• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

∠( ゚д゚)/ ∠( ゚д゚)/ ∠( ゚д゚)/

え~、タイトルが意味不明ですが、今回は良いネタがないので最近の出来事をテキトーに書こうと思います。


23日の出来事


その日は仕事が休みでした。以上です。



これだけです










というのは嘘で、とあるスバリスト嫌いな方と若者と3人で青森市へ行ってきました。




移動中の車内ではスバリストについて意見交換。



スバリストが語る中島飛行機のなんたらかんたらについて、非常に良い反論が聞けました。



三菱も飛行機を造っていたんだぞ! なるほど確かにそうです。中島だけが飛行機を造っていた訳ではございません。



日本に存在した飛行機メーカーは大量の軍用機を製造していた。つまり死の商人だったのでつ。



現代の日本でも死の商人は存在するよ。コマツ、三菱、富士重、三井物産などなど。それとIHIエアロスペースという宇宙用ロケットを作ってる会社。現在はIHIの子会社だが日産宇宙航空事業部が母体。つまり日産も死の商人という事になるのかな?

トヨタのピックアップトラックはテロリストに人気がある。機関銃を搭載すれば戦闘で大活躍。



これは戦闘ヘリ AH-64 アパッチの動画 (閲覧注意













実に優秀な兵器だ。一方的な殺戮。イイネ。


最強のヘリと言われたりするが・・・アフガンやイラクでは結構な数が撃墜されているようだ。。。


陸上自衛隊が使用するAH-64アパッチ・ロングボウとAH-1コブラは富士重工で作られた物(ライセンス生産品



富士重がこのような優秀な殺戮マシーンを製造しているという事についてスバリストはどう考えるのだろうか?


殺しまくってる!すげー!!とか言うんだろうか??






オレはこれ見ながら酒飲んで笑ってるけどwww













オレは夏に無人ヘリで農薬散布の仕事をしているのだが、富士重も無人ヘリを作っている。


この辺りでは見ないけどね。ヤンマーかヤマハ(どっちも中身は同じ)しか見ない。



富士重の無人ヘリはヤマハより大きな機体。





その技術を生かして陸上自衛隊の無人ヘリも生産している。




性能は・・・どうなんだろ?産業用無人ヘリの技術だから米軍の無人機のような性能は期待できない感じかね。







無人ヘリの技術には大いに期待している。





わざわざ遠い戦場に行かなくて済む。安全な基地、自宅でも戦闘が可能だ。






「パパ~、今日のお仕事はどうだったの~?」




「今日の戦果かい?今日は15人倒したよ。殺害確認戦果だよ」






「やったねパパ♪お疲れ様!」






「楽勝だよ。画面を見て動かして、ボタンを押せばイイだけ。ゲームと同じさ」






「そうなんだ~、アタシもやってみたいな~♪」





「そうか!よし、月曜に作戦があるからやってみるか?」





「やった~♪パパ大好き~!」












こういう使い方が可能になる。富士重には頑張って欲しい









実際の米軍無人機オペレーターは心が病んでるらしいけどね。














ちなみにスバリスト嫌いな方が乗ってきた車はスバルのプレオでした(ぇ




この車、どうしたの?と聞いたら



D車。だそうです。







全日本ダートトライアルDクラスに出るんだろうか?'`,、('∀`) '`,、
Posted at 2014/12/28 23:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年12月14日 イイね!

ニュータイヤ

ちょっと前の話ですが9太郎と一緒にアップガレージに行ってきますた。



そこで妙に安いスタッドレスがあった。


ヨコハマタイヤ。新品。もしかして古いタイヤ??


9太郎が製造年を確認。2014年14週の製造。だったよな?


これって型遅れか??


価格は工賃込みで8万ちょい。普通に安いし国産だから安心。





今使ってるタイヤは危険。9年も使ってる。圧雪は普通に使えるがアイスバーンでは無力に等しい。



でも冬はほとんど乗らないし、アイスバーンを避けて走るから今シーズンもなんとかなるんじゃね?今年は車に金使いすぎだし・・・・




帰宅後、ネットで同じタイヤの価格を調べてみたら・・・安いけど工賃とか送料入れると微妙な感じ?







う~ん・・・とりあえず相談してみよう。もっと安くタイヤを買えるかもしれん。






雪降ってタイヤのグリップを確認。まず試してみよう。
 





んで今シーズン初の雪道。








これは無理wwwwww アイスバーンでは20キロ程度で制御不能wwwww




真っ直ぐ走らないし止まらないwwwこれは死ねるわwww




という訳で購入決定。




とりあえず見積もりを出してもらう。ハンコックが安い。



最初はハンコックにしようと思っていたのだが・・・なんとヨコハマの最新モデルが安く買えるという!




そして注文したのがこれ










ヨコハマ アイスガードIG52C





最新モデルでございます。そしてハンコックと同じくらいの値段。











実はこれ、国内では販売されていません。輸出用タイヤなのでつ。




北米向けらしい。ちょっと怪しいwww




北米と日本の冬は環境が違う。効きに関しては未知数'`,、('∀`) '`,、 






土曜日にタイヤ交換して実験してみた。









その結果・・・・なんという事だ!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!























普通にスタッドレスタイヤだった(ぇ




アイスバーンも圧雪も普通に食いつく。国内向けのIG50のほうがアイスバーンでは有利なんだろうけど、特に問題ないと思う。




昔のガーデックスK2だっけ?あれよりは確実に効いてると思う。



普通に安全運転で走れば問題ないと思います。





今日、たまたまIG50を履いた車があったのでタイヤを触ってみたが、基本的には同じゴムを使っているようです。

タイヤのパターンは違いますけどね。



普段の通勤に使用、交通量が多くて路面が激しくツルツルになる。とにかく効くタイヤが欲しいという人はIG50をオススメします。




通勤で使わない、ほとんど乗らない。最低限の性能が確保できればOK。そういう人はIG52で問題ないと思います。






そもそもスタッドレスなんて基本的に信用できない。滑るときはどんなタイヤでも滑る。よく効くタイヤでも安全を保障する物ではないのです。






今回の支払いはスタッドレスの他にエンジン&デフオイル交換でアップガレージでタイヤ買うのと同額くらい。




本当に良い買い物ですた。




ちなみに今年だけでタイヤを12本も買いました。



Sタイヤ、街乗り用の謎のアジアンタイヤ、スタッドレス。




新記録達成www



今年はとにかく車に金がかかる年だな・・・


Posted at 2014/12/15 23:59:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年12月08日 イイね!

メチャクチャだわ!

続きを書こうとしましたが面倒になり放置プレー状態になっとります。


と言う訳でエピソード2。























ではなく違うネタでいきます。







まずは余談から。先日の何シテル?で間違い探しの写真をUPしました。



何が間違いなのか?







正解はこちら↓















ジムコマンドの右腕がジェガンになっている。ですたw







さらに余談ですが、超久々にガンプラ買ってきました。



中3くらいまでは頻繁に買ってたんですけどね。最近のガンプラは凄い。




昔は頭のパーツが3つか4つで構成されていた。



頭の前と後ろ。そしてアンテナくらい。




今は倍以上の数に増えたので組み立てが非常に面倒ですwww





今まではハサミで切って組み立てるという単純な方法でやってましたが、今回は模型用ニッパーで切る→カッターで削る(切るだけだと切断面が目立つ。なので少し削る)→組み立てという非常に時間のかかるやり方を採用。




まぁ、あれだ。モデラーって人達の手法だな。



組み立てたら部分塗装とスミ入れして終了。かなり真面目にやってます。


んで、買ってきたガンプラはジェガン。



ジェガンというと逆襲のシャア、ガンダムF91、ガンダムUCに出てくるのだが・・・




逆襲のシャアとUCは基本的に同じでF91に出てるやつは微妙に違うという驚きの事実www



頭部バルカンポッド、シールド、バックパック、ビームライフルが違う。



つか、バルカンポッドなんて全然解らないレベルの変更だわw




ちなみにこのジェガン。普通に店舗で売ってる訳ではない。詳しくはバンダイのHPを見ればわかるのだが、基本的にネットで予約しないと買えない。


なので間違って壊したりすると大変な事になる。





ちょっと壊したけど'`,、('∀`) '`,、








さて、本題だ。メチャクチャなのだ。






















雪が多すぎる!







まだ12月上旬なのに40センチ以上積もってるジャマイカwww







さらに困ったことに














除雪機が壊れた    ちーん Ωヽ(-"-;)南無南無。。。。







なんというデタラメwww





金曜日は普通に動いていたが土曜日はセルが回らない。バッテリーを変えても動く気配がない。






ちなみに親父に「エンジンかからない」と言われたのだ。





んでオレ「バッテリーじゃね?」とテキトーに答えた。





んで親父はバッテリーを外した。






そしてバッテリーを買いに行く。




ろくに確認もしないで買いに行く。実に愚かな行為だwww





んでオレ確認。キーを回す→なにも反応が無い。




たぶん電気系統だな。と配線をみると管ヒューズがホルダーから飛び出てる・・・割れとるがな。。。


ついでにベルトを確認。うん、ボロボロだ。ダメだこれは。





時間は夜。部品は無い。今日はやめよう。



そして翌日。オレは何もしなかった∠( ゚д゚)/










なぜか?











やるだけ無駄だからだ。旧式で部品が出るか解らないヤンマー除雪機。



クローラーはひび割れて交換すると15万~27万くらいするという話。



そしてこの除雪機はタダで貰ってきた物。タダって時点で怖い。




無料=必要ない=修理できない(部品が無い)。もしくは修理費用が高額。


という事があるのだ。



オレの目には粗大ゴミにしか見えん!動いてはいるがメンテすると新品を買うより高くなる。



なので触りたくないのだ。まぁ、除雪機の修理経験が少ないので修理を始めると泥沼にハマる可能性があるって面もあるのだがねwww




頑張って直すにしても無理がある。部品の手配と作業する時間が無い。



日曜と平日の夜しか自由な時間は無い。作業は外でやるしかない。




こうなると1日で修理が終わらない。何日もかかる。




エンジンがかからない理由は単純な事じゃないのか?と考え年下の先輩(笑)に電話して聞いてみたが・・・よくワカランw





最終的に農機具屋時代の整備の大先生、T教授に救援要請してみた。が、転勤して近くに居ないwwwいつの間に転勤したんだwww



T教授「Kに電話してみろ」




という訳で特殊整備兵、エージェントKに連絡



会社の除雪作業で時間かかるからすぐに行く事はできないだってw(土日は休みだから土日の除雪が無い。月曜は除雪祭りになる。朝から夕方までやる事もあった


1時間後、救援に向かうとの連絡。状況を説明すると「引き上げないと無理」とのお言葉。



つまりお持ち帰りして修理するという事これで安心だwwwww



つか、こんな安い仕事のために本人が来るのか?普通は来ないのだが・・・




あ、除雪が嫌だから脱走して修理するのかw





とりあえず除雪機の修理代が安く済む事を願う・・・・




できれば「これはもうダメだ」か「新しいの買ったほうがいい」と言ってほしい。



そうなればあのポンコツ機械から開放されるwww



あの機械が家にあるだけで憂鬱なのだ。見ただけでヤバイと判断できる機械なんかイラネ!











そしてもう一つメチャクチャな話。






明日から出張の予定だったのだが急遽変更で来週からになった。



出発の2日前に「来週かららしい」とか曖昧な話ってどういう事だ??


おまけに仕事の内容も知らん。



何処へ泊まるのか知らん。



仕事の依頼をしてきた側が仕事の内容を把握していないというメチャクチャな話。



どういう考えで仕事してるのかね?






こんなんでも県内じゃ優良企業だってんだから凄いもんだ。




この寒い時期に寒い所へ行って仕事



何が必要なのか全くわからない。足りないものを現地調達できるかどうか解らない




(・д・)チッ


間違いない。最悪のパターンだ。












良い子のみんな。こんな仕事に就いちゃいけないよ。




この仕事はとにかく惨めで汚くて危険で周りはパチンコの話か仕事の話しかできない連中ばかり。



他人の道具を平気で盗む。泥棒だらけ。


若い人に仕事を教える気は無い。ただ怒鳴るだけ。


そして給料は安くボーナスは基本的に無いと思ったほうがいい。



危険な事やってるのに給料は事務員以下。


若い子は絶対にやらないほうがいい。高齢者だらけの業界になっても構わない。
















そうなるとオレの給料がUPするのだw(ぇ








ちなみに、青森県で仕事すると給料が安い。だから過走行チェイサーで我慢している。









仕事内容や周りの環境が同一。働く場所が首都圏だった場合。







乗る車はどうなるかというと




























こういうの買っても問題ないと思います。特に苦も無く普通に生活していけると思います。




さすがに新車は辛いけどね(^^;)







そのくらい給料の格差があるのでつ。
Posted at 2014/12/09 21:38:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月23日 イイね!

黒歴史 エピソード1

はい。続編を希望する方が何名かいるので書きます






エピソード1は面白くないです。かなり暗い話。


思い出したくない過去。オレの同級生はあの頃の話をしない。


毎日が地獄だった。小学生なのに・・・・・











小学4年までは普通だった。楽しく過ごしていた。


5年生になり担任が変わる。そこからは最悪。



同級生は56人くらい。2クラス。





その2クラスは同じ状況だったな。






怒鳴られる。そして殴られる。全員が。毎日のように。




机に叩きつけられる奴もいたよ。







そんな環境なので登校拒否が2名出た。その後、登校するが保健室に居るだけで授業は受けていない。




とにかく担任が怖くて学校に行くのが嫌だった。






親に事情を話したが・・・聞く耳持たず。



それで普通だ!ってね。さすがは昭和の脳味噌だよ。戦中戦後のまま。


殴られて当たり前なんだと。







毎日が恐怖。担任がいない時は別の先生が来て授業。






その先生は年配で見た目が怖い感じだったけど、面白い人だった。




冗談が好きな人だったな。オレの名前の読みを変えたりしてた。





例えば竹内という名字があったとする。通常はタケウチなのだがあえてチクナイと呼ぶの。最初は??だったけどね。それが面白かった。





授業と関係ない怪談でみんなを怖がらせたり。楽しい先生だったよ。あの先生が来るのを皆が楽しみにしていたな。


笑いが絶えない授業。そんな感じ。





しかし担任が戻ってくると・・・総員、完全に沈黙。





ストレスを蓄積する毎日。









ある日、オレを見た保険医が何かに気づいて薬を持ってきた。背中をチェックしていたが・・・なんだろう?薬は黄色い錠剤だった。














毎日が恐怖。それが変化する。






担任への憎しみ。





更に変化し殺意へ変わる。







小学生なのに殺意。オレの性格が攻撃的になったのがこの頃。




オレは子供、相手は大人。この戦力差を覆すために必要なものは何?






銃を使おう。







あの頃、三沢基地航空祭で海兵隊のM60E3機関銃を持って記念撮影したことがある。


重いけど小学生でも撃てる感じ。






あの銃を使えば担任は簡単に・・・・お察しください。











































あの担任はオレ達を甘やかせないで、あえて厳しく接したのかもしれない。





そういう方針だったのかもしれない




















しかし、オレ達は絶対に受け入れない。









思い出したくないんだよ。とにかく辛かった。







続く
Posted at 2014/11/24 00:42:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年11月22日 イイね!

何故なのか?

先日、青森市内で雪が降った日の事。


クソ寒いのに外で仕事、手袋が濡れる。そして冷たい金属に触れるという悲惨な状態。



とにかく手が冷たくて我慢できない。





そこへパンスト&スカート履いたオネイサンが通りかかった。



こ、これは神の助けだ!すぐに行動しよう!


んで









「お願いです!貴方の股間で手を温めさせてください!」























と、実際に言ったかどうかはお察しください(ぇ













さて、その仕事中にヴェルファイアが通りかかった。




22インチくらいのアルミを履いてた。実にスバラシイ。






こいつに50口径重機関銃やジャベリン対戦車ミサイル。装甲を追加すれば完璧。






立派な高級兵員輸送車になる(・A・)イイネ!!(ぇ





そしてこうも思った



















もう、こういう車でイイんだよな。来年で35歳だし。




車本体はちょっと高いけど、弄るのは安上がり。見た目だけ弄るんだったら楽勝。



ダウンサス入れて派手なアルミ履けば完了。サーキット走らない車はエコカー同然
だわ'`,、('∀`) '`,、








こういうのに乗って週末は家族でお出かけするの。







隠れて他の男とよろしくヤッてるかも知れない嫁。

お嫁というか汚嫁



あああああああああああ、それが大事だよ~(この場合「おおごと」



いち、に、さん、に、に、さん


汚嫁!汚嫁!汚嫁さん~!












そしてもう一人の家族




本当にオレのか?違うような希ガス。これはDNA鑑定したほうが良い。と思う子供。






かなり複雑な家族3人で楽しく過ごす週末。イイね♪(・A・)イクナイ!!












オレはサーキット走行を諦め家族のために仕事を頑張る。



んが実際は嫁と間男の遊ぶ金を稼いでるだけm9(^Д^)プギャー





こういうすばらしい家族を想像して楽しく憂鬱になりましたとさw(ぇ











結婚生活って楽しそうだね~。違う意味でw

















そこでまた考えた。






何故オレは独身で何故に彼女を作ろうとしないのか?










過去の自分を振り返ってみた結果。












判明いたしました。全て自分に問題があるのです。それも激しく問題あり。










さて、この問題を書いて終わりにしようと思いましたが・・・ネタとしてはなかなか面白いかもしれないで具体的な事を書こうかすら?







知りたい!って人が何人かいたら書く事にしませう。









ちなみに、他人様から見たら・・・・・酷いです。最悪です。










オレは全然気にしてないけどw
Posted at 2014/11/22 21:13:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「3段重おせちと聞いて散弾銃おせちを思い浮かべてしまった。1段目には銃本体、その他は各種弾薬か?」
何シテル?   10/05 22:12
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation