結局4回にも渡ってお送りする(笑)F1日本GP日記のラストです。
決勝スタート前にもドライバーズパレードをはじめいろんなイベントがあります。
まずはF1デモラン。日本人初F1パイロットの中島悟氏が懐かしいキャメルカラーのマシンをドライブしました。
インタビューの後、2週走ったみたいですが、トイレ渋滞にはまり見れませんでした^^
続いてドライバーズパレード。
“ウォーリーを探せ”状態ですが、一応ベッちゃんも写ってますw
それぞれ名車に箱乗りしてパレード。
ウェーバー、テンション低すぎw
アロンソ、渋い!
カムイ~。
この後2カ所のカムイ応援席では、車から降りて声援に応えてました。
やるな~。
終了後トイレ&喫煙休憩から戻るとすでにマシンが並んでいました。
15時フォーメーションラップを経て特に混乱なくスタート。
(カムイは出遅れて残念でしたが・・・)
レースになるとマシンが固まって走るのでメインスタンドはまじ揺れます。
半分は耳栓を使用しましたが、後半は外して凄まじいF1サウンドを楽しみました。
優勝でワールドチャンピオンを決めて欲しかったベッテルですが、バトン、アロンソが素晴らしい走りで3位のままチェッカー。
1位バトンと2秒差で3位、惜しい~。
でもアロンソを追走中にバックマーカーにひっかかって左拳を突き上げたりしたものの、いたって冷静に大人の走りをしたんでしょうね。
激しい勝負もみたいもののリタイヤは勘弁です。
カムイはスタート失敗、SCのタイミングなど残念でしたが、上位6人と戦うには厳しすぎますね^^
さて優勝したバトンは・・・・チェッカー後すぐに車を止めて走って表彰台に向かいました。
一刻も早く彼女を抱きしめたいのかと思ってたら・・・ガス欠寸前だったんですね。
表彰台。喜ぶバトンとベッテルとは対照的に微妙な表情だったアロンソ^^
でもみんな、アロンソが上手くて速いのは知ってますよ~w
おちゃめなベッテルw
と、楽しいひと時はあっという間に終わってしまいました・・・
ベッテル、ワールドチャンピオンおめでとう!!!
今年は1111で撮るつもりが、デザインも変わってよく分からずw
締めくくりは、西コースウォーク。
12月から西コース改修なので役立たないかもしれませんが、攻略への近道です!?
ここはどこ?(笑)
ヘアピン立ち上がりから200Rへ。登り勾配です。
スプーン入り口の看板。蛍光塗料だったのか。
普段もあって欲しいですが、すぐ壊されてしまうでしょう。
出口から西ストレートは走ってる感じよりかなり下ってますね。
そんなスプーン出口でB.セナがやらかしちゃった跡。
いくら弁償かしらんw
130R、実際見ても怖いものは怖いですw
というわけで家族を置いて目一杯楽しんだ、夏休みの後半、F1観戦でした。
V2席は展開も把握しやすく良かったですが、次回は1コーナー側かS字でカンガルーTV借りて見ようかなぁ
・・・来年からもせめて決勝だけでも行ける事を祈ります。
あと金曜日はカメラ小僧にはたまらんですね!
Posted at 2011/10/13 17:58:05 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記