• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bahtzのブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

遠出を前にキリ番ゲットしました

遠出を前にキリ番ゲットしましたGTE2号は本日、21,000kmのキリ番をゲットしました♪

今朝、出勤前にあと2kmと確認していたので、今回は余裕でした。20,999kmから、

無事に21,000kmへ。
前回20,000kmは8/10でしたので、この1,000kmは42日間で走りました。1日平均23.8kmほどと少し少なめ。
でも、明日から数日は遠出の予定です。天気が少し心配ですが、台風直撃を免れたので良しとしなければ😊。
Posted at 2022/09/21 15:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月19日 イイね!

11号に続いて台風14号襲来!

11号に続いて台風14号襲来!2週間前の台風11号に続いて、またまた来ました14号。12号と13号がそれぞれ西と東に逸れてくれたのでホッとしたのも束の間、その間に割って入るように現れました。しかも日本に近づくにつれ、910hPaという最強クラスの台風にまで発達してきました😵。

幸い3連休だったので、土曜日は朝から自宅の台風対策ができました。再接近は19日(月)未明になるということで、庭の樹木の剪定、出窓の保護、カーポートの飛来物対策などを行いましたが、「これで十分」とはなかなか思えません。

ただ、今回はちょうどGTE2号は整備のため地元のDに預けているタイミングだったので少し安心です。

代車に来てたのは Golf8TDIのR-Line。ありがたいけど、こんな時に新車を出してくれなくても、いつものPoloでよかったのに😅。

TDIにはこれまであまり馴染みがなかったのでちょっと興味ありましたが、意外と低速からトルクモリモリ!という感じではありませんでした。あと、eTSIと違ってTDIはマイルドハイブリッドではないのでISGもなく、アイドリングストップのたびに気になりました。

インパネ周りは以前の試乗でも感じましたが、AIDから Discover Proへのレイアウトに一体感があってなかなかいいと思います。
ただ、ボタン類が減らされてインフォティメントシステムから車両メニューに入らないと設定できないものも増えていて面くらいました。

アイドリングストップ解除はボタンではなくこのメニューに入らないと出来ないし、

HUDの高さ調整もこのメニューを出して、

さらに「位置」からしか調整できません。あまり出番がない調整だとは思いますが、GTEはライトスイッチ横のダイアルを回すだけだったので戸惑いました。この設定はGolf8オーナーのtok3さんに教えていただいてやっとわかりました。

また、この車両は代車用ではなく試乗車を出してもらってたので、燃料があまり入っていませんでした。そこで初めて少しだけですが軽油を給油。なかなか新鮮でした😊

しかし、いよいよ台風が直撃モードとなり、報道でも「これまで経験したことのない暴風」とか「数十年に一度の猛烈な台風」とか散々脅されたので、さすがに新車を預かって管理するのは恐かったので、連休の予定もほとんど無くなっていて特に出かける用事もなかったこともあって、カミさんに同行してもらって土曜日の夕方にDに返却してきました。家にはカミさん号だけになり、GTEは引き続きDのピットで台風をやり過ごすことにしました。

さて、その台風14号ですが、確かに近づくにつれて東風が強くなり、なかなか眠れない夜になりました。しかし、午前2時ごろには隣の福岡県大牟田市から柳川市と我が家からかなり近いところに差し掛かったはずですが、風は逆に弱まってきました。

結局朝までそれ以上は強くならず、本日午前7時ごろに外に出てみた時はそよ風程度になっていて、一部青空も見えていました。
片付けをやり始めた午前10時ごろになると今度は吹き返しの西風が強くなってきましたが、それでも外で作業ができないほどではなく、午後には風もおさまりました。

午後には息子も来てたので、帰りにDへ送ってもらい、GTEも無事に戻ってきました。

今回の台風14号はかなり近くを通り過ぎたのですが、幸い我が家の東側だったので風も大して強くはならずに済んだのかなと思います。2年前に西側の長崎沖を通過した台風の時はこんなものではありませんでしたから。

被災された皆さま、お見舞い申し上げます。また、これから台風が接近する地域にお住まいの皆さま、特に台風の進行方向に向かって右側の地域は危険です。くれぐれもご注意下さい。

でも、今年はもう終わりにして欲しいです…。
Posted at 2022/09/19 18:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月10日 イイね!

ドラレコ取り付け指令が出ました

ドラレコ取り付け指令が出ました先日カミさんからご友人の愛車のドラレコ取り付けについて、相談という形での指令😅がありました。
どんなのが良いか聞いたら、360°写せるやつがいいとのこと。しかし、ドラレコの画像をよくブログなどでも活用している私は、あの思いっきり歪んだ画像が嫌いで、注文するのも取り付けやるのも抵抗があります。そこで、代わりに前後+室内も同時に撮影する3カメラのタイプを紹介したところ、こちらをお願いということで、大陸製ではありますが私も使っているAZDOME社のドラレコ、M550を発注しました

数日前に到着していたので、本日朝から車両を預かって取り付けました。奥様とご友人はカミさん号でお出かけ😅。

ご友人の愛車はSUZUKI SX4 S-Cross。もう5年以上乗ってると言われる割にはなかなか綺麗です。
取り付けはPassatなどVW車に比べると、ピラーカバーやトリム類の取り外しも簡単で、サクサクと電源取り、リアカメラ、フロントカメラと配線できました。

ただ、リアカメラは取り付け位置の周辺に配線を隠せるトリム類が付いて無くて、やむを得ず近くのグロメット状のプラスチックパーツに穴をあけて配線を通し、接続部分を露出させました。その際、少し隙間が空いたのでPassatのドアアームレストの割れの応急処置の時に使ったホルツのすき間シール剤ブラックを注入しておきました。

室内向けのカメラはフロントカメラがあるメインユニットに右側から接続するタイプなので、リアビューミラーとの干渉などを考えると自ずとフロントカメラの設置場所も限られてきます。
助手席側に15cmほどオフセットした位置に貼り付けると室内側もなんとかいい感じの角度で写せるのでここに決定しました。

取り付けが終わったら早速試運転。フロントカメラは少し左にオフセットしたため、フロントガラスのわん曲もあって、やっぱり少し左側が広くなってしまいましたが、まあ許容範囲でしょう。画質は2Kですが十分です。

リアカメラは取り付け場所の状況とカメラの形状からリアウインドゥから少し離れたところに設置せざるを得なかったのですが、ちょうど収まりました。

室内カメラはちょうど全体を写せるポジションに来たので、なかなか良いです。試運転中なのでぼかしても首に巻いたタオルが💦。

試運転が終わったところでmicroSDXCカードを製品に付いてきた64GBから128GBのものに変更し、またWiFi接続とアプリからの操作を確認して本日の作業完了。カミさんとご友人にも喜んでいただきました。たまにはこういうサービスも大切です♪。
Posted at 2022/09/10 21:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 日常的なフロントガラス掃除は何を使いますか?頻度も教えてください。
回答:キイロビン
Q2. ガラス用撥水剤を使いますか?使う・使わない理由を教えてください。
回答:あまり使いません。ワイパーがビビることがありますので。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/09/09 19:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@sp3737 さん、私もあります😅
随分前のことですが、オフ会の帰りに高速のPAで少し仮眠していたら、いつの間にかブラックのGTEが隣に来てました。びっくりしました。」
何シテル?   11/04 18:54
Bahtzです。初めての輸入車としてB6 VW Passat Variant V6 4Motionを中古車で購入し、その後2015年モデルのB8 Passat ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
18 1920 21 22 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

Tiny KCさんのテスラ モデル3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:30:41
kame1000pさんのフォルクスワーゲン アルテオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 17:32:38
GOODYEAR EAGLE LS EXE 195/45R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 00:56:05

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
このたび、Passat GTE Variantから TESLA MODEL 3 Long ...
アウディ A3スポーツバック カミさん号 (アウディ A3スポーツバック)
カミさん号を箱替えしました(^^) これまで乗っていたMY2015のPassat Va ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE2号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
この度、約3年と少し乗っていたMY2017の2016年式Passat GTE Varia ...
フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント GTE1号 (フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント)
いろんな条件が重なって、B8 Passat Variant HLから乗り換えました。色も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation