物欲の秋!!!
ん~・・バイクはバルケッタで屋根開ければ一緒だし、セカイモンでパーツ買うなら手数料と送料考えてヤフオクで待ったほうが・・
畑のそばにあってトラクターや農機具を緑で優しく包み込むテント a.k.a パイプ車庫!!
そう、イタ車の神様に申し訳ないのですが、うちのバルケッタは青空駐車なんです。。
そんなカビへの恐怖を一瞬で消し去ってしまう魔法の商品がパイプ車庫なんですね~
ついに夢のガレージ生活ですか。(違うけど)
3諭吉で男のロマンが味わえるんですよ奥さん!!
とリアル奥さんに画像を見せるも「 無 駄 遣 い !」とひと蹴り。。
「また自分のクルマのこと?あなたね・・」
まで言われたところで、
「新築なんだからそんな芋虫みたいなの玄関前に置くのやめて。いつかのガレージってここ数年じゃ無理なんだから早くカーポート作ってよ!作るって言ってバイク買ったり外車買ったり。あ~また今年も冬は窓にお湯かけてから仕事行くのか~。あなたは出勤遅いからいいけど私は朝早いし桜ちゃんを保育園に送ってから・・そもそも雨の日に子供をチャイルドシートに乗せるのがどれだけ大変か・・・・」
なんて続けて言われるのは言われる前から予測できるので、ここでパイプ車庫の話題はストップ。
カーポートは前々から言われてたけど、たかが屋根にウン十万使うならガレージ貯金にまわしたいのが本音。
でもよくよく調べるとパイプ車庫の耐候年数1年だし、幅2.7メートルだと左右からの乗り降りは無理だろうな~
万が一ムルティプラに乗ることになったら頭つっかえるな~
なんて1週間考えて
ネット購入なら、いっっっっっちばん安いやつなら2台用でもなんとかなりそうだし!
パイプ車庫から話が飛躍しまくったけど、要は雨からバルを守れればいいわけだしね!
早速、来週に現地調査してもらいます~。
何色にするか、武甲温泉入りながら考えなくちゃ^^
万が一もしかしてバルケッタを乗り換える時が来たら、うしろの家庭菜園をぶっ潰して保存用パイプ車庫建てよっと^^
ものすご~~~く気に入っている愛車
フィアットバルケッタ君
軽快なフィーリング!調子も抜群で燃費も良い!片道30分ちょいの通勤快速として活躍してくれてます。
この季節はオープンでの帰宅が楽しみな最高の相棒なんです。
ただ一つ、致命的な欠点を除いては…
そう!2人しか乗れないこと!!
そんな事はわかってて買ったんですよ。子供生まれてから買ったんですから。
″毎日の通勤に刺激を” が目的でしたが、
達成度100%です。
しか~し、息子も6か月になり長距離ドライブにも行けるようになったのですが、
普段バルケッタなので奥さんのFITの運転がとてもつまらなく感じてしまうんです。。
家族3人でドライブできることは幸せだし、なんの不自由もないんですけど、
刺激が足りないんですよね~~
以前はATのセフィーロやアベニールに乗ってたわけだし、伊香保とか毎月行ってたし、こんな感情なかったんですけど、
バルケッタに出会ってしまってから、運転そのものを楽しむということに今更ながら目覚めたのかもしれません。
それほどバルケッタ(イタ車)との出会いは私の中で大きなものでした。
すぐには買えないけど、次の候補がイタ車4シーターに決まったわけです。
(なぜかイタ車しかそそられません...)
で、”そこそこ速くて後席にチャイルドシートが乗ってベビーカーがトランクに積めてカッコよくて壊れにくくて運転が楽しいあまり走っていないマニュアルのイタ車(できれば希少車)”
という条件でアルフィスタのブログを徘徊していると…
V6が素晴らしい!!
十分広いトランク!!
官能的なエンジン音!!
以前より劇的に壊れなくなった!!
と皆が絶賛するセダンがあるではないかい~~
それがこちら
アルファロメオ 156 2.5リットル V6 6MT
希少車ではないですが、4枚ドアいいですね~笑
156は成功車だからか流通量も多く平凡な車というイメージでスルーしてましたが、
セダンにこんな良いエンジン乗っけちゃってるんですね~
選択肢が限られるとかっこ良く見える不思議(笑)
よく見ると頭からケツまでよく考えられたデザインですね~
音もYoutubeで聞いたから間違いなし!楽しいんだろうな~
どちらかというとフェーズ1、2のシルバ顔より3のジウジアーロ顔がいいなぁ…
ブレラ顔いいですね~
ってなわけで、”アルファロメオ156 2.5 V6 6MT フェーズ3” を目標に貯金していきますかね~♪
試乗したら絶対ローン組んじゃいそうだし(笑)
これだったらパパ家族サービスがんばっちゃうYO!
でママが納得するわけないので、お小遣い貯金です!
とはいいつつも、まだまだバルケッタもしっかり楽しみたいので…
イタリア雑貨店でアルミ製エンブレム買ってみました♪
左右のサイドマーカー下に張ってみました♪
「ITALY」って文字が直球すぎたけど、アルミの質感がいい感じのエンブレムです。
ついでに古くて朽ち始めたリアエンブレムも…
我がバルケッタ君もだんだんリフレッシュできてきました♪
朝一、ばあちゃんが掃除機がぶっ壊れたから新しいの買ってきて〜と。
なんでも回転ブラシが回らなくなったらしい。
髪の毛でも巻き付いたかな〜と思って見てみてもその様子なし。
なによりスイッチONでもブラシのモーター音がしないのはなんでかな〜?
と思って開けてみるとなぜかプラスが思いっきり断線してました。
首の可動部に巻き込んで切れたかな?
倉庫からスピーカー修理で買ってあったハンダごてを探し出し・・
適当にくっつけて適当にビニテで巻くだけの簡単修理w
元気よく息を吹き返したパワーヘッド!!
さすが吸い込み仕事率640ワット!!!
そこらのサイクロンクリーナーより断然強力〜
ばあちゃんの少ない年金を使わずにすみましたw
夏休みらしく日記でも書いてみようかしら。
8月9日
ご機嫌なおふくろが息子を預かってくれるというので、たまには夫婦でドライブに行こうぜと!
タイムリミットは5時間。
群馬だと余裕なさそうなので、いつもの秩父方面へバルケッタを走らせることに。
目的地が決まらぬまま無駄に有料使って、30分で皆野のローソンに到着。
ちょうど11時。
秩父デートといっても温泉かドライブしか思いつかないでいると、嫁から「そば食ってから武甲温泉に行きた〜い」との提案が。
24歳らしからぬ素晴らしい選択。趣味の合う嫁で良かった(笑)
しかし武甲温泉は嫁に内緒で回数券を持ってるし、10分ほどの距離ではドライブにもならないので、
さらに20km奥まった道の駅大滝温泉を目指すことに。
ワインディングでNEWタイヤのチェックもしたいしね♪
ここの立ち食いそばが安くてうまい!!
でも今日は久しぶりのおデーートなので、となりのレストランぽい秩父食堂へ
そばが中心メニューの食券食堂。わらじカツ丼や味噌豚丼など秩父名物が揃います。
わたしのそば定食1000円
サクサクのかき揚げ丼は大好物♪
続いて嫁の豚味噌丼セット1100円
これまた大食い選手権!
肝心のソバは・・同じ味と期待してたとなりの立ち食いとは違う系列みたい。。
でもこっちもコシは無いけど風味があって、甘めのダシも家で出る本つゆに似てうまい!(食レポ)
何よりボリューミー!私のはそば定食なだけあってそばもりもり!高級店の大盛りくらいある!
デザートで考えていた有名な黒ごまソフト(結構TVで見るよ!)はまた今度に。。
満腹で道の駅大滝温泉を目指すよん!
この日は今年一番の猛暑!となりの山梨では39.1度まで上がったみたいで・・
もちろんクーラーガンガン!バルケッタはA/Cオンのパワーダウンが顕著にわかる。。
タイヤはアバウトにいい感じっ!
涼しくもない険しくもない山道を登っていきます。
道の駅ちちぶから40分ほどで灼熱の道の駅大滝温泉へ到着!!
暑くて温泉なんて気分ではないけれど、革シートでびっしょりの背中を流すしかないのです。
道の駅に併設で、大きな檜風呂と小さい露店風呂、中くらいのサウナがあります。
露天風呂と呼べるかは?ですが、目の前に川のせせらぎとたくさんの緑を感じられます♪
ぬるっとした泉質で、肌もすべすべになりそうです♪
山奥なのに20時まで営業してます♪大滝温泉の宣伝をたくさんしたので帰ることに。
山道だからオープンにできるかなー?
なんて考えはとんでもなく、午後2時では秩父でも38度ある(汗)
黒いボディーに革シートのバルケッタ・・・
寄り道せずに70分くらいで帰宅!
午後4時、まだ34度!!
暑さに耐えられず息子と一緒にシャワーに入り、汗も温泉成分も流れていきましたとさ・・
・・
これでは日記として全然めでたくないので、小川町駅前の餃子屋 一栄でビールで餃子を流し込みます!
たっぷりねぎと塩味でさっぱりいただけます♪
生姜がアクセント♪
ガツンとにんにくに一味かな?赤い皮のインパクトで食欲全開!!
追加オーダーはノーマル餃子に汁なしBLACK担々麺、ビール2杯にレモンサワー2杯で最高に最高!!
ちょっと早めの良い夏休みでした〜♪
めでたし、めでたし♪
トヨタ(純正) クルーズコントロール取り付け② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/08 07:20:21 |
![]() |
オートクルーズコントロール その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/30 07:46:38 |
![]() |
La distanza in miglia カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/15 09:59:44 |
![]() |
トヨタ ハイエースワゴン 3台目の100系ハイエースワゴン。最終2WDディーゼル→中期4WDディーゼル→後期4WD ... |
![]() |
フォルクスワーゲン Type1 ヤフオクで購入。76年キャブ最終。秋田から埼玉まで自走で持ち帰りました。 |
![]() |
ホンダ ステップワゴン 軽バンの代わりにヤフオクで購入。バンとして考えれば非常に優秀です。 |
![]() |
三菱 デリカD:5 メルカリで購入。希少色ダークブルーイッシュグレーMのベージュ内装。 |