• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月12日

いらっさいませ!

いらっさいませ! 物が届きましたw








こいつをベースにサーキット向けの足を製作する予定でつwww







とりあえず現在の状態は




フロント、リア1本ずつショックが死亡(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


他に1本が怪しい感じ。


アッパー、ロアのブッシュ劣化&1部消滅www






まぁ、最初からわかっていた事だから問題ない。







ただ予想外というか勉強不足だった点がこれ↓








  
 


















 ブッシュがヤバイじゃん。と思った貴方。それだけではない!








ブッシュが無くなった影響でブラケットが削り取られてる( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!



これ、オクで落としたんだけど写真じゃ隠れて見えなかったんだよね。ウレタンブッシュだって事を見落としてたよ。



インテRに乗ってた頃、アームを全てVISIONのウレタンブッシュに交換しようと思ってたんだ。

でもそれは止めたほうがいいと言われた。なぜならウレタンは冬になると割れる事があるから(;^_^A
 


この状態で走ってたら重大事故が発生する。    




前の持ち主は気付いていたんだろうか・・・・・(汗




ウレタンブッシュじゃないから大丈夫って事じゃないよ。長く使ってる社外の足なんてどうなってるかわからない。



点検したほうがいいよ。



 





まぁ、補修部品は普通にあるし割れていたのは1本だけで他は少し変形してるけど使用可能だからウレタンでも大丈夫かな?




どうしてもダメならゴムブッシュが使えるブラケットに交換すればいい。















とりあえず目視で確認できるところからオーバーホール、減衰変更、スプリング交換の見積もりを超テキトーに出してみたんだけど・・・・・・・・・・・




だいたい10万くらい?(゚ω゚;A)









新品買えるんじゃね?と思うでしょ。




でも満足できるような代物は無いと思うんだよね。新品買って失敗→仕様変更だと金銭的に辛い。中古再生品で理想の足になるなら全然イイと思う。





たかだか6段調整より32段調整のほうが偉そうに思えるけど32段調整でも使うのはせいぜい3段階しかないから全然問題ないよ。ショックよりバネの特性を気にしたほうがいいんじゃないかな?






































某SNS見てて気になったんだけど、オクで落としたパーツを付けようとしたら違う車種の物だった・・・・とかで騒いでるみたいだね。


























  















これ、本当にJZX100用なのかね?





なんだか不安になってきた・・・・・予備でもってるテインのCリング車高調と比較してみよう・・・・  
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2012/11/12 23:24:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

雨の海
F355Jさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年11月12日 23:40
スマートポンに変えたらヤフオク再登録しなきゃなくなって、登録し直そうとしたらクレジットカードなきゃダメらしいのでオークションできなくなりました(^-^;


自分で変えれるテールとかウインカーやグリルくらいしか落としてなかったけど、できなくなって残念です(;´Д`)
コメントへの返答
2012年11月13日 22:03
オクは基本的にどうしようもない物だらけなので参加できなくても問題ありませんよ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

見てると本当にお粗末な物が多い・・・・(汗
2012年11月12日 23:46
うちの車高調、新品で9万だったよw
保証無しだけど( ゚∀゚)·∵.グハッ!!

とりあえず使えるといぃね(;´▽`A``
コメントへの返答
2012年11月13日 22:08
9万で保証なし・・・微妙なとこかな?(;^_^A

安いのはゴム部品が劣化しやすいから注意したほうがいいよ。

使えるけど使わないで違うのにするかも(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
2012年11月12日 23:54
パッと見では綺麗そうに見えるんですけどね・・・

そこが落とし穴な訳なんですね(゚ω゚;A)

良心的な出品者なら悪いとこ全部見せてくれる?説明してくれる?のかもですが大概買って「あぁ・・・」ってとこ有りますよね・・・


そもそもJZX100用ってwww

見た感じ付きそうですけどね(何
コメントへの返答
2012年11月13日 22:13
産業廃棄物も磨けば綺麗になりますから見た目で判断してはいけません( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!


この出品者、パーツ屋なんですよ。素人より詳しいから大事なとこは見せないようにしてるんですよ。

>見た感じ付きそう


無理に溶接すればどんな車種でもいけます!(ぇ
2012年11月13日 0:29
言ってくれれば車高調あったのに~wwwwwww
コメントへの返答
2012年11月13日 22:14
仕様変更できる製品なら欲しいけどwwwwwww
2012年11月13日 1:23
前回コメの返事で、安物は買えるって仰ってましたが、確かに10有れば、安いショップのは買えますね(^^;

でも実際仰るとおり、自分も安物買って結局…orz、の経験はあるので、OH前提なら、しっかりしたベースのモノを入手するほうが結局安上がりですね!
一番不味いのは、OHしないのに中古買う、なんでしょうけれど…(^^;
コメントへの返答
2012年11月13日 22:20
安いのは安い理由がありますからねぇ(;^_^A

今使ってるトラストは有名メーカーだから安くても安心だと思っていたんですがアッパーのブッシュの劣化が早くてダメです。

今回入手したZEALと比較してみると明らかに違います。抜けたりしてるけど細かい部品はまだ使える状態ですから
2012年11月13日 15:39
問題がある場所は出品時に説明するものなんですけどね…

理想の足になればいいですね☆
コメントへの返答
2012年11月13日 22:34
上手に隠して撮影した画像を載せてるとしか思えません(;^_^A

まぁ、オクはこれくらい覚悟すべきかと。

信じられないのはオーバーホール不可な物をオーバーホール前提でお考えくださいって記述。

メーカーがもう無いの知ってるだろ!って言いたくなります。


理想の足の実現は難しいでしょうね(;^_^A

相談役に頑張ってもらいます(笑
2012年11月13日 22:24
うちのボロボロのグレッディの足も
二万弱くらいで売れましたよww
しっかりジャンク品と説明しましたが(^O^)

OHいくらになるんでしょうね…
コメントへの返答
2012年11月13日 22:37
あの状態で2万!(゚ω゚;A)

このZEALより高いんですけどwwwwww

あれだとオーバーホールより新品買った方が安上がりに思えますが( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

OH料金は交換する部品が多いほど高くなりますからねぇ・・・とりあえず見積もりですね

プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation