• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@にょろ~んのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

バトルカップ

昨日から急に寒くなって微妙に体調悪いまっつん@にょろ~んです!


待ちに待ったバトルカップ最終戦でしたが点火系のトラブルで予選すら走れずリタイアとなりました(´;ω;`)

車屋持っていったらプラグ交換でいけそうなのでとりあえずは一安心です!

しかし色々準備して0スタートも何回か練習して楽しみにしてたので(´・ω・`)にょろ~んって感じです!

まぁこのトラブルは私のせいなんで仕方がないですね!

それでもバトルカップ当日にそんな症状でなくてもって思いましたが(^_^;)))

気を取り直して近いうちにフリー走行でも行こうかと思ってます(*^^*)


結局いつものギャラリーに行ったのと一緒になってしまいました(笑)

レースはそこそこウェットやったのですが皆様熱い走りでしたね(*´∇`*)

T2のトップ3台があの路面で車幅ギリギリのスリーワイドで1コーナーに突っ込んでいったのを見てやっぱり速い人ってネジ飛んでるんやなと再確認しました(笑)


ころころ変わる天気のなか皆様お疲れ様でした!

当日絡んでくれた方々ありがとう(*´ω`*)

みん友の皆様また阿讃にフリー行きましょう(*^ー^)ノ♪

でわまた( *・ω・)ノ
Posted at 2013/11/13 00:16:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット | 日記
2013年11月09日 イイね!

バトルカップ

明日はついにバトルカップですね(*´ω`*)


しかし天気は予定通り雨っぽいですね~

週間天気予報の一週間先なんて案外ずれて当たらなかったりするのに今回は見事にずっと日曜が雨の予報のまま(;゜∀゜)

きっと強力な力を持った雨男さんがいらっしゃいますね(笑)


雨が降れば四駆的には有利ですがただでさえ初レースで緊張するのにウェットとかめっちゃ怖いわ(´Д`)

どうにか無事に走りきりたいもんです(*´∇`*)



車的には今さらどうこう出来ないので荷物は雨で置くとこないやろうから最小限にしワイパー替えてガラコ的なの塗ってフロントガラスの内側拭きました!

これでオッケーやなと思ってたら問題が発生しました!

前回の走行からヘルメットを助手席の足元に置いてたんですがふと見ると内側に変な斑点がΣ( ̄ロ ̄lll)

なんかカビてる(´;ω;`)

こんなん匂いもしてとてもじゃないが被れたもんやない!

急遽安物ですがヘルメットを買って無駄な出費!

にょろ~ん('・ω・`)

でもまぁ阿讃に行って気づいたんでないだけマシですかね(笑)

あれ被って走るくらいなら確実に棄権しますし(笑)


とりあえず準備は出来たっぽいので後は明日阿讃サーキットに遅れずに行くだけです!


無事に終わったら帰りは安定のたこ焼きかなぁ(*´ω`*)


明日参加される皆様よろしくお願いします(*^^*)

あとハイタッチも(*^ー^)ノ♪
Posted at 2013/11/09 15:33:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 阿讃サーキット | 日記
2013年10月27日 イイね!

XPERIAとかFITとか色々

10月24日発売のXPERIAのZ1を購入しましたよ~~(*´ω`*)

今持っているXPERIAのGXが容量一杯で重くなったしZ1のスペックがヤバかったので機種変更してしまいました( ^∀^)

これからGXにはwalkman兼ビデオカメラとして役に立ってもらいます(^^)b

これでGXとarcで二台体制で前後の阿讃での動画撮影が可能になりました!


XPERIAのZ1ですが5インチなんでかなりデカイです(笑)

GXが4.5インチで0.5インチ差なのですが持った感じは全然違います!

Z1持ってからGX持つとこんなに小さかったっけ?って思いました(笑)

まぁ2日使ったら案外慣れました!

もともとXPERIA使ってたので操作自体はたいして変わらず使いやすいですしスペックがいいので動きもサクサクです(*≧∀≦*)

今のところ概ね満足です(*^▽^)/★*☆♪

大きな不具合でもない限りこれこそ2年使えそうな気がします(^◇^)

が、一年もすればもっとすごいのが出て変えてしまうかもしれませんが(笑)



先日FITのライトをつけると何か暗いなぁと思ったら運転席側のヘッドライトが切れてました!

私いままで自分の車のヘッドライトが切れたことなかったのでバルブは買ったことありませんでした!

まぁ後一年も乗らないからなんでもよかったし切れたままでは具合が悪いのでダイレックスに行って1200円もする高級バルブを購入しました(笑)

さっそく帰って交換しようとボンネットを開けるとバルブを外せそうな所が見当たらない?!(・◇・;) ?

とりあえずネットで検索してみると初期型FITはタイヤハウスの中から変えるみたいでした!

ハンドルを目一杯切って手を入れるもローサスを入れてるマイFITは作業するにはちと狭い(´д`|||)

面倒臭くなってその日は辞めました(笑)

次の日わざわざジャッキアップして作業していると最後のバルブを留めている針金のピンが外れない!

ピンが留まっている所が運転席側の方は見えないのでどう動くかよくわからなかったんでイライラしました(#`皿´)

どうにか外してバルブ交換してピンを止めようとしたらどう掛かるかわからなくてまたイライラ!

そんなこんなで運転席側終了σ( ̄∇ ̄;)

もう助手席側の交換メンドクセェってなってたのですがあまりにライトの色が違うので助手席をジャッキアップしてみると助手席側はピンが留まってるとこが見えたし反対側をやったこともあってか簡単に換わりました(笑)

助手席側から先にしたら良かったってすごく思いました(笑)

まぁ安物やけど乗り換えるまで持ってくれたらありがたいなぁ(*´∇`*)


そういえば先日ピーズ様にてバトルカップのエントリーをさせていただいたのですが初めてエントリーしましたしエントリーリストも更新されないんできちんとエントリー出来ているのか不安です(;゜∀゜)

そもそも去年はたしか最終戦はエントリー多数で締切日より前に締め切ったと思うのですが今年はどんな状況なんでしょうかね?

もう後2週間と迫ってきたのでちと気になりましたσ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2013/10/27 00:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月18日 イイね!

竹田城跡 追記あり

最近夜がかなり寒くなってきましたね~(*´ω`*)


連休最終日の月曜日に兵庫県は朝来市の竹田城跡に行ってきました(*^ー^)ノ♪

四国のマチュピチュ(私が勝手に言ってるだけ(笑))にはよく行く私ですが今回は日本のマチュピチュです!

少し前に知って気になってたんですよね~

なんせ天空の城ですよ《*≧∀≦》

しかも条件が会えば雲海が見れるらしい!

かなりテンションあがりますよね~


距離は約200キロほどで約三時間半とさほど遠くありません!

連休はかなり混んで近い駐車場はなかなか停められないという話なので早めに行こうと思い日が変わる前に出発!

行ってみてわかったのですがはっきりいってこの時点でかなり遅かったんですよね(笑)

そんなことはつゆしらず垂水で降りて駅や明石城や兵庫の観光名所巡りの姫路城などをゲットしながら余裕をかましつつ下道で4時半前に現場に到着(´∇`)

そしてついた瞬間に遅かった( ; ゜Д゜)って気づきました(笑)

4時半の時点で臨時含め駐車場は停めるとこ一切なし!

ここまでとわ( ̄□ ̄;)!!竹田城跡人気恐るべし!


ちなみに駐車場の台数と配置です!

もしこれから行かれる方は参考にしてみてください!



赤が一番近い中腹第一駐車場で約50台で頂上まで約15分!

青が中腹第二駐車場で約20台で頂上まで約20分!

黄が山城の郷第一駐車場で約50台で頂上まで約40分!

オレンジが山城の郷第二駐車場で約25台で頂上まで約45分!

緑が殿老人福祉センター裏駐車場で約35台で頂上まで約50分!

黄緑が虎臥大橋臨時駐車場で約25台で頂上まで約50分!

てな感じなのですが約200台分の駐車場がすべて満車!!

そして水色のところにずらっと停まってました!

私は紫のところ辺りに停めました!

ぱっとみ私が停める前で軽く50台はいましたね(^o^;)

ここからだと約一時間でした!

どうにか停めて5時前に竹田城跡に向かって出発(*^ー^)

この時点ではまだ真っ暗でした!

山城の郷に警備員のおっちゃんがいましたので

後どれくらい?

って聞くと

40分で着くよ~

って軽く言われました(笑)

そしてそこから25分ほど登ると中腹第一駐車場に到着!

そのすぐ先で料金300円を払います!

もし財布忘れて来てたら地獄です(笑)

ここから頂上までの真ん中ぐらいに見晴らしスポットがありちょうど少し明るくなってきました!



ここですでに雲海が見えたので

(≧∇≦)キターってな感じです!

皆様ここで一旦立ち止まって写真とられてました(^-^)

そして後少し進むとついに竹田城跡到着です(*^▽^*)

360度見渡す限り雲海が広がってまさしく絶景!!

マジでハンパないです!





この時点で6時前なんですがすでに凄い人が登ってきてました!





竹田城跡をあちこちうろうろしながらご来光を待ちます( ^∀^)

そしてついにその瞬間がやって来ました!

















素晴らしい(*≧∀≦*)エクセレント

この景色をみたら一時間登った疲れも吹き飛びましたよO(≧∇≦)O

雲海を見る私(笑)


なんか石碑もありました!


説明書きとか一切ないので何書いてるかはわかりません(笑)



日が上がれば石垣がオレンジに染まって日の出前とはまた違った顔を見せました(*´∇`*)

なんせどこを見ても素晴らしい風景でした(o^-^o)

雲海や景色を堪能して下っていくとすでに中腹第一駐車場はぼちぼち空いていました!

やはり皆様ここは雲海と日の出を目的に来てるんやなぁと思いましたね!

そして下っているとK察様の白バイが

ここは駐車場ちゃうぞ!はよ車のけんかいボケ~!切符切るぞ~!(実際はこんな言葉遣いではありません(笑))

って走り回ってました((((;゜Д゜)))ガクブル



それにしても竹田城跡の人気には驚きました!

4時過ぎなら十分駐車場停めれるやろうと思ってたんですが甘すぎましたf(^^;

私的には連休などは日が変わる前に来て駐車場確保して車中泊したほうが良い気がしましたね!

歩くのも少なくてすむしK察様にキップ切られることはそうそうないでしょうが安心して停めておけます!


竹田城跡はAED以外はほんまに何もないです!

暗い中のぼるので懐中電灯と朝露で地面が濡れてるのでレジャーシートと飲み物は必須です!

飲み物は中腹第一駐車場と山城の郷に自販機がありますので来る途中で買ってこなくても大丈夫です!

登ったすぐは暑いですがすぐ寒くなると思うので厚着しておいた方がいいですね!


ちなみに立雲峡と言って竹田城跡を眺める事ができる場所があるので次回はそちらに行って雲海に浮かぶ竹田城を堪能したいですね~

竹田城跡の雲海や日の出は見といて絶対損はないですからオススメです(*^▽^)/★*☆♪



追記

ニュースで見たのですが私が行った10月14日の次の週から土日祝日の前日午後6時から午前8時まで一番下の登り口からの歩きの登山は制限されているらしいです!

近所の人が家から歩いてきたのでも登らしてもらえない状況みたいです!

午前4時半から9時まで山城の里までのシャトルバスが出ててそれを利用しないといけないのでこれもかなり混雑して結構な時間待たされる可能性があるみたいです!

これから行かれる方は十分注意してください!
Posted at 2013/10/18 04:19:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・遠出 | 日記
2013年10月09日 イイね!

ハイドラ

ハイドラヤバそうな台風24号の進路が多少徳島から逸れてくれたんで一安心のまっつん@にょろ~んです!

うちはハウスあるんであまり風吹かれると困るんですよね(;・∀・)

まぁ過ぎるまでは安心出来ません!

消防団員のはしくれとして忠告というほどのものでもないですが皆さんも過ぎ去るまでは一応警戒して気を付けくださいね(* ̄∇ ̄)ノ



さてさてハイタッチ!driveをインストールしてちょうど1ヶ月が立ちました!

この1ヶ月は結構走りましたよ(*´∀`)

距離は約5200㎞、CP862個、バッジ59個、ハイタッチ101人てな成果です!

つかこの1ヶ月で5000㎞も走ってる( ̄□ ̄;)!!

なんぼFITが燃費良いって言っても燃料代が多分五万円ぐらいいってるよね(;゜∀゜)

これだけ走ったのは免許とってから初めての夏休みで運転が楽しすぎて家のミラで走りまくったとき以来ですね(笑)

ハイタッチは関東に行ったときは面白いくらい稼げましたが徳島ではなかなか増えませんね(´Д`)

バッジは59個でダムだけ神様取れましたがダムの神様は簡単すぎですよね( ̄▽ ̄;)

しかし溜め池みたいなのをダムに設定するのはどうかとおもいますね!

早明浦ダムみたいなちゃんとしたダムはアクセスが悪くない場合が多いので良いのですがそこら辺の溜め池みたいなのは基本的にアクセスが悪いし車を擦るとか下手したら命の危険を感じかねない場所が多いです!

CPは862個と1000には届きませんでしたがまぁまぁ取れたと思います(*^▽^*)

徳島県内の残りは悪名高き坪尻駅(笑)を含む駅3個とダムらしきところ2個と池田ICと池田PAの7個となりました!

全部西の方で固まってるんで後一回いけば徳島県のCPコンプリート出来そうです(*≧∀≦*)

まぁ問題は坪尻駅をどうするかですよね~

最近大龍寺の山道1キロを登って最後の方で吐いたので坪尻駅からの帰りが登りになるのはつらいですが極力鉄道を使うのは避けたいし悩むところですね┐(´д`)┌


まぁ1ヶ月使ってみてアリかナシかで言うとアリですよね(^◇^)

ハイドラ使っとけばドライブしたルートが一目瞭然やし高速走っててここはこんな施設あるんやって感じでCP取って気づくことありますしレアなCPとれたらテンションあがります(^ー^)

しかし四国で片道2時間程度のところはほぼとりつくしたのでこれからはCP増やすのが大変です!

当面の目的は琵琶湖一周と四国88箇所結願ですね~

誰か琵琶湖一周ツアー行きませんかね?


でもまぁこれからはウインタースポーツであるサーキットアタックのシーズンなんでそっちがメインになりますけどね《*≧∀≦》


Posted at 2013/10/09 01:24:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW旅 2024 後編 http://cvw.jp/b/745095/47724299/
何シテル?   05/16 22:14
カプチーノとジムニーとフィットとエイプ乗ってます(*´ω`*) 現在みんカラは旅に出たときにブログ書くぐらいでほぼ燃費の記録ぐらいしか使ってません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダッシュボックス取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 08:48:03
BLITZ ZZR 車高調 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 16:33:37
【初装着タイヤ】ZESTINOタイヤのインプレ的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 10:17:39

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
JB23の1型です! 林道マシンとして頑張ってもらいます(人*´∀`)。*゚+ 2 ...
スズキ カプチーノ カプチーノ (スズキ カプチーノ)
インプレッサが旅立って我が家にやって来たカプチーノです(2014/11/17) インプ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
久々の原付(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) なかなか楽しいですね!
その他 秘密 その他 秘密
ハイドラ横乗り用(*´ω`*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation