• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

benmalのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

気持ちいい~♪

日曜日に岐阜のGASさんに取りに行った4Sですが、悩まされたブレーキ引きずり音からやっと解放されました!

鈴鹿へ行く道中では、楽しくて一人でにやにやしちゃいました(笑)

異音の原因はキャリパーの熱による劣化だけでなく(こちらはOH済み)、リア・ローターの歪みが大きかったようです。

今回は交換でなく研磨でとりあえずほとんど治りました(^^)/



あと、長いこと放置していたキャリパーの傷 、

春にスパ西にて負傷した左



さらに前にスパ西1コーナーでグラベラーズとなって出来た右の傷




改めて見ると、結構ひどいですね(汗)


これらを、やっと綺麗にしてもらいました!


リフレッシュしたお陰で、走るのが気持ちよく、ついつい通勤に使ちゃってます^^


今日は、水曜暇人会の方やまさ964さん、一生バイエルンさん達が鈴鹿を走られるみたいで、とても羨ましいです。

早く走りた~い!!


ただ、とある事情によりFパッドの交換が控えているため、準備万端ではありません。。。
Posted at 2011/10/26 10:17:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月24日 イイね!

またまた鈴鹿へ(WTCC)

昨日はF1から2週間ぶりに大好きな鈴鹿へ行ってきました。

毎月のカート貸切レースが四日市であったので、ついでに鈴鹿で開催されたWTCCを観戦してきました。

SMSC特典で無料だったので、って感じで下調べもせず見に行きましたが、思ったより全然楽しかったです!

ホントはその前のS耐の方がみたかったんですが、ちょうど再修理から上がった996を取りに岐阜に寄ったため間に合いませんでした(涙)

また着いた時にはWTCCのピットウォーク券も完売だったため、一人でイベントスペースをうろちょろしてました(笑)

1レース目1-2フィニッシュしてたシボレークルーズ1.6T。

あんだけ速かったら欲しいですが、日本で売ってないですし、市販車とは別物ですねw


こちらはSRS-Fアドバンスの車両です。

コックピットがタイトですね~。

全く混んでいなかったので、ちょっと乗りこめるか試してみましたw


お~、乗れるじゃん!

・・・結構腰とケツがギリです(汗)

こんなスクールに通うのも楽しそうだな、と思いましたが、16~24歳と年齢制限がありました。

ちなみに費用も年間300万弱で、それまでに基本コースなども修了してないといけません・・・子供にもやらせれないっすorz


こちらは格闘技レースというキャッチコピーに便乗して?コミカルなプロレスが披露されてました。

続いてYOKOHAMAタイヤブースへ。

カーボンバンパー、かっこええです。

ここでちょうどS耐ドライバーのトークショーがありました。

撮影禁止が残念でしたが、僕でも知ってる谷口・柳田(1号車)・片岡選手(28号車)で楽しかったです。

しかも優勝した後で気持ちよかったのか、トークも弾んでたため、レースが見れなかったものの何となく雰囲気が伝わりました。

最終ラップ、シケインでしかけようと思っていた片岡選手とそれをどうブロックしようか考えてた谷口選手でしたが・・・・

バックストレートを立ち上がってイエローフラッグ!!

130Rでインテグラが突き刺さってたんですかね?

片岡選手はがっくり、谷口選手はその姿をみて“Good Job”って言ったらしいです(笑)
後、WTCCの見所を聞かれた時に“世界のアンポンタン達の戦い”って言ってたのでとっても興味が沸きました。

そんなこんなで、WTCC1レース目(ローリングスタート)が始まりました。

フォーメーションラップ。

そしてブルーシグナル点灯で、、、

俺もわしもと3~4ワイドで1コーナーに突入してきました!


ドカンッって音がしたと思ったら色んな所でクラッシュが発生。


18番、前ないし~。次のレースはどうしましょ。


何とか交わせたドライバー達。


SC導入へ。

何台か脱落して、“あっちゃ~、かわいそう”って思ったけど、周りは拍手喝采で、これが格闘技レースたる所以なんだ、って妙に納得しました。

再開後もいたるところで超接近戦。



奥に写ってるのはコーナー内側から観戦できる激感エリアです。
安全上3週以内は入れないのは残念ですね。


吉本選手。多重クラッシュから生還(ビニールテープが泣かせる)したものの、最終ラップでまた“でちゃう”

と、あっという間に終了しましたが、とても迫力があって面白かったです。

2レース目はグリッドスタートで、1レース目でつぶれた車が何台か復活してました!


またまた荒れる予感?

雨がちょっとぽつぽつしましたが、すぐ上がって影響なかったようです。

2レース目ではBMWが速かったです。


とここまで観戦した後、namacha333さんと駐車場出口で合流し、四日市のカートへ向かいました。今回は18人集まりました♪

結果は、、、トホホでしたが、楽しくバトルが出来ました。

ほんの少しだけ、WTCCバリにコツンコツンしてました(笑)


ふ~、疲れた。


また来年も鈴鹿らしいのでF1はもちろん、S耐、SGTとともに観戦したいです。





長文すみませんでした^^










Posted at 2011/10/24 17:33:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記
2011年10月17日 イイね!

15万5千円。

斬新なタイトルにしてみました(笑)

2006年式(07)audi A4アバント 2.0TQの2回目の車検代です。

5年、4万kmとなり、ちらほら壊れるようになったのでそろそろ買い替え時期かとも思いますが、996に意外とお金がかかるので今回はとりあえず車検を通しました。

諸費用84950円+整備代70050円(工賃45427円)です。

エンジンオイル&オイルフィルター交換
フィルターエレメント
プラグ
クーラント交換
ブレーキフルード交換               の定期整備に加え、

千切れてしまったガソリンキャップの交換
ヘッドレストが調整できない
運転席PWシートの故障(上下に動かない)
パワーウインドウ・スイッチ交換         をしてもらいました。

ガソリンキャップは実費ですが、あとの故障は延長保証でまかなわれました。

ま~、こんなもんですかね。

今まで大きな故障はないものの、マイナートラブルは割りとあるので延長保証は入っておいて良かったと思います。

これからの大きな故障が不安ですが(笑)、リフレッシュしてまだまだ動力的にも見た目にも十分なのでもう少し乗って、ゆっくり次期家族車を考えたいです。


ちなみに基本は妻が乗っているので、全幅1800までくらいの車を狙っています。
(現行のA4はデザインは好きですが、1825mmの全幅がネックになりました。今のA4は1772mmでちょうど良い大きさです^^)


そんな中で気になっているのは、

お洒落な感じの、BMW X1

そして最高傑作と謳われている、

です。

さらに自分の中ではやっぱりaudiが気になっていて、年始に出そうなQ3を見てみたいです。

(Q5の時は大きさで即効却下されましたがw、全幅1830mm、なんとか誤魔化せないかと目論んでいます^^)


と、ドイツ御三家から選ぶつもりになっていますが、来年3月に家族が増えそうなので、自動スライドドア付きの国産ミニバンが無難かもしれません。

そしたら、愛車の箱換えも早そうだ!!(笑)
Posted at 2011/10/17 16:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月13日 イイね!

F1思い出(続・決勝編)

結局4回にも渡ってお送りする(笑)F1日本GP日記のラストです。

決勝スタート前にもドライバーズパレードをはじめいろんなイベントがあります。


まずはF1デモラン。日本人初F1パイロットの中島悟氏が懐かしいキャメルカラーのマシンをドライブしました。

インタビューの後、2週走ったみたいですが、トイレ渋滞にはまり見れませんでした^^

続いてドライバーズパレード。

“ウォーリーを探せ”状態ですが、一応ベッちゃんも写ってますw

それぞれ名車に箱乗りしてパレード。


ウェーバー、テンション低すぎw


アロンソ、渋い!


カムイ~。

この後2カ所のカムイ応援席では、車から降りて声援に応えてました。

やるな~。

終了後トイレ&喫煙休憩から戻るとすでにマシンが並んでいました。


15時フォーメーションラップを経て特に混乱なくスタート。
(カムイは出遅れて残念でしたが・・・)

レースになるとマシンが固まって走るのでメインスタンドはまじ揺れます。

半分は耳栓を使用しましたが、後半は外して凄まじいF1サウンドを楽しみました。


優勝でワールドチャンピオンを決めて欲しかったベッテルですが、バトン、アロンソが素晴らしい走りで3位のままチェッカー。

1位バトンと2秒差で3位、惜しい~。

でもアロンソを追走中にバックマーカーにひっかかって左拳を突き上げたりしたものの、いたって冷静に大人の走りをしたんでしょうね。
激しい勝負もみたいもののリタイヤは勘弁です。

カムイはスタート失敗、SCのタイミングなど残念でしたが、上位6人と戦うには厳しすぎますね^^


さて優勝したバトンは・・・・チェッカー後すぐに車を止めて走って表彰台に向かいました。

一刻も早く彼女を抱きしめたいのかと思ってたら・・・ガス欠寸前だったんですね。



表彰台。喜ぶバトンとベッテルとは対照的に微妙な表情だったアロンソ^^

でもみんな、アロンソが上手くて速いのは知ってますよ~w




おちゃめなベッテルw

と、楽しいひと時はあっという間に終わってしまいました・・・

ベッテル、ワールドチャンピオンおめでとう!!!

今年は1111で撮るつもりが、デザインも変わってよく分からずw


締めくくりは、西コースウォーク。

12月から西コース改修なので役立たないかもしれませんが、攻略への近道です!?

ここはどこ?(笑)


ヘアピン立ち上がりから200Rへ。登り勾配です。


スプーン入り口の看板。蛍光塗料だったのか。

普段もあって欲しいですが、すぐ壊されてしまうでしょう。

出口から西ストレートは走ってる感じよりかなり下ってますね。

そんなスプーン出口でB.セナがやらかしちゃった跡。

いくら弁償かしらんw


130R、実際見ても怖いものは怖いですw


というわけで家族を置いて目一杯楽しんだ、夏休みの後半、F1観戦でした。

V2席は展開も把握しやすく良かったですが、次回は1コーナー側かS字でカンガルーTV借りて見ようかなぁ
・・・来年からもせめて決勝だけでも行ける事を祈ります。

あと金曜日はカメラ小僧にはたまらんですね!
Posted at 2011/10/13 17:58:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年10月13日 イイね!

F1思い出(予選・決勝編)

もう4日も経ってずっぽり日常生活を送ってますが、F1予選・決勝レポートです~

レース中はさすがに集中していて写真をあまり撮ってないのと、スタンドからでボケた写真が多いですが、何となく雰囲気が伝わればと思いアップします♪


10/8土曜日:F1予選、PCCJ決勝

V2席での観戦です。

最後のフリー走行でチェッカー後、各車スタート練習をしていました。

・・・ストレートが下り坂でスタートが難しいらしい。

ベッテルが目の前で停止。


連れも無事到着して 予選を観戦。


なんとQ1の最後でカムイ選手がスーパーラップ!1位通過!!


ピットに戻ってQ2準備


Q2でもセカンドアタックでタイムを出して何とか10位通過。

Q3でいよいよ出走!と思ったら計測せずに戻ってきて残念でした。

結局10位(4台計測無しで規定で7位へ→日本中の期待MAXに!)


肝心のベッテルはフリー走行の時からマクラーレン、フェラーリに水をあけられていましたが、Q3最後の最後でトップタイムをたたき出しポールを獲得しました!!(バトンとの差は0.01秒)ベッテルの集中力の凄さを目の当たりにしました^^

Q3進出で晴れやかなカムイ


パルクフェルメ


予選で盛り上がったまま、PCCJ決勝1戦目へ

ゆぅ☆選手(ピンク)6番グリッドからスタート


残念ながらフライングを取られましたが、ピットスルーでなく30秒加算のペナだったので、激しい2位争いを見る事ができました。

ファイナルラップにとうとう抜いて総合2位相当^^(2戦目のグリッド2位)となりました!日曜日の楽しみが増えました!!

10/9日曜日:F1決勝、PCCJ決勝(2戦目)

さすがに混雑、昨年より多い10万人だったとか。


お友達と会って話していたらPCCJスタートギリギリになりました(汗)

ゆぅ☆選手がスタートを綺麗に決め、ほっと一安心。

しかし後で3台がからむクラッシュで1周目からSCが入りました。
ドライバーも無事で良かったですが、オイルフラッグが気になりました^^
(後のF1にも影響が出ないか)

さすがコースマーシャルの対応は素早かったです。


再スタート後も数台で壮絶な2位争い!

ゆぅ☆さんはミス無く走り続け、後続を抑えたままチェッカー!!


総合2位、クラス優勝!おめでとうございます!!

表彰台も控え室も続くF1と同じです(^^)/



何度もガッツポーズをしたり、大観衆に手を振ってくれて、とってもジーンときました。

ゆぅ☆さん、凄いっす!!!

来年は頂上を期待し応援します♪

他のレース参戦かも知れませんが、大観衆のF1サポートレースはまた格別でしょうね。



そして・・・この盛り上がりのままF1決勝へなだれ込みます。


が、写真が多くてアップも見るのも重くなりそうなので一旦切ります(笑)





Posted at 2011/10/13 10:49:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「ポルシェ卒業(涙) http://cvw.jp/b/744954/35459840/
何シテル?   04/14 15:12
benmalです。10年前にボクスターに乗ってからのポルシェファンです。今はシルバーの996 4Sに乗っています。前々からみんカラ日記をROMってましたが、3年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 1011 12 131415
16 171819202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

981ケイマンSに乗って(本格インプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 01:20:16
BMW CUP第1戦 自分の写真集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 01:55:10
PCCJ最終戦 優勝!そしてシリーズチャンピオン獲得。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 09:45:18

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
初のイタ車です🎵 アバルト500 エッセエッセキット付きの中古を購入。 サーキット ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1月に発注、4月末に納車されました。 初めてのBMW、白色、ディーゼル、です。 オプ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
2006年10月納車。家族で高速移動するには、いい車です。乗り心地やエンジン音、風切り音 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2003年にスバル・レガシーB4からの乗り換えです。 独身の内に一度はオープンカーやスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation