2016年11月19日
おはよう御座います。
オサーンの朝は、、、早かった。。。。なぜか4時に目が覚めて。。。起きています。おそらく一日もたないので、、、お昼過ぎに寝ちゃうかも。。。(笑)
さて。。。昨日の営業で、お客さんとの話題。
お客様は愛知大手の自動車メーカーにある部品を供給しています。そのパーツは、、、自動車の電子パーツで、、、自動運転制御や危機回避システムの基盤を作成しています。
私の会社とは直接関連する部分はその部品の湿気対策でシリコンを使用しないフィルムの提案で訪問です。
その話題の中で面白かった。。。正確には時代なんだって思ったのが。。。。
自動車メーカーがしのぎを削っている自動停止装置について・・・別にこれが付いたからって安全性が100%守られる訳ではないのですが、、、実は対物の接触事故については減少向上しているとメーカーから出ているみたいです。発表されないのは。。。先の安全性100%補償が出来ないから見たいです。
でで、、ここで良い事なのですから公示しても良いと思うのですが、、、普及率も上がっているし。。。
あまりに普及するすと困る会社があるのです。それは
個人経営の板金屋
そう個人経営板金屋さんの倒産が増えてきていると。。。今までなら個人で職人芸的に車の部分補修や修理を行っているお店ですが仕事が入らなくなって来ているみたいです、、、この今の時代に早くから気付いたオーナーさんは板金や塗装だけではと思い、ラッピング技術や新しい塗装技術を研修し採用しているお店もある見たいです。板金の世界も大手板金チェーン店で安価になっており、昔からの設備投資しない個人経営店が倒産しているのが現実です。
まして自動停止装置がついている車は軽微な接触事故?も少なくなっているみたいで。。。もし接触しても大手板金チェーン店と比較したら、、、早くて安い修理の方に行っちゃいます。と言う事で公示しないのは。。。まだ時期尚早と見ているみたいですね。←マジか?
ハイテクが世の中を良くなるのは。。。OKですが、、、仕事の選びも変って来ており、、、自動車も近未来では冷蔵庫や洗濯機と同じように家電品に近くなり修理補修では無くアッセンブリで交換となれば、ディーラーシステムも変化するんでしょうね・・・・
とお客さんとのまじめな雑談でした。。。(笑)
Posted at 2016/11/19 06:51:15 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ