• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月14日

ABカップ 2015 第2戦

ABカップ 2015 第2戦 特に意味のない写真からの始まるブログです。










まぁ、今回も出てない某EK9のドライバーのための写真ですかねwww






まずは前日の話から。




家で洗車していた。携帯を車の中に置いていたので松原さんからの着信に気がつかない。気付いたのは1時間後。



電話したが・・・繋がらない。


なんだ??ABカップ絡みの話かな?



それからしばらくすると携帯に登録してない番号から着信。



名前を名乗っているのだが・・・聞き取れないm9(^Д^)プギャー



なのでテキトーに応対(ぇ) 


間違いなく知り合いだが、はて?


あ、なるほどw










松原さんが青いFDを自分でASPAに持っていけないので代わりの運転手を探しているって話。



うん、OK。あとで電話してみる。




んで電話しようと思っていたのだが、日産営業マンが見積もりを持って我が家に来ていろいろ話をしていた関係で夜8時頃に電話してもうた訳だ。




運転手は確保できたらしい。



ちょっと残念。青いのがどんな感じなのか乗ってみたかったんだけど(^^;)






んで当日。昼過ぎにASPAに着いたら9太郎がいる・・・?




運搬係に任命されたのは9太郎だったwwwwww









ABカップは毎回ほぼ同じ人しか出てないんだけど今回はちょっと違う。















S耐レースカー運転手が参戦www




負けると「な~んだ、たいした事ないな」と言われるので絶対勝たなければいけない(本人談





んで、今回最も注目すべき車がこれ。











日産が世界に誇るスーパースポーツ。











R35 GT-R∠( ゚д゚)/






本当に持ってきたwwwww






なんと、オーナーはこれに乗るのが3回目。





3回目がサーキット。





更に、決勝前に雨が降ってきて路面ウェットwwwwww






本当に大丈夫なのかwwwww







ほとんどノーマルみたいな車。その戦闘力は・・・凄い。




スタート失敗してるのに前にいた2台のFD3Sを簡単に抜いた。







ドライバーは決勝前に「魅せる走りをする!」と言っていたのだが本当にアレやるの??










ちょっと見にくい写真なんだけど














































































GT-Rでドリフトwwwww








横に向けたくないけど横向きになるしパワーありすぎで大変らしい。





ほとんどフルカウンター状態→ステアリングを戻す。その作業が間に合わなくてコースアウトしてたとか(汗








たった3回しか乗ってない車でレースに出てドリフト。スバラシイwww




街中で弄った車を見かける事は多いけど、サーキットで見かける事は無い。



走ってる人はいつも同じ人。




金かけて車を速くして街乗りオンリー。それも車の楽しみ方の一つ。否定はしないよ。


でも、せっかく作った車なんだからサーキット行って昼間から堂々とアクセル全開で走らせてみようよ。




ラジエータが純正だから・・・オイルクーラーが無い・・・追加メーターが無い・・・



そういうのは気にしなくてもいい。オレなんて純正ラジエーターで水温計無しで食わないタイヤ。ほぼ街乗り仕様で仙台ハイランド走った。かなり無謀だけど。


最初は怖いしタイムは出ない。それは皆が経験してる。最初はみんな同じ。



怖いと思ったらそれ以上アクセルを踏まなければいい。


タイムは気にしなくていい。計測器を積まなければいい。



水温は・・・・オレの基準だが車内が異常に熱くなったら100度を超えてる。



ハイランドで車内が異常に熱くなった。これは危険と判断しクーリング。



水温計を装着して5月のASPA走行。走ってる最中はメーターは見ないんだけど車内が熱くなったので確認。102度だった。




ASPAは狭いしエスケープゾーンはSUGOみたいな拾いサーキットと比較すると無いに等しい。



サーキットは街乗りとは違う。後続の車を常に意識しないと他車と接触するかもしれない。走行会だと恐ろしく速い車と遅い車が混在してる。



安全に抜かれるって事も考えないといけない。初心者は前を見るのが精一杯。


オレはサーキットの経験はあるけど熟練者じゃない。ホットバージョンとかビデオオプションとかでプロ同士のバトルを見て勉強しただけ。どういう感じで抜いて行くのかを見てる。


コーナー進入で並ばれたらどう対処すべきか?そういう事も考えて見てる。






難しいんだけどASPAの場合、そういう事を考えなくてもいいかな。




台数が多い時は違うけど基本的に走る人は少ない。



狭いので抜くポイントは少ない。遅い車が居た場合、後続車はスローダウンして道を譲ってもらうのを待ってる。そんな感じ。




ってこれをアテにしてはいけません。いきなりSUGOみたいなコースを走るよりは良いってだけよ。




サーキットは怖い思いをするけど、初めて仙台ハイランドを走った後、帰りの高速道路はサーキットより怖かった。一般道はメチャクチャな運転をする人が多いから。






こういう事を書いても走る人って増えないんだろうな~。






もっと過激な表現が必要なのかな?















パワーが何馬力とかは関係ない。弄ったけど置物、飾り物のスポーツカーはサーキット走るボロい軽自動車以下の存在だ。


どうせ踏めないんだろ?ある程度のスピードは出せてもそれ以上は踏めなくてノーマル車に煽られるだけの恥ずかしい存在。


もっと踏めよ。つまんないドライバーだな。


これに反応したら図星




と書けば違ってくるのかねぇ?










話が脱線してもうた。









今回のABカップ、アリストも持ってる某セブン乗りが






次回、出るんだったらアリストで出ますよ。






と言ってきたのだ。






















いいぞ!













予定組めない生活なんで出れるかどうか解らないけど







オレもレース出る'`,、('∀`) '`,、








水温ヤバイだろうな~。完走できればOKとしよう。







湊高台残党軍(オレもだけど





エントリーの方法を間違えてて受理されてなかったというwwwwwww



湊高台残党軍の戦果。






燃料タンクのキャップを忘れる



エントリー方法を間違える












全然ダメじゃんwwwwwwwwww





皆さんお疲れ様でしたw
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/06/15 00:57:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年6月15日 9:32
青いのは自分が運転していきました。
9たろーは白いの乗せましたw

なんか来年は1クラスに出ろとFさんや松原さんが言ってるのだが…
コメントへの返答
2015年6月15日 22:03
1クラス?いいんじゃないw

戦う相手がホリンジャー搭載車とかになるけどwwww

でも出走台数が極端に少ないし7秒とか普通に出る車が相手だとちょっと微妙かな・・・
2015年6月15日 12:46
R35…スタートで自分の前にいて「どいてちょーだい!」って一瞬だけ思っちゃいましたスイマセンwww

走る人増えたら嬉しいですね~
自分の仲間もキイロのスイスポでパッドとフルード、セミバケ以外フルノーマルで走ってましたよ♪

メーターは見ると踏めないからって着けなかったみたいw
雨で冷えたから結果オーライですなw


コメントへの返答
2015年6月15日 22:18
一瞬だけwwwそのあと盛大に差が開いた訳ですねwwwww


パッド、フルード、セミバケ。それくらいで全然OKですねw

メーターはハイランドみたいなサーキットでも無くて大丈夫。自分はメーター無しでハイランドデビューでしたw



2015年6月15日 17:26
参考画像あざーっすw
見に行こうと思ってたら急に足車が無くなってね…。
リザルトが上がるまで詳細不明でモヤモヤしておきます。
あー、走りたい。
第3戦に間に合うといいなぁ。
コメントへの返答
2015年6月15日 22:23
なんとなく結果が解ったでしょ?w

1クラスと4クラスが今まででイチバン面白くて2と3は普段どおりな感じかすら?

今回は黒いAE111が頑張ってましたw
2015年6月15日 20:41
脚なんかノーマルでいいんすよ、シーポジだけバッチシやれば、他はパッドとタイヤくらいでいいんすよ。練習すりゃいいんだよ!自分の腕と足磨けば!
って思って、やってました、やってます。
今年は金欠です、走りたいですが…
コメントへの返答
2015年6月15日 22:32
そう、そんな感じでいいと思います。自分もインテの時は1年半くらいノーマルサスでした。


お金が無いだけなんですけど'`,、('∀`) '`,、

金欠は簡単に解決しない事なんで我慢するしかないですね(汗
2015年6月15日 20:56
スポーティーモデルですらないポロのタイヤとホイールを交換しただけの状態で、ASPAで初めて行われたタイムアタック大会に出ましたよ。
結果は全車両で一番遅かったですが、面白かったです。

スポーツカーならノーマル車でも、俺のポロよりはマシだと思いますwww

あと、ABカップ終了後にエキシージを走らせるつもりでしたが、ウェット路面なので中止しました。
壊したらシャレにならんので(^^;)
コメントへの返答
2015年6月15日 22:40
スポーティ、スポーツじゃ無くてもいいんですw面白ければOK!

普通の車で走るのも面白いですよ。どうでもいいような代車のセダンでドリフトしたことがありますがスポーツカーより面白かったです'`,、('∀`) '`,、

そういえば、去年の夏ですが三菱のエアトレックでASPAを走ってた人がいましたよ。フォレスターならハイランドで見た事あるので変だと思わないんですがエアトレックは驚きましたwww


エキシージでウェットはさすがに・・・(^^;)
2015年6月17日 19:12
>>三菱のエアトレック
ターボモデルだと結構速いですよね。

去年、ASPAにまだ行ったことのない人をみんカラ内で集めて、10人ちょっとでASPAに行ったときに、
初めてASPAに来た人ばかりということで、社長に交渉して、俺の運転のプリウスに4人乗車でASPAを走りました。
楽しんでもらえたようで、その後、ASPAのイベントには顔を出してるみたいです。

サーキット走行は楽しいのですが、未経験の人には、やはり最初の一歩の敷居がかなり高いです。
とりあえず、初めての人が来やすいようなイベントをASPAで開催したいと思っていますが、ASPAの一日の貸切料金が高すぎて全く手が出ません(涙)
コメントへの返答
2015年6月17日 22:30
SUVとしては速い・・・いや、速かったような記憶がありますが大した事ないレベルかと(^^;)


今より敷居を低くするのは難しいような・・・

1日貸切はまず無理なので1時間単位で交渉するとかどうでしょう。

全くの初心者に「さぁ!走れ!」と言っても躊躇して走らないと思うので先導車付きでコース5周とか。スピードもかなり控えめで(^^;)


プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation