• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TASK☆大佐!のブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

スーパー耐久 SUGO

はい、今回はS耐のお話でござんす。


当日は86レースのBレース&Aレース、スーパーFJ、86プロクラス、S耐と朝から夕方までレースありました。


S耐は3時間レース。ずっと同じ場所で観戦するのは飽きるのでSPコーナー入ったり4コーナー行ったり。

ただ歩いてるだけなんですがSUGOは高低差が凄いんです。低い所から高い所への移動は登山と同じ。

それを何度も繰り返してたら見事に筋肉痛w帰りは足が痛くて運転が辛いwww



S耐ってのは基本的に市販車を使うレース。街中で見かける普通の車が走ってる。


だけどST-XクラスになるとGT300で活躍するマシンになる。




alt




GT-R ニスモ GT3 お値段は3300万くらいだとか。


alt



ポルシェ911 GT3R。お値段は5800万円らしい。



alt



アウディR8 LMS GT3。4400万らしい。



基本的に500馬力くらいの車だったかな?金額だけで考えれば高い。

だけどヨーロッパではレースの掛け持ち参戦が普通らしい。1台買っていろんなレースに出れる。

レース事に車を用意する必要が無いから安上がり。だけど日本ではダメ。

GT3の他で興味あったのはコレ


alt



シビックTCR。これは最新型だね。この車には興味あるけど普通に売ってるシビックRには興味無し。

当日はフジツボのデモカーシビックが展示されてたけど、どうでもいいって感じ。



そして気になると言えばコレ




alt



レース前のピットウォークですね。写真テキトーでスマソ・・・



なんだか・・・良くない雰囲気。。。今年のトヨタ勢は苦戦の模様。性能調整で。



レクサスRC、カッコイイ!次に乗る車はコレかな。

ツアラーVに乗ってたので次はクラウンかレクサスだ!とか思ってましたから。

ちなみに次の候補はRC350とかRC FじゃなくRC200Tというモデルです。2リッターターボ。


理由はニュル24時間参戦車両がそれ。あんまり詳しくないけどATのままレースに出てるようで・・・

さらに未確認ですがニュル参戦のトヨタワークスマシンはFSWで1分55秒で走ってたらしい。


可能性アリだと思うのです。維持費と燃費とスポーツ性。そういうのトータルで考えるとMTは限界かな~と。


MTの楽しさは捨て難いけど・・・




さてレースの方ですが・・・実際に観戦してると何がどうなってるのかワカランのです。

実況は聞いてるけど排気音で聞こえなくなるし。。。誰が乗ってるかもワカラナイ。



実は来れなかった吉〇さん、YOUTUBEでライブ配信されてるS耐見てたんです。


なのでリアルタイムでやり取りしてました。


例えば、松原さんがRCをドライブしてるのは間違いないんだけど・・・よくワカラン。


SPで写真撮って拡大してみる。イマイチワカラン。吉〇さんにも送信

YOUTUBEで見てる吉〇さんから「間違いないよ」ミタイナ。

オレ「テクノ8周でドライバーチェンジ」実際は7周だったか?それ教えると「早すぎるやろw」とか

アウディR8が2コーナーでコースアウトしてFCY

FCY=フルコースイエロー。国内のレースではS耐がFCYを初めて採用したらしい


それ見て吉〇さん「フルコースイエロー キタw」とかねw


ま、こんな感じで観戦しとりました。結果のほうは・・・チェッカー後のチームの雰囲気から見ると残念な感じ。


表彰式の前に撤収しました。

S耐はHPで結果がすぐに発表されるけど86レースは遅い。どうにかならんのかね?








alt




このRCを見てると複雑な気分になる。



というのもこのチームのスポンサーの中にワタクシがかつて所属した会社の名前があるんですYO。


そういう事もやってたんか!さすが大企業だ・・・






あ、こういう写真も撮りましたよ




alt





ワタクシはレースの応援に来たのです。ギャルの写真を撮るために来たのではない!


小倉クラッチのギャル以外は全て撮った!という事はない!


小倉クラッチのギャルは佐〇木さんが引き連れてトークショーとか入ってるので撮影タイミングを逃した!


という事はありません。後で確認したら天気が良すぎたせいか写真がイマイチなのが多かった。

車もギャルも全て残念な写真。という事はありえない!





んでネタ。


参戦車両の中で最も興味あるのがコレ


alt



レクサス RC F GT3。カッコイイ!

価格は・・・谷口のブログでは7千万(?)とか書いてましたね。


国産とは思えないサウンド。アメ車っぽい!

1コーナー進入時のシフトダウンの音はシビれるぜ!


まぁ、そういう車なんですがね。ピットインでワタクシは驚いた・・・


残念ながら写真は撮り損ねたんですがね。








ドライバー交代の時、何故かドアが地面に置いてあった・・・・



え?いやいや、そんなバカな!GT500のスープラでも普通にドアは使えるぞ!

そんな仕様なのか・・・








こいつに載せて来たんだろう?他にコレを使用できるチームはいないと思う。



たぶん、というか間違いなく壊れていたんだと思います。あの後どうやって固定したんだろ?






このレース、見てて全然飽きないんだよね。車見てるだけで楽しい。


オレだけ?かと思ったんだけど1人で来て最後まで見てる人って意外に多いと思います。



S耐FSWは24時間レース!国内では10年ぶりだったか?


24時間の観戦って・・・どうするんだろ?FSWだとお泊りコース的なチケットあるみたいだけど。


今日はこれまで。次回は86の燃費について書こうかな~と



Posted at 2018/05/07 01:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパー耐久 | 日記
2015年06月20日 イイね!

スーパー耐久2015 SUGO

いまさら遅いわ!って感じですが、S耐SUGOの話です。


もっと早くUPしたかったのだが、写真編集が面倒。しかも使えない写真が多い。


そして出張先の宿はネット環境がダメ。モバイルルーターは電波が弱くて写真UPに時間かかるし動画はほぼ見れない状態。


全然使えない竜飛に比べりゃ天国だけどねwww


これでネタが尽きる'`,、('∀`) '`,、






予選は見てないのでわからんが、RC350で参戦のルボーセは予選も決勝も走らず終了。


サードレーシングのIS350は決勝は走らず。トランポに車を積んだまま。


なんでだ?と思って後で調べたら・・・予選でコースアウト→クラッシュパッドに突っ込む→勢い余って横転したらしい(汗



決勝前のフリー走行ではRSオガワ(ランサー)がエンジントラブル発生→スペアエンジンが無くてリタイア。





レース開始前からイロイロとある。





んで決勝。




これが大荒れでございました。




SC(セーフティーカー)が3回も入った。


ST-Xクラス。FIA GT3マシンのクラス。これが大荒れ。




FIA GT3。レースの事を詳しく知らない人のために簡単に説明。


だいたい3千万から4千万で買えるレースカーなんです。



ランボルギーニとかポルシェ、BMWなど各国のスーパーカーの類のレースカー。



日本だとGT-RニスモGT3。レクサスもあったはず?



国内のレースではスーパーGTのGT300クラスとスーパー耐久で走ってます。


3千万とか4千万は高いと思うかもしれないけど。実はそうでもない。



こいつらの利点は1台買うとその車でいろんなカテゴリーのレースに参戦できる。


レースに合わせてパワー抑えるとか仕様変更するだけで使える。



カテゴリー別に車を用意しなくても良い。結果、安上がり。


ちなみにGT300とS耐。これを同一の車両で走るのは禁止になっとります。





んで決勝の模様ですが・・・使えない写真が多いので↓の動画をご覧ください。



長いけどw






















カーナンバー1のGT-RニスモGT3.動画では右リアタイヤが外されていますが、リアタイヤがバースト。ホイールがガリガリだった。

車を浮かして移動する工具?よくわかんないけど、ピットロード入り口から人力でピットへ戻ってきた。




その状況を見ていたのだが、ウイングステーを掴んで動かしてた。ステーはビクともしないように見えた。












街乗りレベルでウイングがブルブル震える車。こういうのは使い物にならないという事になるんじゃね?


テクノのZ34はどうなんだろ?



GT-Rは不運だったね。


レース開始して早々と押されてピットに戻る車の他・・・・




右フロントから白煙を出しながら走る車。よく見たらタイヤが真横を向いてる・・・

前を走るS2000が左リアから白煙を出していたので接触したんじゃないかな?




最終コーナー手前でスローダウンした車。レース終了まであと少し。そのまま走ってれば優勝だったのにリタイア。







そのときのドライバーは・・・昨シーズン、松原さんと同じテクノファーストのドライバーだった藤波選手。




どうやら呪いが効いたようです(謎






このレースで最も気になった存在がこれ































お粗末な写真なんで解りにくいかも。この車、リアのガラスが無くなってます




その結果、空力が乱れて挙動が不安定。



1コーナーでは怪しい動きしてたね。SPコーナーではスピン→他車と接触という事も(^^;)





ちなみにこの86はレースカーなんだけど、ショップデモカーでもある。





オートファクトリーというFSWに近い場所にあるショップで86に関してはかなり詳しい。このレースでも86&BRZの中で唯一の33秒台らしい。



ドライバー&代表者&経営者&ドライバー&メカニックを兼務。たしろ氏は86BRZレース初参戦(借り物の車で)で3位。その時のレースの優勝が谷口。かなりレベルが高い。





ブログを見たのだが、かなりマニアック。




チューニングだけじゃなくドライビングの参考になる。













オレが応援するテクノファーストは











1回目のSC投入でピットインしたのだが、ピットロード出口は赤信号。コースに戻れない悲運。







これで順位がわからなくなる。レース中の順位は見てる側はわからない。






レースはもうすぐ終了。そんな状況なんだけど



















もうすぐ終わりなのにガチのバトル!




抜いたら勝ち。そんな状況なので岡部自動車15号車は1コーナーで凄い突っ込み!







無理しすぎなのか1コーナーでコースアウト気味。それも2周連続。






かなりヤバイ状況だったけどテクノファーストが優勝。





レース終了まで激しい争い。見てて楽しかったw









スーパー耐久を観戦するのはこれで2回目なんだけど本当に面白い。3時間見てて飽きない。SUGOだとね。これが仙台ハイランドだと飽きる。観客席の関係で(ハイランドは直線意外の場所に観客席が無い



それにだな、身近な人が参戦するレースなのだ。今年はスポット参戦だけどね。



ただ耐久レースを見るだけだと飽きるの。思い入れのあるドライバー、チーム。それがあると本当に面白い。



それにスリックタイヤを履くレースカーは見てて面白い。異次元のコーナーリング。



ASPAでラジアル履く車って基本的に怪しい挙動なんだけど、S耐だと全然違う。安心できる動き。





ヴィッツとかフィット。こういう車は基本的に興味ないんだけどS耐レースカーの動きを見てると欲しくなるよ。すげ~イイ。





レースカーが最高。そう思いました。








レースの結果、テクノファーストが優勝。かなり危なかった(^^;)
















レース終了後



















レース終了後の撤収作業wwwレースは夕方5時前に終わったけど撤収は8時までかかるらしいwww



プリウスに抜かれル前に帰ろう!という訳で我々も撤収。






その後、仙台市内の牛タン屋に行ったら・・・








高田延彦と遭遇!奥様も一緒に(^^;)









あれは本当に驚いたw








SUGOではNOB谷口が来てたのよ。S耐TVの撮影で。






オレはその事を事前に知っていたので朝からNOB谷口を捜索していたの。




ピットウォークの時、目の前にいたのでお願いして一緒に写真撮りましたwww





解説だけなのでリラックスしていたのかな。超フレンドリーw



これがレース参戦となると・・・全然違っただろう。






とにかく楽しい1日だったよ。





松原さん、さとせんさん。ありがとう。最高に楽しい1日でした。





次回は・・・オジさんの応援でSUGOかな。






サーキットで一緒になるオジさん。86BRZレースに参戦してるのよ。


応援しに行きたいな~。勝つのは難しいんだけどさ。




オジサンガンガレ∠( ゚д゚)/
Posted at 2015/06/21 02:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパー耐久 | 日記
2015年05月26日 イイね!

休憩的ブログでよかですか?

書く事はいろいろあるのだがブログの構成を考えたり、写真の編集とかで進まない。




S耐やヴィッツレースがどんな感じか知らない人もいると思うし、TASKが関係してるドライバーの事を書いてもよくワカラン人もいると思うのでちょっと話を変えてみましょう





レースの事は知らないけど車が好きな人のためのコンテンツがあるのです。







レクサスLF-A。ニュルブリンク24時間を走った車。








同じくニュル24時間を走った86。





どちらも戦闘車両だったので傷がある。




そして2台とも綺麗なオネイサンが付いてる訳でwwwww





レース=ギャルなのです。














ワクワクしてきたかな?www 今回はちょっとだけだよ~。



































今回は凄いのがいたのよ。マジで凄いぞ。














じゃじゃ~んw



























山田英二=ターザン山田=ラーマン山田'`,、('∀`) '`,、







有名なドライバーのはずなんだけど・・・さとせんさんは知らないって(^^;)





ちょっと意外。






オレみたいなアンダーグラウンドなモータースポーツ愛好家とは違うんだろうね。












昔はこんな事やってたんですよwww




















明日から風間浦村へ出張です。





車検証を確認したら来月の20日で車検切れ。チェイサーを修理しないと足が無くなる・・・・
Posted at 2015/05/26 23:45:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパー耐久 | 日記
2015年05月25日 イイね!

奇跡の2日間

暑かった…あまりにも暑くてヤバイ。

仕事上、日の光を浴びてなかったからかな?

朝9時にはフラフラ。立っているだけでヤバイ。




見に行けたのは奇跡。今年は絶対に行く!って思ってGWはどこにも行かず引きこもり。

しかし、仕事が…


直前になって休みになる。

行ける!と思ったがクルマが使えない。

地下でいろいろ考えたが非現実的…

んが、地上に出てネットに接続したら…救世主がいるではないか!


すぐに電話。


OK

ホテルを予約。


そして主役にも連絡。








最高の休日でした。


さとせんさん、松原さん。ありがとう。


さとせんさんのおかげでSUGOに行けた。1人で見に行ってたらコース、車、ドライバーの話をする相手がいない。耐久だと見てて飽きるのでクルマの話をする相手がいて本当に良かった。


6年くらい前に仙台ハイランドのS耐を見に行ったんだけど特に応援するチームもドライバーも無いので見てて飽きる(^^;;


松原さんがS耐に参戦。応援するのはテクノファースト。




だけだったのだが…他に見覚えがある人がいたw


うん、イイね。


本当にイイ日。最高だよ。





どんな車か見れたし。



続く
Posted at 2015/05/25 01:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパー耐久 | 日記

プロフィール

「@たけサンヨン コレ効きます?おいくら万円? 鉄粉が目立たない純正塗装ってないのかすら?プレミアムZANGAIとかパールGARAKUTAとか」
何シテル?   01/29 22:39
17年ずっとMTの走り車に乗ってきましたがJZX100で最後。 次の車は普通を買おう。そう思っていたのですが・・・ 2年落ち走行3700キロの試...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 ブルー DZ446 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 10:28:26
Cartist 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 20:34:06
LISEN magsafeスマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:57:48

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクを買ったのだが… エンジンが4A-Gじゃない! これはハチゴーか??ナンテコ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
パワーエンタープライズ PE1420タービン G/force 2040ccコンプリート ...
トヨタ チェイサー 男のJZX100チェイサー (トヨタ チェイサー)
17万キロオーバー車アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ! あちこちトラブルを ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
本当にイイ車でした☆ 燃費が良くて速い。 週末しか乗らないのに年に2万キロ走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation