• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんぼ~の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年10月5日

ハザードスイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウチのサンバーはステアリングコラムの上にハザードスイッチが付いてる旧タイプなんですが、メッチャ操作しにくい!
そこで、ハザードスイッチを増設することにしました。
しかし、意外に繋ぐ線が多くて自作が面倒だったので間に噛ませるキットを購入。7500円もした。
2
既存のコネクタを外して間に噛ませるだけだし簡単!
なんて思ってたらコネクタがキーシリンダーに当たって外せない。
ハンドルを外さずにコネクタを差し替えたいので、できることをやってみました。
3
以下、取り外し手順
1、コラム下カバーとエアコンダクトを外す(+ビス)。
2、キーシリンダー奥にあるステアリングを固定してる12mmのボルト4本を外す。
3、ステアリングが手前に倒れるとコラム上カバーが外せるので外して、コラムスイッチの右上と左下(写真2、3)の+ビスを外す。
4、コラムスイッチが少しだけ浮かせられるのでハンドルを外さすにコネクタが外せる。
4
ハンドル(エアバッグ)を外さずにコネクタにアクセスできました。
真似する人は自己責任で。
組み上げる前にスイッチがちゃんと動作するか確認しましょう。
5
空きスロットに見事に収まった新設ハザードスイッチ。
ライト点灯でうっすら光るイルミ付き。
コネクタ差し替えはストレスフルだったけど、これで運転はストレスフリー(なはず)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

フォグスイッチマーク

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

風量のツマミ

難易度:

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hosotani クーペのミニカーと同じ1/18サイズですw」
何シテル?   04/01 12:38
だんぼ~です。よろしくお願いします。 クルマはスイフトスポーツとクーペ・フィアットに乗ってます。 バイクはMT-01、DT230ランツァ、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2年も放置・・・生きてます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 19:34:42
レッカー移動・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 00:09:49
500マイル麺 【直江津にてラーメンを食ス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/31 23:13:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン カルマンギア フォルクスワーゲン カルマンギア
おもちゃ買った
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生初の新車で購入した車 17万kmを突破。 全く壊れない。と思ったが、寒いとメータ ...
BMW F650GS BMW F650GS
2019年7月から激安BMWチャレンジ中のF650GS(シングル)。 所有してるバイクの ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
排気音が心地よく、ゆっくり走っても楽しいバイク。 足回りはほぼR1なのでそれなりのペース ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation