• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月26日

東海楽器 キャッツアイ CE-600TW 3/26

東海楽器 キャッツアイ CE-600TW 3/26 こんにちは!


関西は雨模様、、、朝からジャジャぶりの大雨です!


さて、、、昨日は実家に帰ってきました。いろいろ持って帰るものがあって。。。その中で持って帰ってきたのは。。。。


東海楽器 キャッツアイ CE-600TW


キャッツアイに12弦ギターがあったんですよ。。。。


この12弦私が購入した3台目のギターで大学2回生時にフォークソング部の新人発表会で使用するために購入した12弦ギターなんです。

当時はデュオで歌謡曲のコピーをしていました。購入動機はデュオの2台だけではバックギターの音量が声に負けてしまうから、、、当時はまだ12弦ギターってそれほど出回っていなかったので…思い切って購入しました。確か阿倍野のアポロ三木楽器だったかな・・・


このギターは2回生の頃と3回生の後期まで使用していました。相棒が広島の彼女を追いかけ3回生初めには大学を止めしましました。一人になったのでもう少し音域広げたかったので4人集めオフコースのコピーバンドを作り、「さよなら」、「秋の気配」に使用していました。後はマンドリン的な使い方かな???(笑)


懐かしくて自宅に持ち帰り早速レストア―開始です。


まずは40年振りに開放――!空気通して、少し湿気るので弦が1本切れちゃいました。





本体の掃除をし、、確かピエゾがついていたのを思い出し見てみると、ブリッジ裏から脱落、、、硬めの両面テープで固定。

続いてペグをピカールで磨きます。



軽くこするだけでこれだけ。。。。



続いて指板を。。。。結構指垢が、、、


レモンオイルで軽く拭き上げ、乾拭きしながら汚れを、、、40年の取れていなった赤ですもん




続いてフレットにマスキングしていつもの。。。。


ピカールで青錆?を、、、ここって真鍮なんですね?



まー第1段階はこれだけで、、、、


第2段階はルーターでペグ磨き、、、弦張りは次回で・・・・


最後に使ったのは5回生?の外注バンドでホテルカルフォルニアだったかな。。。(笑)




ブログ一覧 | ミュージック | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2024/03/26 18:16:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リフレッシュ
take-cさん

ナット交換…これでいいのか!?
キサソさん

必要最低最小限 リビングルームギタ ...
ばんぺいさん

Like-an-Angel ...
ひがしかぜさん

クラギの弦を張り替えてみました。
トマーさん

断捨離パート4「一番高額なギターを ...
イーエックスさん

この記事へのコメント

2024年3月26日 20:44
こんばんは♪

懐かしのギターなんですね!
是非是非、完全復活
させてあげて下さい。🎸
コメントへの返答
2024年3月27日 16:13
こんにちは!

そうなんですよ!20歳の頃に購入した個体なんです。

外観もネックも40年振りに見て復活できそうです。金属部分磨いて復活が出来そうですね?
2024年3月26日 22:25
12弦は弦交換もメンテも大変ですよね。最近は使う人もめっきり減った印象です。
でも12弦独特の広がりや分厚いサウンド、アルペジオのキラキラした感じが好きでたまに弾きたくなります。
思い出のあるギターを大事にとってあることが素晴らしいです!
コメントへの返答
2024年3月27日 16:17
こんにちは!

一回張ってしまうと、、なかなか交換しないように思います。指板から金属系や錆びの匂いがしたら交換した記憶があります。

当時は使用していた時は福弦の方をチューナーで意図的にずらして揺らぎみたいな音を楽しんでいました。。。現在は張り方の順番、、、忘れてネットでチェックしています。(笑)
2024年3月29日 7:59
おはようございます☆
私も昔オベーションの12弦持っていました。
なかなか手強くて私には使いこなせませんでしたww
エフェクターやアンプシミュレーターが賢くなった今では少し影がうすくなったかもしれません。
高く売れるので手放しましたww
でもそれだけ人気があるわけで、12弦独特のサウンドはちゃんと弾きこなせば強い武器になりますね。私には無理でしたけれど(T_T)

オフコース!イイデスネ。
わたしもよくコピりました!
DX5持っていました。プロフェット5も(笑)
コメントへの返答
2024年3月29日 13:20
おはようございます!

マジですか?私もオクでOVATIONの12弦を模索しておりなかなか出会いがありません。減殺はかなり高価になっていますよ!

DX5、プロフェット5ってめちゃお金持ちじゃーないですか?DX5はあの金属的なブラスサウンド、、、プロフェット5は緩やかなオーケストラストリングスの音が再現される。。。マジですか?

私はセカンドキーボードでまだ単音でしか鳴らなかったころから初めて6音ポリフォニックのローランド製JUNO-106を当時ご近所さんのローランドの社員の方に紹介受け購入しました。

ちょうど浅野孝巳さんがシンセギターを開発依頼かけたころ良くローランドの本社(住之江区)でお会いしましたよ。

2024年3月30日 8:26
12弦とは、また凄いレアなギターですね
40年間も保管されていた、と言う部分も凄い、の一言です。
ホテルカリフォルニア、懐かしいなぁ。僕はビートルズで曲を通して英語を覚えたのでw ギターのテクニックは全然でしたw
コメントへの返答
2024年3月30日 12:13
こんにちは!

12弦ギターって当時は珍しく、あまりプロでも使用していなかったと思います。また東海楽器もこの1本だけ作って終了していると思います。

ネックも大丈夫そうなんで復活できそうです(笑)

演奏で使うのはあまりないと思いますが、少しは思い出に浸って、、、です!

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん、、、あんなことやこんなこと、、、内緒ですね(笑)私口硬いですから・・・(笑)」
何シテル?   08/16 18:46
プローバカウンタック所有のパワーキャッツです。よろしくお願いします。登録頂く際は一言頂けると助かります。またキットカーの分野を皆さんに理解してもらうためにもみん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グレコ EG-500 チェリーサンバースト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 05:11:22
たい焼きの舞! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 19:36:59
トヨタ純正ディーラーオプションカーナビのダイアグモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 13:46:02

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ウイッシュ君 (トヨタ ウィッシュ)
家の通勤&長距離ロードランナーです。1.8リッターなんですがパワーもそこそこあり長距離運 ...
ランボルギーニ カウンタック プローバ君 (ランボルギーニ カウンタック)
突然の出会いで衝動買いし、すでに28年(日本に来て28年)、所有して25年になりました。 ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
高校生の頃にバイク雑誌の付録のケルンショーカタナのポスターを天井に貼り、いつかは手に入れ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
1988年当時からあこがれて、リターンライダーで3台目に購入しました。中古で探して探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation