• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

引っ越した!

はい、引っ越しました。










と大げさな事を書きましたがただの出張です(笑




今回は秋田の大曲に来ております。




秋田にも同業者は当然居るのだが、どこも忙しくて人が足りないとか。



この業界全体が忙しいってのは本当なんだね~。







若者の○○離れってよく見るけど、この業界も若い人には人気が無い。



そりゃ当然。こんな仕事やりたいと言う奴なんて珍しい。



とにかく惨めだから。





やらないほうがいいよ。






 コンビニのバイトのほうがマシ。









 


高齢化、人材不足が進むと・・・・・自分の賃金が上がるし( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \





忙しくて休み無くなって疲れるだけかもしんないけど。  
 
 
 
 
Posted at 2013/12/04 22:09:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月01日 イイね!

嫌な記憶

トヨタHPに86 SOCIETYってのがある。その中の掲示板を覗いてみたら気になった事がひとつ。








と、その前にSOCIETYって・・・・・どう発音するんだ?(´゚ω゚):;*.:;ブッ






掲示板には『上司に86を通勤で使うなと言われた』と。








まぁ、よくある事だよね。同じような体験をした人は多いと思う。





スポーツカー=速い=危ない=悪



これが世の中の普通。



Z33が暴走した事件でマスゴミがスポーツカーを悪者扱いしたけど、昔からスポーツカーは悪だった。



 
TASKの過去の職場はスピード違反等に非常にうるさい。



そんな職場でインテグラタイプRという戦闘機を買ってしまった。



その時点でTASK=厄介者。



こいつは絶対にスピード違反で捕まる。 絶対に事故を起こす。


そう思われていた。



中には「あの車、維持費凄いだろ?あれ売って普通の車にしたら?」という人も。



問題を起こす可能性が高いスポーツカーから乗り換えさせる魂胆な訳。




こんな職場なので絶対に捕まらないように走ってた。捕まったら強制的に売却だろうね。



大人しくしていたのだが・・・・同じ事を何回も言われる。



イライラするんですよ。









なので、職場に対し戦闘開始!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


スポーツカー=悪というのは間違いだと証明してやるw


まず峠の暴走族である事を公言。公道バトル、埠頭ドリフトも堂々と公言w



車高ベタベタ。



厄介者から危険人物へ昇格wwwwwww 




しかし捕まらないから文句は言えない。どうにもできない。



 私有車の検査(改造してないか)があったが静かな無限マフラーのおかげで無事にパスwww






 特に問題ない車に乗ってる奴がスピード違反で捕まって、危険人物が問題起こさないから職場も次第に文句言わなくなった。






スポーツカー=悪。そういう考えが無くなったという事。


戦闘に勝利w




スポーツカーに乗ってる事で尊敬される事もあった。




車を修理に出す事になりディーラーマンが『会社』に車を取りに来た。



しかし、来た時間が非常にマズイ時間で車を持って行けない・・・・



それを見た上司は「オレが持っていく」と。


 めんどくさそうに車を取りに行った。



『会社』の入り口で作業だったから自分で持っていったほうが早いのだがwww





しばらく待っていたけど、車が来ない。20分以上経ってから到着。




その後、上司に言われた事



 「お前、あれは何だ!?あんなのどうやって運転してるんだ!?」




どういう事かというと、アクセルの反応が良すぎて発進できなかったとかwwwww





それからTASKの扱いも変わった。




若い奴らの中でTASKがいちばん運転が上手い。という事に(^^;)




そして社用車の中で最高に乗りにくい旧型デストロイドスパルタン(何)の専属運転手となる訳で・・・・




旧型スパルタンって慣れないと本当に難しい車でアイスバーンなんて走れる気がしないのです。  
 
 










こういう状況になるまで3年くらいかかったかな。それまで周りの目は冷たかった(笑   




職場のボスが良い人だったから。これがいちばん大きい。
















職場は良くなったのだが・・・・・






 
仙台の「本社」の連中には通用しなかった。








ある時、本社からお偉方が査察に来た。



違法改造車がいる!


マフラー交換を指摘された。
 

うちの部署だけ。





とばっちりなんだけどね。













純正オプションと同じだとか、大きい音は出ないと言っても問答無用で違法。







奴らに言い訳は通用しない。







だって


















将軍様だから( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \







彼らの発言は神の啓示と同じ。







純正に戻さない場合は職場への乗り入れは禁止。




納得できないので職場へ置くことを止め駐車場を借りました。








そしてチタンマフラー買いました♪






めでたしめでたしw(ぇ








結局、改造車とかスポーツカーは悪として処理された訳さ  
 
 
 
 
 
Posted at 2013/12/01 13:28:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月30日 イイね!

ぼやき

ある人のブログにコメントしたんですよ。


ミスターXさんの指示で。





悪気は無いんですよ。その人の将来に関する事なのだが・・・無視されてるのかなぁ?








その人の近い将来はこんな所↓

















何を言ってるのか説明しよう。







訓練教官のハートマン軍曹である

話しかけられた時以外、口を開くな

口でクソ垂れる前と後にサーと言え

わかったかウジ虫


「サーイエスサー」


ふざけるな!大声出せ!タマ落としたか!?

「サー!イエスサー!」



貴様ら雌豚がオレの訓練に生き残れたら、各人が兵器となる。戦争に祈りを捧げる死の司祭だ。

その日まではウジ虫だ。地球上で最下等の生命体だ

貴様らは人間ではない!

両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない



貴様らは厳しい俺を嫌う

だが憎めばそれだけ学ぶ

俺は厳しいが公平だ。人種差別は許さん。


黒豚、ユダ豚、イタ豚を俺は見下さん。



全て平等に価値が無い!


俺の使命は役立たずを刈り取る事だ。




愛する海兵隊の害虫を!




わかったかウジ虫!


「サーイエスサー!」


ふざけるな!大声出せ!







あとは省略するよ。





ミスターXさんの職場はこんな感じでは無く普通だったんだけれど、スペが採用された時はハートマン軍曹と同じような教育をしたそうだよ。



暴力は基本的にNGなんだけどミスターXはそれを無視していたんだって。


そして周囲の人はミスターXの行為を悪い事だと思っていない。正しい事をしているという認識。



殴る、蹴る、銃剣を首に突きつける。銃口を向ける←禁止事項


憲法第9条?くだらない!撃たれたら撃ち返して当然!!






最近ね。普通のコーム員だと思って組織に入る奴が多いらしいけど、全然違うよ。



土日休みなんて期待しないほうがいい。365日、24時間勤務だと思うべき。



プライバシーも無いと思ったほうが良い。



















つか、それくらい覚悟して入るべき。






ゆとり世代の甘い考えは通用しない。







軍隊なんだからねw
Posted at 2013/11/30 00:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月28日 イイね!

スペシャル!

本日の日記は余談がメインですw(ぇ






まず本題。





今日はホームセンターに居たんですよ。



店内から入り口を見たら店員がジジイを右手で抱えTVを左に持って移動している。


?????????






 あ、ジジイと言うのは失礼ですね。




綺麗な日本語に修正しましょう。








クソジジイ。老害。基地外です。




さて、このクソジジイですが凄い事をやっていたのです。






















TVを万引き。









どうせ小型の物だろ?って思うでしょ。





 




これが全然違った。










 
32インチ (  ゚ω゚)バカジャネーノ  
 
 
 
 







普通、万引きっていうとバックとか袋に隠すもんですよ。




それがこのジジイは隠さず持ち出した。





明らかに常習犯です。





いや、スペなのかもしれんな。




スペとはなんぞや? そして話が脱線



業界用語 なんです。




説明はまたミスターXさんから。




スペってのはスペシャルの事。 
 
 
 
 
 





スペシャル=特別という意味ではない。



某国陸軍では使い物にならないバカな奴をスペシャルと呼ぶ。


仕事を任せる事が出来ない奴の事ね。


実はアメリカ陸軍でも同じ。  
 




こんな話がある。





某国陸軍とアメリカ陸軍の合同訓練での出来事。




アメリカ兵と会話してる時にスペを紹介。

  
 

彼はスペシャルだ。こんな感じだったんだろう。




んで、某国陸軍の兵が「スペシャルチェ~ンジ♪」と言ったそうだ。




アメリカ兵の反応は・・・・・・







アメリカ産のスペを連れて来た。




見た目からしてスペだったそうだよ。





スペシャル。これを人間に対して使った場合の意味は








身体障害者。




 
 

某国とアメリカは同盟国なのだが軍事用語が共通なんだよ。




例えばKPとスラング  
 
 





KPってのはキッチンポリスの略。




炊事要員を意味する。




ちなみにミスターXさん、1年のうち3ヶ月はKPの臨時要員で働いていたそうで、普通の専業主婦の一生分くらい料理をしたそうです。


 
4人家族の主婦が「料理するの大変だよ」と言うと





「たったの4人分なんて料理じゃねぇ。子供の遊びだ!」と言うとかw




いちおう調理士の受験資格は満たしてるそうですが、料理は嫌いだそうです。






料理嫌いなのに臨時コックとして働いていたので本物のコックとも話が合うとか。


本物のコックがテキトーにカレーを作ったので味見した時。



  

X「ん?このカレー、隠し味のソース入れてないだろ!?」


コック「いや~、実はソースを切らしてて入れてないんですよ」


X「やっぱカレーにソースは基本だよな!」 

ミタイナ  




ミスターXもTASKと同じく結婚適齢期なんで相手を紹介される事もあるようです。




とある企業の社員に「うちの事務どう??」と女性事務を薦められた時の事。



「料理も大丈夫だよ!」と言われ、その企業の飲み会に呼ばれる→料理を食べてみた。






『下手くそ・・・では無いけど、美味しいとは言えないね。薄味。これが彼女の家では普通なんだろうけど、味が薄すぎる。こんなのを毎日食べるのは辛いし彼女の家族とも上手く付き合うことは出来ないだろうな』




 
さすが兵隊好みの料理に詳しいミスターXさん(^^;)



話がかなり脱線しましたが、年寄りだからといって油断は出来ません。



津軽地方の年寄り。彼らの2割くらいはそんな感じ。




農機具屋で働いていると解ります。

 

ウソばっかりつく。自慢話は頻繁に聞くけど、ほとんどウソだと思ったほうがいい。


 

例えば「エンジンポンプが焼けた!」と言って修理に持ち込むジジイ。



ちょっと見てみる→ピストンが動かない→「あぁ、焼けてるかもね」




んで分解してみる→明らかに水没させてる(燃焼室が砂だらけ




こんなのマシなほう。





トラクター修理→「 最初から調子が悪い!新しいの持って来い!!」




軽く10年以上使ってるくせにw




TASK「最初から調子悪い?ふ~ん。だったらもっと早く持って来い」



もちろん反論できない。



wwwwwwwwwwww  
 
 
 
 
 
 
 






ま、こんな客は将来の無い客ですがね。米が安い。国が悪いってグダグダ文句言うだけで努力しない。



若い世代に農地を激安で渡して消えるべきだと思うよ・・・・









はい、ここからは余談。




 これがメインw




 新型エクストレイル。なかなかEじゃないのw




  







エクストレイルは初代からお気に入りの車だったんだけどフロントが普通過ぎて嫌だったんだけど新型はEね。カッコイイw





なんとなくだけど・・・







 
 

赤い彗星っぽい( *´艸`)クスクス








これは売れるんじゃね?w



真面目に新車購入を考えるw 元々はSUVが好きだからね。




























実は新型エクストレイルより欲しいのもある。  
 
 








 





日本では売ってないアルマダ。






これカッコE!!!!!!!





 
 






中古相場を見ると新型エクストレイルと同じくらいなんだけど・・・・排気量が5.6リッター(汁





燃費、税金を考えるとキツイ・・・・・・



































 

チェイサーのチューニング費用&維持費よりマシかもしんないけどね 
Posted at 2013/11/28 23:54:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月25日 イイね!

鉄道模型をミタ

まずは余談から。




ちょっと前に本屋で自衛隊関連の本を立ち読みしたら、なかなか面白い事が書かれていたので買ってみました。




必要ないけど(´゚ω゚):;*.:;ブッ




んで、その本に書かれていたこと。





射撃の上手い奴はゴルゴとあだ名を付けられる。


ミタイナ








 






うん、合ってる。普通だよそれ。






















と、匿名希望のミスターXさんが言ってました。






ちなみにミスターXさん、過去に某国陸軍基地にあるヘリ部隊の格納庫付近でドリフト→ブラックマークを残してきたという伝説があるそうです。







本人に確認したところ「ソレハシリマセン!」



「ボクガヤッタノハ、チガウトコロダヨ!」




だそうです。



現在、ミスターXさんは白いJZX100チェイサーに乗ってるそうです。


( 。∀゚)ノ゛ナカーマ


さて、本題。




本日は超リアルな鉄道模型を見てきました。






 


現在建設中の北海道新幹線に超そっくりな鉄道模型!



なんと、大きさまで同じです!





線路の錆っぷりも超リアル!(ぇ







  
 


この黄色い車両で模型を作っているんでしょうか?







働いてる人間も超リアル!






 

これは線路の基礎部分(?)を貨車に載せて運んでるとこ。





貨車を動かしてる車両はベンツのウニモグでしたw




写真は撮ってないけどクレーンを搭載したウニモグも居ました。








写真に写ってるレールは新幹線のレールなんだけど、これとは別に仮設線路が敷かれてました。






新幹線の線路上なのに切り替えポイントまであるという(^^;)





  






この先が北海道。





これが完成したら・・・・・・・・・・・・








観光客は青森に寄らず北海道へまっしぐら!(´゚ω゚):;*.:;ブッ





そうなっても仕方ないね。現状の新青森駅周辺を見ればわかる。
 


開業から今までで駅周辺に出来た建物はせいぜい住宅くらい。



ケーズ電気が建設中だけど、そんなもん観光客とは関係ない。



さっさと条例を改正して何でも建てられるようにすればいいのにね。駅前なのにホテルすら無いなんてありえない。






あ、鉄道模型だから関係ないかw







この鉄道模型、いったい何処で見れるのかというと・・・・

















TASKの夢の中です( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \







 夢の中へ行ってみたいと思いませんか?  ウフフ~♪












日産アベレージっぽい〆wwwwwwwww
Posted at 2013/11/25 22:44:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「3段重おせちと聞いて散弾銃おせちを思い浮かべてしまった。1段目には銃本体、その他は各種弾薬か?」
何シテル?   10/05 22:12
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation