• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

重要なお知らせ

久々の日記ですが…重要なお知らせです。




















話題になってるらしいんです。





何を言ってるのかわからねぇってw



こちらでは極めて普通の会話なのだがねwww










ちなみにだな、白い家は金木にある本人様の自宅だと思うのだ。










これが完成した時は凄かったんですよ。見物客が殺到して大混乱w



観光バスで来た人達もいたっけなw


更にこの家は行き止まりに建っているので余計に混乱していたんです。


もう30年も前の話ですが。



以上、重要なお知らせですたw
Posted at 2019/09/16 22:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年07月17日 イイね!

死人が出るわ…

ネタはあるものの更新がマンドクセ〜ので放置してますた。

暗黒企業から離脱してもうすぐ3ヵ月。。。


遊んでる訳にもいかんので仕事してます。5月から。

また振り出しに戻った訳で…やれやれ。。。



んが、元どおりの生活とは違い別業者の仕事をしているのだが…困った事に質が悪い。同業者でわあるがジャンル違い。ちっぽけな建物ですら対応困難な業者。。。同じ○○屋でもいろいろ違いがあるんです。


呆れてしまう。ま、暗黒企業よりマシだがね。あの暗黒企業は会社自体もそうだが社員にもヤバイくらいレベルが低いのが在籍してましてね。1日に1回は呆れてましたから。。。


んで質の悪い業者なんだが、大きな仕事を取って来たんでつ。自社で施工するのは困難。図面の作成は可能だが、なかなかデタラメ。自社の職人は経験不足で対応不可。木造住宅しか出来ないのがRC3階建を受注。

RCってのは鉄筋コンクリートの建物の事。青森県じゃ少ないのだよ。大ベテランの人じゃないと対応できん。ワタクシ自身も初。構造は理解してるので対応できるけど難しいわね…



そんな仕事してますが、現場を管理する建築屋が全然ダメ。工程とか安全面で問題だらけ。中堅以上のゼネコンでは考えられないくらいテキトー。

現場は基本的に散らかっていて普通に歩くだけでもオソロシア。鉄筋や型枠などで通路が塞がれるとか普通。

恐ろしいのがクレーンを使った荷揚げ。作業していると頭上をクレーンの吊荷が通過していく。


荷の下に入るのは危険。クレーンのブーム下には「吊荷の下に入るな」って書いてたりするのだが完全に無視。


常に頭上を警戒…というのは難しい。つか、無理。


ヤバイ現場なので警戒していたのだが…吊荷が落下した。


怪我人は出なかったから良かったが人間に直撃したら即死コース。しかし落下したのに作業は続行。

まともなゼネコンなら作業中止だわ。


これだからドカタ兼建築屋は…



やってられん。現場は2ヵ月遅れ。もっと酷くなる希ガス。
Posted at 2019/07/18 00:00:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年06月02日 イイね!

1ヶ月経ったが…

ブラック企業を離脱して1ヶ月…


ジモン地頭…じゃなく自問自答を繰り返す日々。。。


地頭ってジガシラって読むんじゃないんだぞ!知らなかったジャマイカ!





まぁ、自問自答を繰り返しているのだが…あのまま無理していたら心が死んでしまう。働く機械、マシーンで人生を終える事になっていたと思う。



人によって違うのだが…年間休日日数が20日以下の人もいるかも。

休みは月に1度だけ。正月やGW、盆休み。それぞれ3日も無い。今年のGWは長くて3日休み。だとさ。

正月は大晦日も仕事してるし。。。


ただでさえ休みが少ない業界なのにな。


生きてて何が楽しいのかね?



金になる?ならないよ。定額使い放題。


免許の更新で認知症の検査を受けてるジジイが経営のトップ。おそらく戦時中の生まれだろう。


月月火水木金金。モーレツ社員。そういう時代の人が何人もいる。75歳でまだ腰に道具ぶら下げて仕事してる。平成が終わったのに昭和のまま。いや、戦後のままか?


若者に仕事を教える気は無いと思える。給料が上がる可能性は無い。仕事が出来ない奴は給料上がらない。


現場の状況を無視。ありえないくらい少ない人数。


人を増やしてと頼んでも…「その人数で大丈夫」


元請けから人が26人必要と言われても4人だけとか。

一時的に増えても12人。それも2日だけ。


もっとよこせと頼んでも…


「まだ必要なの?もういいでしょう?」


終わらない現場は無いが酷いもんだ。


無理矢理押し切る。疲労とか休み無しは考えない。


旧日本軍みたいなもん。計画性は無く精神論


毎日がインパール作戦(笑)


働き方改革なんて無視。








あんなに酷い働き方の売り上げは…大したことない


同じくらいの会社規模、売り上げも同様の青森の会社はというと…






日曜日はだいたい休み。第2第4土曜は基本的に休みで休んでる事は普通にある。


正月、GW、盆休みは1週間くらい休み。





大違いだ。そして純利益は青森の会社の方が上。



とにかく効率の悪い働き方をしているとしか…


いろいろあるけど今日はここまで。



ブラック過ぎて書ききれん(笑)質問あったらどうぞw
Posted at 2019/06/03 00:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年04月14日 イイね!

都会から脱出

都会から脱出こんばんは!ブラック企業の社員…ではなく奴隷ですw

電動工具などのほうが大切。従業員は奴隷同然!徹底的に使い倒す!ミタイナ

名古屋では桜が散り始めました。もうすぐワタクシの命も散り始めるでしょう、うんうん。


先日、慰安旅行の写真を頂いたのですが、写真に写っているワタクシは死人のような感じでした。かなり危険です。さっさと脱出しなければ自律神経失調症になり仕事が出来なくなるのが確実。というか既に症状が出てますが…人が多い場所にいると苦しくてダメとかね。

適度にストレス発散出来たらいいのだが、いつ休めるかわからない生活では難しいのでつ。

日曜日休み。それだけが楽しみな職業なのに日曜日は常に仕事。イベントなどがあっても行けない。名古屋オートトレンド、鈴鹿S耐。仕事ですた…


今日は珍しく日曜日休み。前の日に仕事が上手くいって休める事になった。

土曜の夜は久々に飲みに行ってきました。会社と無関係な人と会話するとスッキリします。


そして今日は遠くまでドライブ。浜松までドライブ。
浜松ではな〜んもしてませんがね。浜松ICで高速降りて豊橋方面へ向かいました。

浜松に来たのも久々。前に来た時は盆休み真っ最中。ウナギを食べたかったが劇混みで入れる店が無かった。高速のサービスエリアで食べれると思っていたがサービスエリアが満車で車を止められなかったんだった(笑)

とりあえず豊橋方面へ向かう。途中で弁天島を通過。豊橋まで無計画にドライブ。行き先は決めてません。


走ってる時、伊良湖岬という表示を発見。渥美半島の先っちょらしい。


つーわけで行ってみた。

道中は基本的な〜んも無い。愛知県は名古屋だけ都会みたいなもんで他は田舎だらけ。1号線や23号線沿いは都市部だが他は田舎。平野に農地。田んぼは区画整理されてる感じは少なく青森とは全然違う。


伊良湖岬に着いた。とりあえず道の駅 伊良湖クリスタルポルトへ。すぐ近くにフェリー乗り場がある。




道の駅から撮影。なんと道の駅の中で乗船券を購入するシステム。レストランや喫茶店があるが…やる気を感じない。観光地らしいけど…




なんだっけ?(笑)道の駅から少し離れた場所にて撮影。




舗装が見えますが普通の道路じゃなくサイクリングロード。道の駅で自転車を借りれるみたい?






遠州灘らしい。海岸は綺麗ですね。津軽海峡みたいです。







なんと青森ナンバーの86が!誰かの86に瓜二つ!信じられないw


この辺り、八戸の白浜海岸に似てると思います。景色、道路がよく似てる。ウミネコラインみたいでつ。


ここは良いところですね。知多半島は風間浦に近いけど、薄汚い工場があるので良くない。渥美半島は青森に似てて落ち着くよ。





農地だらけ。んで謎なのだが道路脇にキャベツが…捨ててある?青森では道路脇にリンゴや野菜が落ちてる事は無いぞ(笑)


観光地らしいけどさ、基本的にやる気を感じない場所。知多半島も似たような場所。変な感じ。こんなんでホテルとか民宿の経営が成り立つとは思えないのだが…


ドライブコースとしては合格。今のところ愛知で1番良い。







ここから少し離れた田原にトヨタ自動車田原工場があるので行ってみた。どしゃ降りの雨、そして日暮れの時間だったので写真を撮らなかったけど凄い工場。とにかく大きい。グーグルアースで確認したが、工場に自動車運搬船が接岸できるようですね。周りも関連した工場だらけ。

トヨタのために道路が整備されている。それが普通。



でもそれだけ。工場の近くにはコンビニすらない。陸の孤島。


巨大工場、陸の孤島、そしてそこで働くのは地方から来た新鮮な奴隷。手取り20万かそこらで徹底的に使い倒す。奴隷は壊れたらポイw不景気になったらポイw

正社員=ヒト。人ではない。期間従業員=奴隷。工具もしくは安いロボット。そんな感じだよ。ワタクシの経験ではね。


田原工場は悪の枢軸に見える。ちなみにトヨタ自動車の期間従業員は食堂のメシが高いから金貯まらないと言われています。働くのはオススメ出来ない。他のトヨタグループのほうがいいよ。







6時間くらい運転してたかな。走りにくく粗末な景色の名古屋を離れてスッキリ。したのだが名古屋に戻ったら憂鬱(笑) この会社で働きたくない。



おとなしい人を演じるのも疲れたので少しは暴れますかね。それを期待してる社員もいるしw



今月中に青森に戻れるかな?
Posted at 2019/04/15 00:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年03月31日 イイね!

食文化

土曜日と日曜日は会社の慰安旅行で滋賀県と福井県に行ってきました。


行きたくなかったんですが後で面倒な事になりそうな気がしたので参加しました。


観光バスで移動なんですが移動中は寝てるだけ(笑)

立ち寄った場所では起きてバスを降りるんですが現在地がさっぱりワカランw ま、旅行自体に興味がなかったのでどうでもいいのだが。


タダでメシを食う。目的はそれだけだったのだが…これが間違いだった。


食事が全てダメ。出てきた物の9割くらいは無理。魚はマズくて食べられる物じゃない。刺身を食べるとマズくて鳥肌が立つくらい。。。



でも他の人は美味しく感じるらしい。。。


これはワタクシが過去に1年以上も青森県内あちこち出張して津軽海峡の海産物、八戸沖の海産物を毎日食べていたせいですね。えぇ、鮮度抜群の透き通ってるイカの刺身が毎日当たり前のように食べたり大間マグロのステーキだとか八戸前沖サバとか焼いただけでメッチャ美味い物食ってりゃ内陸部で出る魚介類なんて食べれません。


福井ではBBQにイカやホタテが出たのだが、イカはまぁ普通。ホタテは平内のホタテとは天と地底ほどの違いがある小さくて味気ないホタテでした…


刺身が絶望的にマズイ、腐りかけてる。そんな事を他の人に話したら…青森に行ってみたいとか言い出す始末です。



内陸部の魚介類がマズイのは仕方ない事なんですがね。

青森県内でも内陸部で食べると魚介類は美味しいとは言えない。深浦や平内の漁師は五所川原辺りで売ってる魚は腐ってる。と、言うんです。その話を最初に聞いた時は理解できなかったけどね。




どんだけ贅沢なんだオレwww



名古屋に来てから食べ物には苦労してるんです。

食文化の違い。名古屋メシ自体は慣れてるんだけどさ、やはり合わない。おまけに朝はパンで昼間はコンビニ弁当、夜も弁当。休日以外は酷い食生活で胃薬が欠かせない。自炊したいけど疲れた状態では…



仕事はデタラメ、食生活は最悪。青森の同業者に今の状況を話すと…あまりにも哀れ…ミタイナ



今のままだと労災や健康状態に問題あり。


頼んでないのに移籍先を探してもらってるという(笑)








撤退します。このまま働いていても絶望感だけ。給料に関してもデタラメ、雇用契約書すら無い。


悪い人達じゃないけど、経営に問題が多すぎる。



6月20日がリミット。それで名古屋とはサヨナラの予定。



いろいろ夢があったけど実現は不可能。

金稼ぐマシーン。そういう扱いとしか思えない。


金儲けだけ。それだけの会社で社員の気持ちは無視している。そんな所では働けない。
Posted at 2019/03/31 23:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation