぞれもっと美味しいお店があるとは思いますが、上記の条件を全て満たすとなると意外と少ないのですね。また、「鶏皮」もリクエストがあったので、こちらも二次会として確保。

昼間のメンバーはそれぞれ宿や駐車場を確保して、また夕方から参加のメンバーもほぼ定刻には「もり屋」に集合して懇親会のスタートです。

もり屋の外観は写真を撮り損ねましたので、勝手ながら棒人間さんの写真を拝借しました(^^;


いやあ、よくもまあ皆さん食べて飲んで、トークも炸裂(^^)。ビールで乾杯の後は

辛子明太、

お待ちかねの鉄鍋餃子やもつ鍋!
この他にもサラダや明太玉子焼き、ゴマ鯖、手羽煮にイカしゅうまいなどなど、福岡の美味いもんでお腹いっぱい。「福岡満喫コース」を満喫しました。
〆のチャンポンまでいただいたあとは、ちょっと腹ごなしに散歩して

キャナルシティ博多を散策した後は二次会へ。


鶏皮の有名店、「かわ屋 警固店」へ移動。


このパリパリで美味しい鶏皮を山ほどいただきました。最初は70本注文しましたが、気がついたら更に40本追加して、合計110本!流石にもう終了かと思いきや、一旦解散して、


私とkamerinさんは一風堂大名本店で〆のラーメン!となりました。

もうお腹が張り裂けそうでした(^^)。
本当に皆さんよく飲んで食べて話しましたねー。

ホテルへ戻り、少しお腹を落ち着かせた後に大浴場をいただき、就寝しました。


翌日。
私は午後から所用があったので帰路につきます。

愛車と対面し

後ろ髪引かれつつもホテルの立駐を出て

千代から都市高速に乗り

そのまま太宰府インターへ。


九州道から長崎道へ入り、東脊振インターで降りて無事に帰りました。


今回の走行距離は2日間合計で196kmでした。写真を撮り損ねたので、e-Remoteの情報です。

2日目は、他の皆さんのうち何名かは久住方面へ行かれてまた美味しいものを満喫されたようです。凄い(^^)

私は来月ドック入りを控えているので、しばらくは断食期間に入ります(ー ー;)

年齢も住んでる場所も仕事も全く違うメンバーが、こうしてPassatを離れても楽しく仲良くできるのは不思議な気がしますが、 Passatオーナーに共通の考え方とか、価値観とか、何かしら通じるものがあるのでしょうね。帰った後もまたすぐに皆さんと飲んで語りたいと思ってます。皆さま、ありがとうございました。また次回、私も参加できたらよろしくお願いします(^^)。
Posted at 2019/08/27 19:09:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年08月24日 イイね!

福岡うまかもんオフ①[オフ会編]

福岡うまかもんオフ①[オフ会編]5月の山口定例?オフから約3カ月。その間もあちこちで神出鬼没プチオフやらコーディングプチオフやら突然襲撃オフ(ー ー;)やら行われていたようですが、最近では先月岡山県にてグルメオフが開催されたとの情報を得て、美味いもんなら九州だって!と福岡にてその名も「福岡うまかもんオフ」を開催することになりました。
最初は「まあ、都合のつく人だけ参加してドライブよりも美味いもん食べて飲むのを中心にできたら…」との軽い気持ちでしたが、参加者を募ったところなんと宴会だけで13名!のイベントとなりました。元々「博多で飲む」のがメインでしたので、Passatで来ない方もいたり、来ても全員が Passatで揃うこともなかったりしたのですが、とりあえず前半戦の[オフ会編]から(^^)

一応、今回の言い出しっぺということで、参加人数が大体わかったところで8月上旬に息子を付き合わせて下見に行ってみました。

福岡在住のみん友yuzanminさんに教えていただき、この「海の中道海浜公園西駐車場」に決定。有料ですが夏休みの一番混みそうな時期でも奥の方はこの通りでした。

当日は遠方から来られる皆さんを出迎えなくてはと早めに出発。

ホントは息子のR-Lineを借りる約束してたのですが、すっかり忘れられてました(ー ー;)。


とにかく福岡の美味いもんを山ほど(^^;食べる企画ですので、朝食もコンビニのサンドイッチ1個に抑えて先を急ぎます。


息子のところに寄る予定で出発したので、いつもの長崎道東脊振インターではなく佐賀大和インターから高速に乗ります。


鳥栖JCTから九州道に乗り


福岡インターから都市高速経由で海の中道へ向かいます。この時既にyuzanminさんは先に到着されているとの情報が入ってました。マリンワールドの横を通り過ぎて


西戸崎の交差点を過ぎてしばらくで目的地到着です。


夏休みも終わりに近づいてましたし、時折小雨がぱらつく空模様でしたので、下見の時よりさらに車は少なく、奥まで行くとyuzanminさんがおられました。

しばらくyuzanminさんとGTEの話などしていたら、昼間だけ参加のz51b8さんが北九州から、また棒人間さんが下関市から、そして最後に♪すなっち♪さんとkamerinさんがそれぞれ山口と島根から到着されました。これで昼の部参加の6台が揃いました。

左から棒人間号(パサ子さん)MY2017セダン、yuzanmin号MY2018GTE Variant、Bahtz号 MY2017GTE Variant、z51b8号MY2017Variant、♪すなっち♪号MY2016Variant、kamerin号MY2018 Alltrackです。

残念ながら曇り空でしたがそんなに暑くもなく、車の外で情報交換したり、♪すなっち♪号にACCアップデートやってテストしたり、(危うくパサ子さんのお尻にキスしそうになりました(汗)

パサ子さんにリアDRLのコーディングをやったり

しているうちにお昼時となり、ランチのために移動しました。せっかく海の中道まで来たので志賀島へ。


道路の両側が海の細い砂洲を通って




前後を Passatに挟まれて走る、気持ちのいいプチドライブの後、


当初予定していた海鮮丼のお店では駐車場が狭そうだったので、志賀島国民休暇村へ。

こちらの駐車場は、奥の方は広くて空いてました。


こちらではご飯やサラダやサイドメニューはお代わり自由だったのですが、夜のことを考えて控えめに(^^;



その後もまだ少し時間があったので、すぐ近くの「あいらん堂」というカフェへ。店内からの写真は撮り忘れ(^^;

ここも景色の良いところだったのですが、もう夏も終わりに近いせいか、土曜日なのに駐車場も店内もかなり空いてました。

午後3時を回ったところで、今回のメインイベント、夜の博多での懇親会に備えるべく、それぞれ一旦今夜の宿へ向かいます。


途中まではまた離れたり一緒になったりしながら福岡市内方面へ。


翌日仕事のため戻られるz51b8さんとはここでお別れでした(涙)


だんだんと道が混んできて皆さんとも別れ、私は都市高速経由で博多駅方面を目指します。


博多駅東で都市高速を降り、


駅前のカプセルホテル併設の立体駐車場へ。結構ギリギリで緊張しましたが、なんとか大丈夫でした(^^;


どうせ寝るだけだからと人生2回目のカプセルホテルでしたが、個室になっていて意外とゆっくりできそうです。

この後少し休憩して怒涛の福岡うまかもんオフ②[宴会編]へ続きます(^^)
Posted at 2019/08/27 00:43:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】

Q1. 装着予定車種のメーカー名・車種名を教えてください。
回答:VW Passat Variant

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:215/55R17

この記事は 「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】」 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/08/16 23:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@sp3737 さん、私もあります😅
随分前のことですが、オフ会の帰りに高速のPAで少し仮眠していたら、いつの間にかブラックのGTEが隣に来てました。びっくりしました。」
何シテル?   11/04 18:54
Bahtzです。初めての輸入車としてB6 VW Passat Variant V6 4Motionを中古車で購入し、その後2015年モデルのB8 Passat ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
45678910
1112131415 1617
181920212223 24
2526 27 28293031

リンク・クリップ

ライトショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 18:57:11
Tiny KCさんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:30:41
kame1000pさんのフォルクスワーゲン アルテオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 17:32:38

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
このたび、Passat GTE Variantから TESLA MODEL 3 Dual ...
アウディ A3スポーツバック カミさん号 (アウディ A3スポーツバック)
カミさん号を箱替えしました(^^) これまで乗っていたMY2015のPassat Va ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE2号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
この度、約3年と少し乗っていたMY2017の2016年式Passat GTE Varia ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE1号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
いろんな条件が重なって、B8 Passat Variant HLから乗り換えました。色も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation