2010年05月06日
今回はホンダのG3を入れたんだけど、これって先にも書いたように、リットル(コーナンだから多少の割引があって)1,780円。車のオイルならかなり高級オイルの価格帯。もっとも、このG3も100%化学合成だから、グレードとしてはかなり高い。しかし値段も、すごく高い。
ネットの中をぐぐってみると、四輪用のオイルを二輪に入れても、大丈夫ですという方もおられるし、実際、入れて走っている状況をレポされている方もおられる。しかし、知り合いのメカニックにいわせると、四輪と二輪とではオイルの回し方が違うので、絶対それはやめたほうがいいとのことだった。二輪はギヤオイルと、エンジンオイルの区別がなく、クラッチも含めて、全部そこいらを回っている(とのこと)。だから、四輪用オイルもものによっては、クラッチを滑らせたり、ダメにしたりすることもあるそうな。また、基本的にバイクのエンジンと車のエンジンとでは、使用時の負荷が違うという点。かなり高性能と言われるカプチーノでも660ccのツインカムエンジンとターボを組み合わせて、たかだか64ps.である。650ccのエンジンを搭載したバイクだと、100ps前後は出せる。回転数もカプチーノでせいぜいが8,000?そんなに回すことないが、とにかくメーターでもそのあたりまで。バイクだと16,000rpmなんて、驚くほどのことはない数字である。そういうことを考えると、むしろバイクのエンジンのほうが、高性能オイルを必要としているのだということがいえる。
ということで、二輪には二輪のオイルを!と反省した次第です。きっと四輪用の添加剤なんかも、あんまり良くないのかもね。実はVTRにはちょこっとだけ、「なんちゃらレブ」みたいな添加剤を入れてたんだけど、どうもクラッチがすべる気がしてた。今回オイルを入れ替えると、なんとなくそれが治った気がしたので(気のせいかもしれないけど)、とにかく今後はまっとうにオイル交換をしようと思う次第である(えっへん)。
Posted at 2010/05/06 08:52:03 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記
2010年05月05日

連休最終日。去年買ってから一度もオイル交換してなかったVTRのエンジンオイルをホンダ最高グレードのG3に交換。1リットル1780円はたかいー。が、まあいいとしよう。

Posted at 2010/05/05 10:41:06 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年05月04日
天気も良かったので、バイクで東生駒にある「ストレート」(本店)に行ってきました。お目当ては、帰ってきたときに装着予定のアペックスの水温計についてくるセンサーを取り付けるさいに必要となるであろう、ねじ切りのためのタップ。すでにアタッチメントはヤフオクで安く落としたので、後はそれに果たしてうまく加工が出来るかどうか?? それはやってみてのお楽しみ。まぁ、失敗してもアタッチメントじたいは1000円以下のものですから(大丈夫かいな)。ついでに銅製のワッシャと、Kitacoの液体水漏れ防止液体シールみたいなのも購入。あ、800円でカタログも!
Posted at 2010/05/04 21:29:23 | |
トラックバック(0) |
部品購入 | クルマ
2010年05月03日
ショートツーリング。購入(中古)してから、一度も遠出をしたことがなかったので、関係山の中を走ったりして、ようやくこいつの曲がりかたが少しわかった気がする。ハンドルきったらいかんのや(いや、きらんと曲がれんが)。いままでのSDRや、オフのTT-Rとは全く違う挙動をするバイク。でも、今日はちょっとわかった気がした。

Posted at 2010/05/03 17:57:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日
アペックスのリンク(無印)シリーズのブースト系と、I/FユニットをYオクで落札。水温計も続いて落札して二連にするつもりだったのですが、いろいろとみていくと、アペックスの水温計のセンサーのサイズはM12というやつで、よくある1/8とは異なることが発覚。カプチーノの配管には28のアダプタのようですが、そのサイズでM12のセンサー穴のやつがみあたりません。
ありゃ、、これならリンクなんて高いのをかわずに、安い単体のブースト系に単体の水温系でよかったかなぁ・・・。
まぁ、お世話になっているショップでタップを切ってもらうっていう手もあるんでしょうが。どうしてものか。
他の会社の1/8のセンサーが(コネクタは変更するとして)アペックスでも使用できるのであれば、HKSとかのものを流用っていうこともできるのでしょうが。
どうなんやろう。
Posted at 2010/05/02 00:53:40 | |
トラックバック(0) |
部品購入 | クルマ