• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

新作タービソ!

新作タービソ! 久々にオプション買ってきました。


まぁ、相変わらずの内容です・・・










しかし期待のパーツ発見!


HKSのJZX100用GTⅡタービン!(GRF&GVFインプ用も出る)


昨年、某ショップHPで情報をキャッチしてからずっと待ってました(*´д`*)ハァハァ


春に発売予定だそうです。












GTⅡってどうなんだろ??



GT2835みたいなボールベアリング式は急激に回転が上がる感じで乗りにくいからメタルフロー式のほうがいいと思う。

という話をショップ社長様から聞いてるんだけど実際は??


そしてGT2835はすぐに飽きるって話なんだけどGTⅡは??



ちなみに前に乗ってたエボ5はパワーエンタープライズPE1420タービン&ハイカム&2040cc仕様でしたが1年で飽きました(何


4WDに乗るなら最低でも450馬力くらい必要です(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


FRはブーストアップでイイけど・・・(え


GTⅡ買った貴方!早く完成させてください!(・∀・)ニヤニヤ


かなりピンポイントですがwww





そしてもうひとつ気になる記事↓(携帯は関連URLで)










クスコから販売されるサトリアネオ。



これ、どう思います??





カッコイイって思うんだけど・・・(;^_^A






FFが得意なオラ、こいつに期待してます!
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2011/03/02 23:18:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年3月2日 23:38
こんばんは!

450馬さんとか居たら、漏らしますwww
他の部分も強化しないと、逝っちゃいそうですねぇ(--;)

サトリアネオ、結構格好良いですね~(^^)
しかも、そんなに高くないらしいですね、ベース車両。
ただ…謎のメーカー車を自分で買う勇気は無いです…
コメントへの返答
2011年3月3日 22:43
いきなりタービン交換仕様の車に乗るとビビリます(;^_^A

エボに乗り出したときは大変でしたwww

多少パワー上げても特に周辺の強化はしなくても大丈夫ですよ。クラッチ以外は(・∀・)ニヤニヤ

サトリアネオはリアがマルチリンクらしいので国産コンパクトカーより高性能かも!

ただ修理の事を考えると・・・(汗
2011年3月2日 23:59
オプションは5年前に購読終了しましたw



チューニングパーツ興味無し?



でもチェイサー買った当初はこのパンチない加速にGT2835位入れたいと思いましたけどね…


慣れは恐ろしいものです(逆





クスコが車販売するんですか!?
コメントへの返答
2011年3月3日 22:50
オプションってイマイチなんですよね・・・

でも最新パーツの記事は参考になります(;^_^A

ドリ天だけ見てたら最近の車事情についていけないし・・・

1Jはパンチないですね・・・エボと比較すると酷く遅い(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


まったり乗るにはいいけど♪


マレーシアの自動車メーカーのプロトンのサトリアネオをクスコが輸入販売するんですよ
2011年3月3日 0:01
タービン交換は憧れますが、私には必要なさそうですね!!

でも、チョイ前に東名から安い(高い!?)メタルフロータイプのポン付けタービン出たので、いつかは…☆
(´艸`)

プロトン・サトリアネオは結構カッコイイよね??

バーフェンがイイ感じでしたけど♪
コメントへの返答
2011年3月3日 22:56
ドレスアップ派に社外タービンは特に必要ないですね(;^_^A

でもあのインプに社外タービンは最高に似合うと思いますよ(・∀・)ニヤニヤ

バーフェン付きのサトリアネオはR3ってやつですね。

今年は全日本ジムカーナに出てくるかも!!
2011年3月3日 0:04
タービンの悩みは尽きないようで(^_^;)

いっぱい買って試してみましょう( ゚∀゚)ノ


FRで冬道に慣れたらFFが怖くなりましたw
コメントへの返答
2011年3月3日 23:01
いっぱい買って試す余裕などありませんが(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

ECUセッティングをマスターすればヤルけど(何


FF怖い??  そんなもんかなぁ・・・

FFは無駄な動きが出にくいから大好き(*´д`*)ハァハァ
2011年3月3日 0:27
TASKさんがサトリアネオかったら…オラはミラージュサイボーグ(爆)

ちょっと似てないすか?

タービン…今のよりもうちょい大きいのが欲しいっすね~。

T62Rでしたっけ?(爆)
コメントへの返答
2011年3月3日 23:04
たしかに似てますねwww クスコはミラージュに似たクルマが欲しかったのかも(;^_^A


GRBインプにも見えるしwww


T62Rって1000馬力オーバー狙いのタービンじゃないですか(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


交換してMR2とガチバトルですね(・∀・)ニヤニヤ
2011年3月3日 0:59
一回寝てからのコメントなので誤字脱字はゆるしてね

わたすもズッと待ってましたNEWタービン!

でもお金貯めずに使ってるかは買えません(┳◇┳)



でもいつかわキット

来年かな ?

いや純正ブローしたらかな( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年3月3日 23:08
やっと出してくれるみたいですね(*´д`*)ハァハァ


でも試作品はイマイチだったようで・・・

トラストのT620Zも・・・

純正タービンは壊れやすいので早めに社外に交換しましょう(・∀・)ニヤニヤ
2011年3月3日 1:56
初めまして、今晩は。

サトリアネオ、いいですよね。ロータスが生産しているから、トラブルもそんなに無さそうだし。

いろんな電子デバイスが付いていないところも魅力です。

113馬力ということなので、これにムリヤリタービン積んだら凄い速い車になるのでは?
コメントへの返答
2011年3月3日 23:19
はじめまして!コメありがとうございますw

サトリアネオいいですよね!ちょっと重いけどイイ素材だと思います。 社外パーツはイロイロ出てるみたいだし(*´д`*)ハァハァ


てか、藤崎なんですね。

遭遇するかも(・∀・)ニヤニヤ
2011年3月3日 3:12
無知なオレには全くわからない!( ̄▽ ̄;)

てか450馬力ですぐ飽きたんですか…これも未知の世界f^_^;

オレは通勤快速ノーマル1Jにそんな不満はないけどタービン交換車の加速を一度は体感したい!(>_<)


タービン換えたらぜひ助手に乗せてください笑
コメントへの返答
2011年3月3日 23:25
400馬力前後でフラットな特性のクルマは飽きます(;^_^A

ターボは麻薬ですwww

助手席だとパワーの変化はあまり体感できませんぜ(・∀・)ニヤニヤ
2011年3月3日 6:41
450馬力になると目玉ひっこみます(¨;)

昔800馬力のGTRに乗ったとき「・・・・・。」って感じでしたあせあせ(飛び散る汗)

今になっても速い車っていいと思いますよo(^-^)o

コメントへの返答
2011年3月3日 23:29
800馬力!(゚ω゚;A)

そ・それは凄そう(汗


カルディナも速いじゃん!

ブースト上げてみる??(・∀・)ニヤニヤ
2011年3月3日 9:52
450馬力とか高馬力の車に乗ってみたいです♪

仕事車?(船)は2000馬力ですが
かなりの重量があるので
スピード出ません(爆)
コメントへの返答
2011年3月3日 23:33
2000馬力!!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

船は凄いですよねwww


名古屋港で南極観測船のスクリュー見た事あります。

あんなのデカイ物でも壊れるんですね・・・
2011年3月3日 10:21
2835は速いけどフラット過ぎて飽きやすいみたいですもんね(゜∇゜)

やっぱ06の25っすかねwww
コメントへの返答
2011年3月3日 23:40
ヤルなら最初からフルタービンです(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

でも維持するのは大変かも・・・

オラは400馬力以下の予定でシングルクラッチにしたんで06は無理でつ・・・


ここだけの話、紫はワイドになります(謎
2011年3月3日 11:06
最近本とかぜんぜん買ってないな~(苦笑)
うちの兄貴がGTRにT78付けて600うま出してたけど
峠でインプに余裕でちぎられたみたいです(笑)
タービンは付けるまでフィーリングが判らないので買うのに勇気が要りますね・・・
コメントへの返答
2011年3月3日 23:46
過激なお兄様ですねwww

インプにちぎられる・・・重いRだと辛いかも(;^_^A

仙台ハイランドでも600馬力クラスのRとエボ6のブーストアップが互角でしたねぇ・・・


2011年3月3日 12:50
パワー的にはぶっちゃけ純正タービンと変わりない!?

"レスポンス"重視だってよ~(・∀・)
コメントへの返答
2011年3月3日 23:49
マジで??  それって飽きる仕様・・・

まぁ軟弱な純正よりマシだけど(;^_^A

ラスティーのタービンでいいかも・・・
2011年3月3日 18:15
最近はオプションよりもドレスアップ系の雑誌から
流用できそうなヒントを探してますヽ(´∀`)ノ

純正タービンが力尽きれば
タービソも交換しようと思ってるんですが
意外と頑張ってくれてます(笑)
コメントへの返答
2011年3月4日 0:01
ドレスアップ系の雑誌は参考になりますねw


オラは走行性能重視ですがツアラー系は注目されるんでイロイロとチェックしてます(;^_^A

オラのタービンはもう限界です・・・ブーストが不安定でつ(゚ω゚;A)

白煙は出てないけどもう・・・
2011年3月3日 21:05
え?うちのこと?(ぇ

真面目に回答しますと、ノーマルとフルタービンの間を狙ったと謳ってますが、ノーマルタービンでブーストアップ仕様と馬力的に劇的な差は無いと思います。

でもタービン周り一式がキットになってるので、丸ごと強化出来て安心だし、社長が普通にセッティングして終るはずがない!
十二分に生かしてくれるはず(笑。

あとタービン買うと〇〇付いてくるシリーズでお得感がアリアリですよね(´∀`*)ノ


まぁ実際は完成してセッティングしてみないと分かりません(何。
コメントへの返答
2011年3月4日 15:24
なるほどなるほどw

タービンのオマケは魅力的ですよね(*´д`*)ハァハァ

第一候補に決定!

あとは予算…
2011年3月3日 22:50
青森に400馬力チェイサーがいたりします(・∀・)

今は走ってないのでF19R20なんか履いてますけど(笑)
コメントへの返答
2011年3月4日 15:29
ゴールドっぽいクルマかな??

見たことないなぁ…

昔買った本にg/forceが制作した1.5Jエンジン650馬力のJZX100が紹介されてたなぁ…
青森に今も存在してるのかすら
2011年3月11日 7:40
はじめまして。(^^)

自分は廃盤になったK1-450タービンですが、乗り易くて馬力も十分だと思います(^^;)

燃料系はまだノーマルなので、380馬力(推定)ぐらいですが…

ボールベアリング式は乗りにくいんですか??

周りに乗ってる人が居ないので初めて聞きました(^^;)

でも、GTⅡタービンは気になりますね~(^^)
コメントへの返答
2011年3月12日 21:14
はじめまして(^ω^)

コメ返遅くなりました(汗

K1ー450Vも廃盤になってたんですね(;^_^A

インジェクターがノーマルだと380馬力が限界ですよね。もちろん交換するんですよね?(・∀・)ニヤニヤ



2835は乗りやすいと思ってましたが使ってた人が乗りにくいと・・・セッティングとかカムで違うのかもしれません(汗



プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation