• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hasizouの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2019年3月24日

カーナビリニューアル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
KENWOOD MDV-X500(2013製)に交換しました。

1号機のパッソで使用実績があり、スマホの様にサクサク使い勝手が良かったのが交換の理由。
2
2011年より使用してきたALPINE VIE-075ですが、更新ソフトの差分マップも2014年製を最後に供給が終わり、近年「圏央道新規区間開通」など目まぐるしく道路事情の変化に限界を感じ、勝手が悪くなってきました。
3
さて、交換作業開始ですが、当時ALPINEを装着するにあたり、配線の取りまわしも拘ったので、配線の撤去に相当の時間を費やしてしまいました。

どこの部分に配線をはわしたか、忘れた部分も多々…。汗
4
朝9時から作業を開始し、何とか夜までには作業を終わらせることが出来ました。

2013年製の中古品ではありますが、2019年の地図に更新されており、暫くはこのまま行けそうです。
5
今のナビはUSBが付いているので、iPhone/iPodに対応するケーブルを繋げ、ドライブインフォメーション機能や、ミュージックインフォメーション機能を使用出来ます。が、主な利用はスマホの充電です。

ガレージヨシダ製の2DINキットを装着しているので、シガープラグがありません。その辺もUSBがついていて良かったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプスイッチ

難易度: ★★

1年2ヶ月ぶり62回目のエンジンオイル交換とエンジンルーム用フクピカ

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

MFD(マルチファンクションディスプレイ)偏光シート交換 2回目

難易度:

エンブレム傷発見

難易度:

トランスファーオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「nismoフェスティバル2019
入場渋滞中」
何シテル?   12/08 05:40
何事も形から入る<Hasizou>です。 メイン車は2019年式 ルーミーカスタムG-Tになります。 サブに「1995年式BCNR33」と「1996年式カワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 08:40:15
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/08 20:45:07
無骨? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 12:07:53

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
何事も形から入る<Hasizou>です。 メイン車は2019年式 M900A ルーミー ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
zrx400ⅱからの乗換えです。 諸先輩方宜しくお願いします。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
最近は保存状態ですが、たま〜に富士スピードウェイの走行会に参加してます。
スズキ アルト スズキ アルト
カミさんの足としてシルビアと二台体制に。 ノーマルながら4MTでキビキビ走り、ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation