• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

3連休ですた

いまさらですが、土日月は休みでした。










やりたい事があったのでつが・・・土日は天気がよろしくないので何もせず時間を無駄にする。



んで月曜日。






天気はイマイチ。そして少し早めに起きたので行動開始。






とりあえず前回のエア漏れが直ったかどうかテストしてみる。








まぁ・・・こんなもんかな?ブースト0.9まで上がったのでOKとしようw





おぉ、今日を逃すとオイル交換できないジャマイカ





つーわけで、いつもの所へ

















エンズンとミッソンがおりてたよwww






今回はデフオイル交換。







実はオイルは何を入れてるか覚えていないwwwモティーズなのは間違いないがwwwwww







交換してお会計・・・・ん?諭吉さん1名?






前も同じオイルだったのか?つか値段すら覚えていないという'`,、('∀`) '`,、




今まで入れたオイルの中でイチバン高価かも知れぬ。





この手のオイルって交換サイクルはどのくらいが適正なんだろ?3000キロだと早すぎなのかすら・・・




ミッソンオイルは1年半前に交換してから放置してるけど特に問題ない。というか変化はほとんど感じられないかも。






まぁ、いいか。頻繁に交換する訳じゃないしw












交換してから大谷くんからいろいろ情報GET。




弘前あたりでチェイサーの集会があったとか。でも、アタクシとはジャンル違いの置物系らしい・・・





人体実験の内容を少し教えてみたりwwwww










その後、特にやる事無いのでブラブラと弘前方面へ。







いちおう目的地は岩木山だったのだが、テキトーに走っていたので道を間違えてしまうwww






気が付いたら・・・弘前市原ヶ平。







懐かしの我が家(?)の前に来てしもた'`,、('∀`) '`,、









たったの3ヶ月しか住んでないのだが、いろいろな思い出があるよ。







その思い出の8割は苦痛と監禁だがwww





我が家は入るのにメンドクサイ事しないと入れないのでスルー。






そしてまた道を間違えて行き止まりの久度寺へ着いてしもたm9(^Д^)プギャー






まったく計画性も無く地理もわからず迷走するワタクシ。次は無意味に黒石へ向かう。






なんという無駄wwwww












な~んも考えず走っていたら・・・気になる表示がある。



ガキの頃に行った記憶があるが、行ってみよう。







午後3時にようやく目的地決定www
















んで到着したのはこちら。


























これが何だかわかるかな?ってわかるよね普通。






そうです。









































ダメ

























じゃなくてダムですね。








ここは浅瀬石川(あせいしがわ)ダム。ここが建設中だった時に来た事あるような・・・たぶん4歳か5歳くらいの頃。



詳しい事はさっぱり知らぬ存ぜぬなので隣にある資料館へ。












ダムが無い頃の写真があったのだが、かなりの洪水被害が出ていたようだ・・・





んでダムへGO。今まで知らなかったがダムの上を歩けるんですね。

















上からの写真。凄い高さだわオソロシア!






9太郎はここを歩いて降りても平気らしいw(ぇ









しっかし凄いわ。こんなもんよく造るね。










山を塞いで人工の湖を生み出してみたり、海底にトンネル造ってみたり。






人間ってアホだわwww




























見学後、どうするか悩む・・・帰るには早い。んがガソリンは少ない・・・






この先は十和田湖。さてどうすんべ?

















もう少し先まで行ってみよう。紅葉くらい見れるだろう。


















先へ進む。紅葉が綺麗・・・・



















じゃね~し。なんか汚いな。枯れただけって感じ(・A・)イクナイ!!





う~ん・・・失敗だ。Uターンにちょうどイイ場所を見つけたら撤退じゃ!

















しかし・・・・イイ場所は無い。。。











そして気がつけば十和田湖まで10キロくらいの場所へ・・・





あかん!ガソリンがヤバイ!m9(^Д^)プギャー









しかし何故か引き返さずwww





そしてガソリンが少ないのに豆腐屋ごっこ(何)してみたりwww







昼間から豆腐屋ごっこやると楽しいよねwってタイヤがヤバイから流す程度なんだけど、久々にやると楽しくて仕方ないwww








んで十和田湖を到着。したのはいいが・・・給油ランプ点灯まであと少ししかないジャマイカ!m9(^Д^)プギャー




















到着後、直ちに撤退!いったい何をしに来たんだwwwwww








と、こんな無意味な行動だけで1日が終了。








まぁ、いいのだ。チェイサーに乗るのは週に1度しかない。雪が降る前にあちこち走ってみたいのでつ。














もうすぐ雪降ってくるな。ASPAの営業はいつまでだろう?









ちなみに来月1日の走行会は申し込んでません・・・まだ間に合うと思うけど、天候が怪しい(^^;)
Posted at 2015/10/30 00:09:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2015年10月17日 イイね!

月曜のアタクシ

これは10月12日。月曜日のアタクシに起きた出来事である




物語はリアルタイムで進行する。ということは(・A・)ナイ!!




その日はサーキット走ろう!と思っていたのだが・・・雨ジャマイカ。



予報、雨雲レーダーと睨めっこしていたのだが晴れる見込みナス。




現地に向かえば様子は違うのではないか?と思い近距離偵察に向かうが、山は霧が発生しているカンジ・・・


もちろん「カ~ンチ♪」とは一切関係ない(古







うむ、今日も中止だ(・д・)チッ






さて、どうするか・・・そういえば、日曜は車が変な感じだったな。





なんだか遅いような?気のせい?



いや、それは無い・・・はず


















ABカップ最終戦の日。ASPAに向かうため津軽道へGO。




IC入り口で86に遭遇。







リアに『安全運転宣言』とか書かれたステッカーが・・・





これは間違いなく嘘つきだ(・A・)イクナイ!!






入り口を通過すると86が加速態勢??







たぶん全開だと思う。











ふ~ん、ヤル気なんだ。いいだろう!






NA200馬力 VS ターボ280馬力






ハッハッハw 余裕ジャマイカ。旧世代ターボの素晴らしさを教えてやる!











んが!!問題発生。さっぱり加速しない。





インナーサイレンサー装着状態。そしてタイヤ4本&工具を搭載。





パワーダウン&重量増だと遅い!




ヤバイ・・・これは負ける!












その結果・・・・


































簡単に抜いてしもた'`,、('∀`) '`,、









う~ん・・・








86ってこんなに遅いのか?アクセルを途中で抜いたような気もするけど明らかに遅い・・・




次期マイカーの筆頭候補なんだけど・・・(欲しい訳ではない











んで日曜。インナーを外してタイヤと工具を積んだままレフィル走行会を見学しに行ったんだけど・・・やはり遅いような希ガス。







そして月曜。走るのを諦めたのでテスト走行する事に。







インナーとタイヤを撤去し(念のため工具は積んだまま)晴れていると思われる北へ向かう。
























気が付けば9太郎の職場の付近へ。














なので・・・全力でスルー!








体育の日ですから!全力です!











シフトミスで2速、7000回転まで回りました(・A・)イクナイ!!











そして気が付いたら・・・・






































ロシア?
































ロシア語はわからない'`,、('∀`) '`,、




















その後、周辺を散策。また9太郎の職場付近に到達。
















もちろん全力でスルーしますたw



















気のせいか9太郎が泥みたいな色したツナギを着てたような'`,、('∀`) '`,、


























テストの結果。








遅くは無いが速くも無い。







ブースト圧が若干低めだった・・・





































う~む・・・・・・











原因はいろいろあるのだが、タービンが怪しいような希ガス。














ターボは気温でパワー変わったりするし何とも言えん。






今のタービンは中古でブーストUPして使ってた物だし・・・












('A`)マンドクセ






























とりあえず点検だわな。タービンからオイル噴いてるカンジだったらタービン交換に踏み切るしかない・・・




















タービンがダメでも普通に乗ってると気付かないのよ。




オレの車は買ったときからタービン終わりかけてた。けど条件を満たせば問題なかったの。気温が低いと笛を吹いたような音が出てたけど、普通に加速する。



完全にダメになるまで時間かかる事もあるんです。
Posted at 2015/10/18 00:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2015年08月21日 イイね!

最後の長距離ドライブ?

最後の長距離ドライブ?夏の過酷労働も無事に終わりました。










つー訳で世の中より1週間遅い盆休みを満喫しとりますw








まず月曜日、後片付けや掃除をした後は死体同然で動けずwww




火曜は午前中は死体で午後から通院。



水曜日、動けるようになったので思いつきで三沢のスカイプラザへ・・・・







行ったのだが、盛大に期待ハズレ('A`)




米軍払い下げ品の店に関しては・・・値段がおかしいと思う。



軍用装備が進化したので昔の物より高くなってるのだが、あれは・・・・



場所を移動し八戸へ。某所にあるミリタリーな店を捜索し発見したが駐車場が無い・・・おまけに夜に約束があったので何もしないで帰宅という無駄www



まぁ、行く前にアメ横の中田商店から通販でタイガーストライプ(ベトナム戦争当時、特殊部隊等に支給されたトラみたいな柄の迷彩。レプリカが激安だった)のズボンを注文していたので三沢に行く必要すらないのですが(ぇ




ちなみに実物のタイガーストライプは評判が悪かったようです。はい。



よくわからん?メタルギア3と4でスネークが着てる迷彩服だよ。4じゃ機内の映像で下のみ着用だったはず。






結局なにもかも無駄。それじゃ休みの意味がないではないか!(・A・)イクナイ!!










つーわけで木曜の昼から長距離ドライブを決行。





行き先は暫定で岩手の盛岡。





最終座標、宿泊場所は考えない。無計画ドライブ!(・A・)イクナイ!!






これもラプラスプログラムの一つです(?)








出発前に考えたのだが、チェイサーでの長距離ドライブは今回で最後かもしれない。





近頃は乗るのが嫌になってきてるし・・・





乗り心地が悪い、うるさい、狭い、マニュアル。辛くて仕方ない。





サーキット走るのは面白い。とは思うけど、年に数回だけ。そのために仕事してるような現状はいかがなものか?


もっと違う生き方をしたほうがいい。もう若くはないのだから。








そんな感じで出発しました。









途中でトラブルが起きるかも知れないので工具とSタイヤ2本を搭載。。。というか面倒で降ろしてないだけwww




夜中も走るかもしれない。うるさいマフラーは迷惑以外の何者でもない!









という訳でインナーサイレンサーを外しました(ぇ






全域でパワーUPして最高です'`,、('∀`) '`,、




久々にガソリン満タン!しかも盛岡まで高速を使う。なんとETC割引なし!





恐ろしい事にエアコンをONにした状態。





この10年で最高の贅沢です(・A・)イクナイ!!








チンタラ走って15時頃に盛岡へ到着。駅前の駐車場に車を停め徒歩で市内へ・・・・









行ったのは間違いだった。暑い!m9(^Д^)プギャー







暑いだけならいいが、足が痛くて歩くのが面倒。







少しウロウロしたが嫌になってデパートか何かの中で沈黙m9(^Д^)プギャー








いったい何しにきたんだwwww









日が暮れてから移動。晩飯は冷麺と決めていたので有名な『ぴょんぴょん舎』へ行ったが・・・行列が出来てる(・A・)イクナイ!!






おまけにオレは1人・・・・カウンター席が無いように見えたので諦めて盛桜閣とかいう店へ。









やはり混んでいる・・・とりあえず受け付け(?)に名前と人数を書く。






さすがに1人だけで来る客はいないだろうと思っていたが・・・そうでもなかったw




人生初、一人で焼肉&冷麺www







冷麺の味はよく解らないけど、美味しく頂きました。焼いた肉に生卵を絡めて食べるってのは初めてだったけど、これはアリ!(普通のタレもあるよ)


焼肉の並定食に冷麺で2200円。安いのか高いのか知らんが美味かったので良しとしよう。次回は9太郎の車で行って9太郎のオゴリで食べよう。


うん、それがいい♪そうしよう。





9太郎が働いてる業界は間違いなく不景気なので盛大にやってくれるはずだw




ちなみに少し前に「来月、仙台に行って牛タン食べましょう♪」という内容のメールを送ってきたFDに乗ってる輩が間違いなくいるのだが・・・・







平日は無理じゃ!m9(^Д^)プギャー




牛タン?SUGOの間違いじゃないのか?



と返信したら、「牛タンのついでにサーキット走ります♪」的な返事が来たwww




という話はどうでもイイ!(・A・)イクナイ!!






休んで行ってもいいんだ。医者から「あまり仕事しないほうがいい」と言われてるくらいなので・・・SUGOを走ってみたいという思いもあるが、今はいろいろ訳アリで・・・・





という話はどうでもいい!(・A・)イクナイ!!





文章が無駄に長くなってしまうジャマイカ!(・A・)イクナイ!!








食後、これからどうするか?移動して車中泊か空いてるホテルを探すか考えたのだが・・・・岩手在住の同志の家に行く事になった。





ちょっと顔を出して去るつもりだったのだが・・・同志の父上様が「泊まっていけばいいよ」と・・・それに甘えさせてもらった。




ちなみに同志ってのは元の職場の後輩で女だったり(笑







翌日の早朝、東京に行く事になってた後輩を駅まで送った後は宮古方面へ




まるっきり予定を立ててないので行って何をするか悩むwww





んでナビに浄土ヶ浜とかいう地名が出た。なんだか知らんが観光地のような気がしたので行ってみる事にした。











なかなかイイ所ジャマイカ。津波が来たとは思えない。宮古市内も被害を受けているはずなんだけど、再開発地域のような感じ。


でも仮設住宅がある。間違いなく被災した場所だわな。














海水がとにかく綺麗で底がはっきり見える。展望台から見ても底が見えるよ。














時間が無くて遊覧船に乗れなかったのだが、これは乗ったほうがいい。





ここにはウミネコがいっぱいいるんだけど、この遊覧船が動くとウミネコも一緒に移動開始w 餌付けができるらしい。なかなか迫力がありました。





ここのウミネコは人に慣れてしまっているので近づいても逃げる感じはしない。




なのに飛んでるウミネコに体当たりされそうになってビビるオレ。





なんという失態!m9(^Д^)プギャー




ウミネコというと・・・ウンコ攻撃のイメージもあるので更に恐ろしいwww




ちなみにここ、海水浴OKな所なんで盆休みに来るとEかもよw







とりあえず宮古まで来たので撤退しても良かろう、と思ったが時間はまだ11時。





可能な限り南下してみる事にした。とりあえず釜石を目指すとしよう。



















南下していくと景色がだいぶ違ってくる・・・







あちこちが工事中。道路工事のダンプだらけ。





旭川ナンバーだったり青森ナンバー。中には姫路もいた。





こういう所で写真を撮るのもどうかと思ったのだが1枚だけ撮った
















これは大槌町。ここに限らず45号線はこういう景色が多い。高台は普通な感じだけど、津波浸水区域という看板がある。間違いなく高台で確実に津波を回避できる
と思えるような場所なんだけど・・・・





新しい堤防を作ってる現場をみたけど、かなり立派なもの。元々あった堤防も立派なもので日本海側では見た事が無いほどの高さ。




同規模の津波が日本海側に来たら・・・・(汗











ニュースでは報道されないけど、復興は進んでる感じ。いちおうは・・・






高台に集団移転するための土木工事、災害復興住宅っていうのかな?マンションみたいな建物もあった。新しい感じのショッピングモールもあった。





ただ・・・ほとんど土木工事で建築工事の現場は少ない。というかほとんど無いように見える。




釜石のように戦時中に米軍の砲撃を受けるような立派な街は別だが大半は更地かなぁ・・・






何もかも破壊されたって訳じゃないよ。津波の被害に遭わなかった所もいっぱいある。悲劇的な場所ではない。




道路は荒れてる場所があるものの通行には問題ない。フルエアロ&シャコタンのチェイサーでも普通に走れる。ガソリンスタンドもあるし不安要素は無い。








普通の田舎。もちろん普通とは違うのだが、深浦とか風間浦よりマシなような気がする。







働く場所、住む場所。この2つがあれば復興は早いと思います。





住む場所は整備中なんでどうにかなると思うけど、働く場所は難しいかなぁ。




水産関連、カキの養殖場は元に戻ってるような気がしたけど、それと無関係な人が働く場所となると・・・・・・








まぁ、津波とは無縁の地域でも仕事が無くて苦労してるのでなんとも・・・・





























復興・・・復興と言うけどさ、見てると道路工事だけ。




復興道路とか書いてる看板をみるけど、それって本当かな?







復興と称し仕事が無い土建屋に仕事を回してるようにしか・・・






建設現場に鹿島建設とかゼネコンの事務所があると胡散臭い。




あ、鹿島はまともな会社ですよ。大成建設と比べれば。







ちなみに東通村にある原発マネーを投入しまくり1本700万のヒバの柱を3本も使い廊下が床暖房とか子供には贅沢すぎる保育園(村の物)は鹿島建設の仕事です。









公共事業をやるなら地元の人にやらせたほうがいい。





田舎の業者には技術が無い。他の地域の人間を集めて仕事したほうが効率がいい。宿泊費はかかるが田舎の怪しい業者にまかせるよりはイイ。




良い物が造れるけど、地元には還元されない。金は他へ流れる。










本気で復興させたいのなら金がかかっても地元民に仕事させるべき。無駄と批判されるかもしれんけど。









下北半島も同じ。ちょっと大きな工事になると地元民はいない。下北なのに津軽の人間だらけだったりするのよ。






復興とか原発とか、そういう仕事はクソ政治家の利益のためにあるようなもんだよ。



















南下を続けたが道の駅さんりくでギブアップ。ここから先へ行くと帰宅が深夜になるような希ガス。








三陸道?ナビに無い道路から107号で山越え。そこからまたナビに無い道路を経由し東北自動車道へ。







道を間違えたりしたんだけど大船渡から4時間くらいで家に着いた。
















800キロ走って燃費はリッター12キロくらい。エアコン使うと燃費悪いわ(^^;)






って1500キロの巨体で2.5リッターターボでタイヤや工具積んでエアコン使って下道も走って12キロだから悪くないわな。




17年落ち、19万キロオーバー。こいつはイイ車だよ。






86とか新しい車にチェンジしようと思ったけど、イラネ'`,、('∀`) '`,、





チェイサーのままでOK。









































































とか思うものの・・・降りようかと考えるという。







ま、いろいろあるのよ。せっかくLSDのオーバーホールしたんだけどね。
Posted at 2015/08/23 01:13:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2015年04月19日 イイね!

日曜日らしく?

本日は日曜日。



な~んもやる事がない・・・




昼間まで寝る→メシ→ダラダラ過ごす。いつものパターン。







天気が良いのに部屋でゴロゴロはツマラン!





という事で散歩してきますた(笑








行き先は近くのリンゴ畑。








我が一族は元々農家でリンゴを作っていたんですよ




20年くらい前に止めましたが。儲からんし。爺さんの趣味みたいなもんだった。




元の畑がどうなったか気になって見に行ったら・・・昔とは全然違う風景。



わい化の木がほとんど。昔ながらの太くて枝が横に広がる木は少なくなった。







↑こういう細くて背が低い木。わい化って言うんですよ。



こうすると木の下で作業しやすくなる。草刈も楽。スプレーヤーが通りやすい。


収穫したリンゴを運ぶのも楽だろうね。木の間を軽トラが走れる。


木は細くなったけれど多くの木を植えることができるので収穫量は増えるんだそうだ。



作業効率UP。収穫量UP。いい事なのだが、この木にチェンジするというのは金銭的にキツイらしい。


元の木を切って根を引き抜く。そこへ新たに木を植える。




そうすると3年くらい収入無し。覚悟が必要なんだと(^^;)




わい化の木が増えるといかにも効率が良い畑って感じだけど、見てると退屈。




子供の頃はジャングルのような所だった。探検して道に迷ってみたりwww 夏は虫を捕りに行ったりしてたもんだ。




大人になって改めて畑を見ていると・・・・






なんだか陸戦型ガンダムになった気分です。













この動画のように畑に行くとジオン軍と遭遇することがたまにありますから(ぇ







そしてガンダムを思い出したのでガンダム関係のゲームをやりたくなり買い物に行ってみたら・・・・機動戦士ガンダムUCのDVDがある。。。



中古だから安い・・・しかもエピソード1から7まで全てあるガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!







こ、これはヤバイ、全部揃っていたら欲しくなるジャマイカ!



安いけど全部買うと1万7千円くらいか・・・ツタヤとかゲヲから借りたほうがイイに決まっている・・・




だいたいアニメのDVDに高い金払ってどうする?いい大人どころかオッサンだぞ。







という訳で大人のワタス。大人らしく・・・



















大人買いしてしもたm9(^Д^)プギャー




あ~スッキリwこれでいつでも見れるwwwww


















実はですね。昨日から車をチェンジしております。















ピカピカの代車。走行7万キロ台!




チェイサーの走行距離の3分の1くらいだぞm9(^Д^)プギャー







今年の初走行は昨年と同じ状態で走るつもりでしたが、街乗り重視から方向転換した仕様で逝く事になりますたよwww






仕様変更ですが、前後のバネを交換。




現状は




フロント 12キロ



リア    8キロ








変更後は




フロント  20キロ



リア    18キロ






という仕様で逝きます。





かなりハードな感じですが、これで妥協してます。フロントは24キロくらいが良さそうなんですけどね。




アミューズのデモカー(車重1280キロ)で20キロ&18キロだから軽量化してない車だと・・・・まぁ、乗り心地が超悪そうとか運転手がヘタレなんでこんなもんでイイか。って感じ。


これはお試し仕様です。はい。








松原さんに連絡








今週も竜飛の予定でしたが、諸事情により火曜と水曜は休みです。



トンネルに居ると電話が不通なんで夕方6時以降じゃないと連絡不能です。




アライメントの話するの忘れてたし・・・


































春になるとこういう派手なのが出てくるwwwイイねwww









ただ、この車。フロントのナンバーが無い・・・盗難車かと思った(^^;)
Posted at 2015/04/19 21:20:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年09月07日 イイね!

久々に休んだよ

久々に休んだよ今日は夏のお仕事が終わってから久々の休みでした。









とりあえずラーメンでもって事で青森市内まで。


前にみんなで行った店(名前忘れた)、たけ二郎の中盛を注文。



なんとか完食。前は大盛りに肉増しを頼んだのかな??




ちなみに前は改造車数台で行くという非常に迷惑な客になってました。


唯一まともなのは分のチェイサーだけでした(ぇ







その後、ASPAを偵察しに行ってみた











なんか知らんが建物を作ってる。黒いのは2柱のリフトかな。



他にも鉄骨むき出しだったコントロールタワーに外壁を貼り付けていたり。







んで信号機が付いたという話なので確認してみた。写真は撮らなかったけど。




見える範囲で4つ確認。コーナー手前に設置されてました。






たぶん・・・・旗の代わりに使うのかな?




青信号→グリーンフラッグ



黄信号→黄旗



赤信号→赤旗


こういう感じ?






そうなるとかなり安心して走れる。



このサーキットでいちばん嫌なのがイベント日。



コースの脇で旗振ってるんだよね。あれがとにかく嫌。




コースアウトしたら人に向かって突撃しそうな気がする。



なので人が視界に入ると必ずペースダウンしてしまう。





不安要素が無くなるのは良い事です。というかコース上に人が居るなんてありえないわ(^^;)



















1週間前から車が変わりました。












VWゴルフ。輸入車って以外は何の変哲もない車なのだが・・・・
























チェイサーよりイイ!'`,、('∀`) '`,、






パワーは無いけど車が軽いので楽だね。





たぶんチェイサーより速く走れると思う。チェイサーは重すぎて辛い(・A・)イクナイ!!




ボディもゴルフのほうがしっかりしてるんじゃないかな?































さらばだ!チェイサー!∠( ゚д゚)/
Posted at 2014/09/07 23:12:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation