• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2018年04月07日 イイね!

タイヤ脱落

今日の仕事の帰りに津軽道を走っていました。


14時過ぎだったかな?浪岡インターから五所川原方面に向かっていたのです。


道路の拡幅工事区間を通過中に変な物体が動いてるのを発見。



最初はゴミかと思っていたんですが・・・近づいていくと丸くて黒い。



大型車のタイヤが転がっていたのでつ。斜面から転がってきたように見えました。


んで近くに旧型のハイエースが停車中?


まさか?これから脱落した?んな訳ないな。



後ろから見るとハイエースは助手席側が変形している。



追い越した直後に確認したら左ヘッドライト周辺が破壊されていてルーフまで曲がりガラスには大きなヒビ。


怪我人はいないようでした。運転手はガッカリした感じ。





ワタクシの推測ですが脱落した大型車のタイヤがハイエースに激突!

激突してもタイヤの運動エネルギーは収まらず反動で斜面を登って降りてきた。



40キロくらいで軽トラと激突したような壊れ方かな?恐ろしい破壊力です。

人間に激突していたら即死は確実かと・・・


ロケットランチャーの訓練弾以上、対戦車榴弾以下の破壊力?そんな感じ?


装甲車か戦車じゃないと防げないな。



ちょっとタイミングが早ければオレが乗ってた車に激突してたかもしれん・・・



ちなみに今日の事故現場は少し前に起きた死亡事故の場所から近い所でした。


津軽道でタイヤ脱落を見たのはこれで2回目。


これが高速道路だったらもっと酷い事になってるんだろうな。



んで疑問なのはタイヤが外れた車両は何処に行ったのか?

途中で停車してるのは見かけなかった。間違いなくリアタイヤでダブルタイヤだと思う。

気付かないから走り去ったんでしょう。他でも事故が起きてるような希ガス。




タイヤ交換の時期だしタイヤが脱落するような事が起きても不思議じゃない。


運送屋のトラックはそういうの怪しい。ホイールを2本も割ってる車も過去にあったし。

配達中に割れて1本だけ会社の機材で交換してやったけど、もう1本はどうにもならない。

何が起きてもいいようにゆっくり走って帰れって運転手に言って帰したんだったな~。





とりあえず死人が出なくて良かった。
Posted at 2018/04/07 23:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年04月06日 イイね!

健康診断・・・

本日は健康診断でした。


前日の夜9時から絶食、健診当日は食べ物はもちろん水もダメ、タバコもダメ。


年に1度ですが嫌な日でつ・・・腹減るし。バリウム飲まされるし。そしてバリウムの後は下剤を飲まされる。


健診の後は仕事なのに下剤・・・トイレが心配。そもそも普段からトイレ事情が非常に宜しくない環境で仕事。

それで下剤なんて飲んだら最悪だ。トイレットペーパーが無いとか普通な訳ですので・・・




ま、それはいいのだ。



健康診断で血圧を測ったら・・・また高めだった。


まぁ、酒の飲みすぎだろう。酒の量は控えめになってるんだけど・・・

昨年は健診の1週間前から断酒してたから何も問題なかった。


その前は高めだったので毎日血圧を測ってみたのだが高かったり低かったりする。

飲んでも普通、飲まなくても高めとか。よくワカランけど気温が関係してるのは間違いない。

気温が高くなると数値が低い傾向かな~と。



確実に言えるのは老化したってことだな(笑)若いときは何も問題無かったんだから。



今年で38歳。若者なんかじゃない。見た目だけなら20代だけどね。

21歳の奴に「オレはどちらかと言うとアラフォーだ」と言ったのだ。


反応は「は?え?えぇ?」 「ずっと20代だと思ってました」だとw


30代前半でも大学生と勘違いされたりしたけどアラフォーになっても相変わらずらしい。


見た目が若いってのは良い事なんだが・・・若い=仕事が出来ない。勘違いされたりするのです。。。

なかなかメンドクサイんだよね~。

まぁ、老化が嫌で化粧水や乳液を使ってるワタクシにも問題があるんですけどw



とりあえず血圧を毎日測定する。そして酒やタバコを控える。健康第一。病気になれば無駄に金かかるし。




飲まなきゃやってられんのだがね。いろいろ悩んで眠れないし・・・
Posted at 2018/04/06 23:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年03月15日 イイね!

春?

少し前は猛吹雪で通勤不可能という状況になったりしたのに最近は暖かくなりましたね。うむ。


弘前と八戸で花が咲いたというニュースを見ました。道路じゃバイクが走ってたり夏タイヤの車もチラホラ・・・さすがに夏タイヤは早すぎだと思いますがね。



寒い時期に仕事してると寒いのを我慢してるからか激しく疲れるんですが、それも多少は解消され日曜日に寝たきりスズメをぶっかましてる事も無くなりましたよ。


今の現場ももうすぐ終わり。検査を受けて指摘事項を修正すればお払い箱。今回の出来映えはというと・・・なかなかの物です。






なかなかの最低w ここまで酷い建物は珍しいですよ。中古住宅のほうがマシwww



設計段階でおかしい。それに予算も無いようで中途半端なものになった・・・




はっきり言って狭すぎる。設計屋が選択した機器も大きな間違いがあった。追加工事があるのは確定している。あのままでは酷すぎる。




狭いのが本当に良くない。目的が曖昧な建物と言えばいいのか?





オレの感覚だと・・・・・








レストラン付きトイレ


そういう感じに思う。トイレ以外は狭くてダメ。





まぁ、施工業者もダメなんだけどねwとにかく酷い。仕事が遅くて粗末。さらにデタラメwww




自称『腕のいい大工』ってのがいたが・・・オレだったら頼まないな。



素人はよく言う「満足してる」って。無知だからそんな事言える訳。


天井を見るとビスの締めすぎで天井材が割れてるとか陥没してるってのあります。大工がやると高確率でそうなる。


内装屋(石膏ボード貼ったり軽量鉄骨で壁や吊り天井を組む業者の事)だったらそういう事はまず無い。見たことが無い。

大工は電動インパクトでビスを締めるので材料を壊す。内装屋とは道具が違う。しっかりした大工は内装屋と同じ道具を使うかインパクトの使い方が上手いはずだよ。


自宅の天井を確認してみてくださいw



新築の住宅のリビング。写真見ただけで「あぁ・・・セコイ業者だな」って思ったりするんですよ。




リビングに小さな照明器具がいっぱいある家ってあるでしょ。あれって雰囲気を良くするためじゃない場合がほとんどかな。




照明器具を増やす=余計に金を取る。こういう事。大きいの1つあればOKなのにw




おっと、電気屋の商売を妨害してしまったwww



この業界は専門の教育を受けていない人がほとんどだから仕方ないってのもあるけどさ。




んで現場は終わりなのだが・・・次の仕事が未定(汗







いちおう行き先はあるのだが、微妙。とりあえず昨年の仕事あるある詐欺には引っかからない予定。




去年は酷かった。




仕事ありますから空けておいてください→2ヶ月間放置→他に仕事を奪われました→仕方ない→転職先を探す→バカ会社はお断り→酷い金欠


だった。その後に判明したのだが仕事を奪われたというのはデタラメだった!



元請の老害に騙された訳だ。それを知った後に反乱を起こして差し上げましたw



あの会社は信用できない。青森県の企業は基本的に信用できませんがね。




現段階では宮城の石巻へ行く線が濃厚。それが無ければ青森からの脱北作戦を再度実行するだけ。



また今年も苦しむのかな・・・
Posted at 2018/03/15 23:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月25日 イイね!

練習じゃないぞ!

本日はスキーへ行くつもりでしたが、疲労感が強すぎて動けず中止しますた。


ただ寝てるだけ。12時間寝ても疲れてる感じでございましたので、マッサージに行ってきましたよ。


もちろん普通のマッサージです。当たり前です。

40分コースを選択。肩や腰を中心にマッサージしてもらったんですが、腰がヤバイ。。。自分では大した事ないと感じていたんですがね。今の状態だとギックリ腰ちゃんになりそうな感じ。なので延長して60分に。

指圧されると変な声が出そうになりましたwww


身体が自分の思い通りに動くようになった。そんな感じ?


ジムからガンダムに機体チェンジしたようなもんです。これで明日からの仕事も頑張れるとは言い難いw


余談終了。本題。



新しいゲームを買ってきたんです~。久々のレースゲームです~(このハゲー!で有名なアレ風味w


プロジェクトカーズ2。なんだかよく知らないけどリアルらしい。


グランツーリスモスポーツというのもあるが・・・評判が悪いので却下。あのシリーズは全部買ってましたが今回はキャンセルです。オンライン専用というのが気に食わない。




よくわからないゲームですが。。。SUGOを走れるんです。国内のコースは他にあるんか?



つー訳でSUGO。車は86。




何週も走ってませんけどね。いきなり走ってこんな感じ。




2周目だったかな?実際に走った事は無いけど動画は何度か見てるので悩まず走れる感じ。



たぶん5周目かな?






速いんだか遅いんだかよくワカランwww




んで最終的にこうなりました。







最終コーナーで挙動が乱れてアウト側のクラッシュパッドに激突w


ノーマルサスにハイグリップタイヤなのかな?動きがフラフラで危ない感じですた。

今時のゲームって凄いですね。バンパーを引きずる音が聞こえてきましたwwwww





車の動きも良く出来てるんじゃないの?実際に86を運転してる感じがする。アシストはオフにしてある。実車で同じタイムが出るかは怪しいけどね。普通のコントローラーなので細かい操作は難しいけど実車の時と同じ感覚はありましたよ。


集中力は必要です。滑り出す→行きたい方向を見る→身体が反応して行きたい方向へ向かう。目で走る。ワタクシはそういうのを目で走ると規程してるのだが、それをゲームで使ったのは初めてかな。




これはSUGOのための練習とかではありませんよ。ゲームです。遊びです。間違いなく!











実際に走ってみたいとは思うけどさ・・・・・嫌なんだよ。初めて新車みたいな車を手に入れたんだから大切にしたいんですよ。。。




ある程度の走行距離になったら・・・今までと同じようになるんだろうけどさ。しばらくは今のままが良い。
Posted at 2018/02/25 23:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月21日 イイね!

子供のスキー離れ?

新聞に子供のスキー離れみたいな記事があったんです。はい。

よくある若者の〇〇離れに関するくだらない記事かと思って読んだんですが、青森県内の小学生とか中学生がスキーをやらなくなった。雪国ですので体育の時間でスキーをやるのは普通だったのだが、スキー自体が古くなって使えない。更新したいが予算は無い。親が買い与えるにしてもスキー用品一式を揃えるとなると高額である。それは誠に遺憾である。という感じの内容。


部活動を親に丸投げした上に授業で使う物すら更新できんのか・・・無能政治家の報酬を全額カットすべきだな。とか思ったんですがね。



そもそも子供だけじゃなく大人もスキーやらないだろ。昔は冬の日曜日にスキーに行く格好した人は大勢いたが今はまず見ない。スポーツ用品店に行ってもスキーやボードの売り場なんて昔の半分以下。昔は店内がスキー用品で溢れていたもんだけどな。




ま、あの頃って電通というテロ広告屋に振り回された愚か者が多かったという事なんでしょうけど。今は本当に好きな人しかやらないんじゃない?




いろいろ考えていたら・・・久々に滑りに行ってみようかな。なんて思ったりして。





最後に行ったのは9年くらい前か?リーマンショックが起きた年の2月か3月だったはず。


スキー板やストックは無いが・・・ウェアはあったんじゃなかったか?


探してみたら・・・







酷い埃まみれでベッドの下から発掘したwww








こりゃボードで滑った日だな。もう12年も前か!?12年もこいつは放置されていたのか?もはや鯵ヶ沢スキー場という名前のスキー場は無いぞwww


袋の中身はどうなってるのだ・・・








うむ、板さえあれば出陣可能じゃ!ちなみにジャケットはスキーやボードで使うものじゃなかったはず?NIKE ACGってアウトドア用品だったような?



NIKE・・・ニーケって読むんですよね?w


とにかく金かけたくなかったのでね、濡れなければなんでもOK。上下で1万もしなかった。



スキーって6歳くらいから始めたけど、道具には拘りとか全然無い。使えるなら何でもいい。格好とか気にしない。




ガキの頃、親に「東京から滑りに来る連中は道具だけは最新モデルだけど超ヘタクソな奴ばっかりだ」と聞かされていたんです。



実際にそういう人は何度も見た。曲がれないし止まれない。それを見て・・・「うわっ!カッコ悪!ミニスキーで練習してから滑れば?w」


金かけまくったヘタクソな大人を笑いながら去る8歳とか9歳の子供だったなwww



オレの従姉妹もそんな感じでね。リフト降りて滑り出したのはいいが・・・「キャー!」とか叫びながらコースアウトしていった。



雪国以外の人=ヘタクソとは思っていませんよ。福岡&鹿児島出身者と一緒に滑りましたが上手でした。ボードだとオレより上手いかも?福岡出身の奴はインストラクターやってたくらいなので。






滑りに行くのはイイが・・・スキー場は鯵ヶ沢になる訳で(青森スプリング





あんまり興味無い。というか飽きた。いろいろ変わってるのは知ってるが見飽きたコースしかない。これが安比(安比高原スキー場)だったら全く問題ないのだがね。。。




安比は国内有数の立派なスキー場、鯵ヶ沢は北東北でも有数の立派なスキー場(今日、初めて知ったw)。

ちなみに最後に行ったスキー場はスキージャム勝山(福井県)。西日本の日本海側では最大級らしいのだがね。


勝山より鯵ヶ沢のほうがいい。ゲレンデは。その他の宿泊施設とか温泉は勝山の圧勝!あれは立派だったな。安比よりイイよ。勝山の素晴らしい所は景色だな。標高が高いので景色は凄いぞ!あれは感動した!ゲレンデは全然たいしたことないけど。スキー場に繋がる道路に料金所があって金を取られるってのが最高にムカつくけどね!







ま、スキー場は妥協しよう・・・日曜しか休めないのに遠出はキツイ。安比は遠くないけどFRで冬の高速道路となるとキツイ(86売り飛ばしてやりたいw)











いちばんの問題が・・・一緒に行く人がいない事かな~。一人で滑るとなると飽きると思う。滑る事自体に楽しみってあんまり無い。滑れるのは当たり前。転ばないのも当たり前。ただ滑るだけ。普通の事を普通にやってるだけになる。10年ぶりとか関係ない。不慣れな軍用スキーでも転ばない訳で。


そもそもスキーは楽しいのか?とか面倒な事考えてみたり・・・




誰か一緒に行く人いないかな~
Posted at 2018/02/22 00:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation