• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

1ヶ月経過シタ

青森県を出て千葉県民になって1ヶ月経過。


知らない土地、自由すぎる1人暮らし、電車で都内へ通勤。


疲れる事ばかり。電車がとにかく疲れる。早朝なのに人が多い。

電車の中で気分が悪くなり一瞬ですが気絶してみたり…

近くに居た人が「大丈夫ですか⁉︎」と声を掛けてきて再起動。

無事に会社に到着し社長に報告したら…


「無理しなくていいよ。帰って休んでいいから」と…


社長がとにかく良い人。面接でも感じてたけどスバラシイ。

社長と言っても実態は社員。

この会社は買収された会社で親会社が存在する。


社長は親会社では役員。30代で役員に抜擢された優秀な人。

それが子会社の社長職に就いた形。

創業者の馬鹿息子が社長とかね、よくある中小企業とは違う。

この会社を買収した会社の社長が会長になる。

会長は親会社社長。親会社の創業者の息子。

となると怪しい感じになるのだが…元ゼネコン社員。

使う側と使われる側の両方の考えを理解していると言っていい。

中小の工事会社にありがちなブラックな感じは無いかな?


どこかの国の軍事組織に似てる。


懐かしい。居心地が良い会社。昔に戻れた。


若手社員と社長の話をしたけど…本当に良い社長という認識。


20代前半から酷い目に遭いましたが42歳で奴隷から解放されたw


まぁ…今は事務所勤務で定時で帰れるし土日休み。

現場はなかなか大変だ。話題の建物で仕事あるし。。。

そういう話題の建物に関わりたいと思ってたからOKだけどね。


休みの日は電車乗りたくないから86であちこち行ってる。



九十九里浜






海ほたる





タイヤをハンコックRS4にチェンジ。試しに筑波山に行ったみたり。

よく知らないで行ったけどイニシャルDの世界。


パープルシャドウのホームコースだったwww



タイヤが新品だったのとRS4の特性を知らないまま行ったのよ…


攻めるのは無理w筑波山コエー!


つか日中から35GTRが山を攻めてるとか初めて見たわ。


有名な走りスポットは凄いね。








新生活は疲れるけど、楽しんでもいます。


八戸に住み始めた頃と同じ。



しかし…千葉県の道路には困る。


とにかく狭い道路だらけ。東京の隣なんだけど不便すぎ!


主要国道以外は全然ダメで都内のほうがマシ。

渋滞だらけ。今まで住んだ街では最悪レベル。


昔の街道がそのまま残って車社会を形成してる感じ?


社員に千葉県民がいるんだけど…千葉の洗礼らしい。。。


船橋とか習志野あたりが酷い。。。


海ホタルからアパートまでナビで1時間で行ける予定だったが…



5時間w それで普通とか言われた。。。



勘弁してくれw
Posted at 2022/05/01 00:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2017年09月24日 イイね!

秋ですので

もう9月も終わりでございます。


この時期になると秋の味覚だのスポーツの秋だの秋のファッションだのアキラ100%だの様々な秋があるわけですが、ほとんど感じない。

朝夕は涼しいが日中は暑くて夏と変わらん。日差しが強すぎる。

昔の青森だと30度で猛暑日だと感じていたのにねぇ・・・この暑さは昔で言うと凡過ぎの暑さ。まだ海やプールに入れたな。気温25度でもプールで遊んでたし。

季節感は無いが秋の食い物は味わいたい。そうだ、秋刀魚を食べよう。そういえば大戸屋で秋刀魚の定食出してたな。でも不漁で出せないからイワシを出してるとかTVでやってた・・・ま、イワシでもいいから大戸屋に行こう。


つーわけで青森駅へ向かう。到着したのが正午前。極めて稀な日曜の早起きw

久々に青森駅周辺に来た。実は6月から8月末まで駅前で仕事してたんです。普段と違い青森県にしては人が多い都会的な場所で仕事してると地元のクソ田舎がムカついて仕方ない。

都会的とは言っても東京や名古屋と比べると人が少なすぎるんですがね。


閑散とした場所なのに何故か大戸屋は客が多かった。というか駅周辺が妙に人が多い・・・数年前までは日曜は歩いてる人が少ない印象だったのに。

たぶん駅前の観光客向けの施設の影響だろうね。頻繁にイベントやってるし。外国人も普通にいる。ねぶた期間中は外人が来ても不思議じゃないが普通の日曜でもいる。ま、いい事だな。ま、駅前だけなんですけど。少し離れたら全然ダメ。

大戸屋でメニュー見たらイワシ定食は無かった・・・

はて?秋刀魚はメニューにあるが・・・あるのか?

普通に注文できたw ちょっと微妙な感じだけど大戸屋はそんなもんかな?

美味しいけど物足りない。そんな感じ。でもそれがイイ。つか大戸屋でメシ食ったの何年ぶりだろ?仙台出張以来か?



メシ食った後に駅周辺をブラブラして行くところが何も無い事を確認、ASPAへ向かう。

ASPAではオフロードレースやってるようなのでチラ見しようと思ったのだが・・・到着したら入場料1000円。


即退散w



んで、その後どうするか考える・・・弘前へ行こう。山越えルートでのんびりドライブしよう。



んで八甲田ロープウェーの方に向かい城ヶ倉大橋を越えるルートを選択。



城ヶ倉大橋の手前まで来た。前に車がいなければハイペースで走れるのだが、遅い軽トラが前にいる。追い越しは危ないので普通に走る。

橋を超えたあたりで後方にレヴォーグが来た。

グリルに何かエンブレムがある。たぶんSTIなんだろうけど、この車にSTI仕様ってあったか?



軽トラが道を譲ったのでこちらは加速して追い越し。

同時にレヴォーグも加速。


テンロクの加速じゃない。こちらより余裕がある感じだから2リッターターボ。300馬力コースの加速。


その加速が気に入らん。86のNA200馬力をバカにしてるような感じでピッタリ追走。そう感じた。


ふ~ん、そう来るか。スペック厨か。


ハイパワー=偉いというのは勘違いだって教えてやるw


つー訳で昼間から戦闘モードへ移行。

86にチェンジしてから最も激しい運転をしてみた結果、コーナー2つクリアしたあたりで相手は戦意喪失。



ざまぁミロ!これだからヌバル乗りは!


ん?オレの車はヌバル製だったwww




ま、激しいと言っても大した事無いんですがね。


ブレーキ効かない、タイヤ食わない。何もやってないノーマルだしタイヤもブレーキも冷えてる状態なのでオソロシアw

更にステアリングが汗で滑るw



今回の出来事で何をやればいいかハッキリした。。。。ような気がする


腕があればこういう場所を走るなら何もしなくていいと思う。


オレみたいな人にはもっと安心して踏める車じゃないとね~






これ乗ってみたい。
Posted at 2017/09/25 00:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年05月20日 イイね!

リベンジ!

まずは余談から




先日、とある人物から問い合わせがありました。





28日は休みか?という内容。





28日・・・微妙だのう。んで何かあるのか?と聞いてみたら






SUGOに行くから手伝って欲しい。だと。





う~ん・・・前日に出発するのか?それとも早朝か?と聞いたら・・・




夜中の1時か2時に出発だと・・・・ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!







んで思い出したのだ!28日は重要な予定がある!




その日はだな・・・・







焼き鳥食って胃腸炎になる予定だから無理だ(・A・)イクナイ!!






実に素晴らしい言い訳だ!∠( ゚д゚)/






めんどくさいだけでしょ?って内容の返事がきたのだが違うぞ。





めんどくさい訳ではない。超絶メンドクサイだけなのである(・A・)イクナイ!!










マジな話をするとだな、先週から朝5時半起きで仕事なのである。



それだけでも辛いのに仕事の環境が辛い。




1日15キロくらい歩き回る&地面が凸凹で歩きにくい。




そして雨が降るとドロドロ。田植えに行ってるようなもんだ。






泥にはまって足が抜けなくなる。という事が1日中続く。とにかく足が辛い。





どうしたら楽に仕事できるか真剣に悩む。悩んだ結果、最高の解決策を見つけた。





















うむ、完璧じゃ!これなら泥でも大丈夫。






ヤ〇マーのクローラートラクターとは違うのだよ!m9(^Д^)プギャー






要するに激しく疲れるのだ。そんな状態で深夜出発なんぞ無理じゃ!





報酬が牛タン程度では割に合わんわ!(゚Д゚#)ゴルァ!!






んで本題。






先週の土曜日、本州最北端の大間までドライブしてみますた。





風間浦経由で大間が近いんだけど、今回は佐井村経由で。




どんな道か知らないで行ったら、見事なシャコタン殺しの道路でした。道路があちこちで陥没してるしwww






んで大間崎へ到着








今回は天気が良くて最高でした。前回は雨だったのですぐに帰ったんだよね。




とりあえず土産屋に入ってみたら奇妙なグッズが置いてあった。



漁船の名前入りの帽子とか、マグロ漁船のプラモとかwww





店内にはTVに何回も出てるマグロが獲れない漁師の写真があったりwww





大間=マグロなんでマグロでも食うか?と思ったがマグロは冬が旬なので却下。


ま、風間浦に居た時に食べたしOK。




でもそれじゃつまらんし、なにか買って行こう。



つーわけで買ったのがこれ









たしか800円だったか?





味のほうは塩辛だけに塩辛いです。当たり前だm9(^Д^)プギャー






よくあるイカの塩辛とは違うね。これこそ塩辛って感じ?




この時点で夕方4時半。家を出たのが12時というwww




片道4時間かけて来たが滞在時間は30分程度。なんという無駄www







その後は風間浦の下風呂温泉へ。




出張中に仲良しになった風間浦村議会の議員にご挨拶www



どうしてここにいるの?と聞かれ、思いつきで大間までドライブですを。と答えたら






家で寝てればいいのに。とか、暇人だな。と言われました'`,、('∀`) '`,、





その後は温泉へ突撃!



やっぱイイわ~。こんな良いとこに半年くらい居た。贅沢な出張だわwww



津軽半島の最北端より間違いなく暮らしやすいし食べ物も美味い。そして温泉。



その気になれば北海道へフェリーで行ける。


いい所だと思うよ。



もう少し産業が発展してて若い人が就職しやすければね・・・・






風間浦の議員が言ってた。



就職先が無いのなら漁師になればいい。と思うのは間違い。




師ってのは先生って事なんだ。先生になるってのは大変な事。師だけじゃなく士も同じだよ。って


どっかの都知事とか五所川原あたりで公共事業受注争いの代理戦争で選挙やってるような連中より立派だよ。





まぁ・・・・風間浦の選挙ってのは有権者の親兄弟を監視しあう奇妙な選挙らしいですけどね。人口2千人以下だと仕方ないか・・・




















いちおう目的は達成したんだけど、時間の関係で予定のルートをショートカットしたのが残念。



片道3時間だと八戸に行くのと同じなので、また最北端に行ってみますかねw











吉〇さんが他人の葬式で賛美歌を歌いながらクリスマスケーキに2人の初の共同作業で対戦車ミサイルをぶっ放すという行事が無ければSUGOの話だったんだけど・・・・
Posted at 2016/05/20 23:57:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年05月15日 イイね!

思い出したwww

前回のブログで何を書こうとしたのか思い出しました。



つーわけで続き・・・の前に余談から





最近、車への興味が無くなってきたんです。はい。






今まで乗った車の中で最高傑作と思えるチェイサー。それに乗ってても楽しくない。




そろそろ限界なのかな?と思う。



車は走ればいい。自動運転で走って欲しい。可能であれば所有する事を辞めたいとかね・・・





田舎で生活する限り、車から離れるのは無理。




この先、どうするべきか悩む・・・

















んで本題。






連休、家から出ないで堕落した生活してるのは激しく無駄なのでちょっと遠出してみた。











9太郎が大好きな看板だぞwwwww









とりあえず深浦へ。深浦というか岩崎か。






仕事では頻繁に来てたけどプライベートでは1回くらいかな?






目的地はウェスパ椿山










会社の軽トラに乗って仕事のついでに寄った事がある。





しっかし酷い停め方だ。白線無視m9(^Д^)プギャー









いろいろ建物があるが・・・・・特に興味なし(^^;)













これに税金が投入されてる。3セク運営だから。






田舎を盛り上げようという気持ちは理解できるけど・・・破滅へのカウントダウンとしか・・・











あれ?前にも書いたような記憶が・・・











まぁいいさ。




















あと数年でここは終わる。未来は無い。











人口減。若者の流失。防ぐのは無理。








あれこれ対策する=税金を投入。







諦めたほうがいいかも。人口は増えないし若者は流出する。






手取り10万でマシな地域に若者が定着するわけない。
Posted at 2016/05/16 00:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2016年03月20日 イイね!

ドライブ

今日は久しぶりにドライブしてみた。




行き先は…八戸(笑)



少し前に居た場所にドライブしに行くのも変だが、自分の車で行きたい所があるのでイイのだ。




行く途中、スカイライン海苔の先輩に別のSNSからメッセ送ってみたが反応なしwww


出発は11時頃、八戸に着いたら遅い昼食を…と考えていた。んで、先輩オススメのラーメン屋に到着。





昼飯の時間を過ぎてるのに混んでる模様。。。


違うオススメの店に行ったが営業してないwww





仕方ないので今日の目的地へ。






この店に用は無い。つか、頻繁にこの場所へ行ってたが入った事無い(^^;;


ここでの目的は、この先にある道路。



かつてのホームコース。



ここでチェイサーを走らせたらどうなるか軽く試してみたかったのだよ。




昼間なんで控え目に(笑)






ちょっと攻めてみたけど…




素晴らしい!インテグラ感覚。


重い車だしスタッドレス履いたままなんだけど、イイ感じ。良いタイヤ履かせたらガンガン攻めれる感じだ。




この車を買ってからホームコース走らせたら怖いだけだったんだけどね。今は普通。



チェイサー、本当に良くなったよ。


ホームコースで楽しく走れるとか、買った時は想像できなかった。


この車のチューニングに関わった人達に感謝します。


サーキット走ると不満あるんだけど、街乗りとかトータルで考えると全然OK,


オッさんになっても楽しく乗れて世間様から見たら落ち着いた感じに見える車。


買った時に考えていた事がやっと完成しつつある。


まぁ、ドリ車にしか見えないが外観を控え目にすれば問題無し。





車が良くなったのもあるが、ASPAみたいな怖いサーキット走ってるのも効果あるかも?



昔、ホームコース攻めるのが怖くて仕方なかったんだけど仙台ハイランド走ってからは全然怖くなかった。



ASPAはサーキットとしては???だが練習場所としてはイイかも。


はっきり言って路面はホームコースのほうがイイ(笑)







ホームコースへ行ったあと、目的のラーメン屋に行ったら空いてる感じ。





某先輩オススメの夢幻へw


トッピング走るタマネギ。んで普通盛り。



食べてみたが…やはり二郎系はキツイwww


ラーメンを食べてる感覚は無く野菜だけ食べてる感じはどこも同じかね。



まぁ、二郎系の中では良いほうかな?
















ここからが重要。





久々に某ショップへ行ってみたのだ。




そこで言われたのだ。





100が足りないから売ってちょうだい。



要するにJZX100が足りないから売って欲しい。



20万キロ近く走ってるよ。と伝えたら…



距離は関係ない。付加価値を評価する。らしい…














さぁ、どうするオレ!













売ってもいいのだ。もう降りてもいい。とか考えてたし…





だが、理想の形になりつつある車を手放すのも…


しかし、古いので今後は朽ちていくだけ。普通ならスクラップなの。


そもそも欲しい車は無い。強いて挙げれば86ってだけ。


オーナーには申し訳ないと思うけど…



86にチェイサーの代わりなんて無理。


サーキットだとチェイサーより良いかもよ。


サーキットだけね。



街乗りは最低なイメージしかないよ。



クラッチ繋いだ瞬間イライラするスポーツカー。



スポーツカーってワクワクするもんでしょ?それが全く無い。

こんなんで楽しいって思えるんだ?


こんな物のためにチェイサーを犠牲にするの?


維持費はほとんど変わらないよ。


狭くなる、遅くなる、燃費に大差無く、軽量コンパクトくらいしか利点が無いような?






でも…ねぇ…


遅いのは速くすりゃいいだけだし…






悩むわ…











ちなみに次の愛車はサーキットの事は考えていません。




買ってすぐ過給機を装着するだけ。
Posted at 2016/03/21 00:39:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation